• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安ちゃんのブログ一覧

2008年11月15日 イイね!

「もうすぐ一年になります!」

「もうすぐ一年になります!」国道32号線の道の駅「おおとよ」の前のマンホールです。

去年の11月30日にYとN峠を走ってましたが、昼になったので昼ごはんを市内の牛丼屋かここの田舎そばかでここに来ました。

食事が済んで時間もあるのでもう少し走ることにしてまたN峠に帰ろうとして、道の駅を出たところでこのマンホールをリアタイヤで踏んでスリップ&グリップしてフロントが浮き上がりそのまま転倒しました。

後でYに聞くまでどうなって転んだかも覚えてない(分からない)状態でした。
バイクは左側のカウル全部交換とハンドルのバーエンドくらいでした。

修理代は約10万円でした。怪我はフル装備だったのであばらが痛いくらいで済みましたがたぶんヒビがいってたと思います。病院には行ってません。
仕事に穴をあけるわけにはいけないので病院に行って「ヒビがはいってます。」なんて言われて休むことになると厄介なのでそのままにしました。

12月の繁忙期は「いてて、あいたた。」とか言いながらなんとか根性で休むことなく乗り切りました。

プロテクションのおかげです。私の代わりにヘルメットやバンクセンサーは削れてました。もしジーンズだったらと思うと「ぞっ」としました。

あれ以来、田舎そばは食べてません。

あっ、それと今日久々にN峠走ったらふもとのローソンから数えて3個目の登坂レーンの次の左コーナー舗装を直してました。(わだちがあったとこです。)

今日は一回だけでしたが、膝は擦る事はないのですが、ハングオンが決まりまくりで調子良かったです。あんまり調子に乗らんようにします。
Posted at 2008/11/15 22:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年11月15日 イイね!

「久々にツーレポします!」

「久々にツーレポします!」せっかく涼しくなり、バイクシーズンなのに近頃は引きこもり気味でしたが、今日は早明浦ダムまで紅葉を観に行って来ました。

最初に気になる四国の水瓶の早明浦ダムの貯水量ですが、何時の間にやら満タンになってました。10月ころそんなに雨降ったっけ?

それにしてもすごい数の流木です。この小さい船でかたずけるとしたら、果てがないような気がします。




ダムの横を紅葉したモミジを探しながら、スローペースで走りました。高知市内は快晴でしたが、ここは曇り空で道はところどころウェットで危なかったです。



最初に発見したモミジです。しかし、奥に行くに連れてもっと赤いのがありました。






ここがこの調子だと天狗高原や瓶ヶ森は紅葉終わってますね。

ダムの周りをウロウロ歩き、お腹が空いたので道の駅土佐さめうらの牛丼を食べにダムを後にしました。



ここがその食堂の与作ですが、439号線沿いにあるので与作です。



ここの牛丼は美味いです。これで850円です。ボリュームがあって腹も膨れて大満足です。ここに来ると必ずこれ食べてます♪味噌汁には柚子入りでした。

道の駅に紅葉の写真を貼りだしてました。



これを観ると性能のいい新しいデジカメが欲しくなりました。今のはズームがイマイチです。



前から気になってたこの小屋ですが、コインシャワーでした。キャンプに来たときは便利なので、要チェックです。

他の道の駅にもあるのでしょうか?

帰りは極道して高速道路で帰って来ましたが、11時ころで、トレーナーの上にジャケットでは、汗ばむくらいです。高知は夏暑くて大変ですが、冬は過ごしやすいところです。



Posted at 2008/11/15 12:41:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年11月08日 イイね!

「来年のことなのでゆっくり考えます。」

「来年のことなのでゆっくり考えます。」来年の4月にR1の車検が切れるのを期にハーレーに乗り換えることをたくらんでます。嫁さんに少しずつサインを出してお伺いをたててますが、好きにしていいようなので、本格的にどれにするか(ハーレーは車種が多いしどれも個性がありバリエーションも豊富)考え中です。





これは3年くらい前にハーレーに乗りたい病になったとき欲しかったダイナワイドグライド(FXDWG)です。しかし、これはフォワードコントロールがすごく前にあり、身長が170cmの私では足がとどきません。しかも今は生産中止です。



これが最近まで一番のお気に入りのナイトトレイン(FXSTB)です。これもフォワードコントロールですが、ワイドグライドよりはかなり近い位置で私でも足が十分とどきます。今年地場産センターでハーレーの展示会があったときに確認しました。かっこいいし街乗りでもすごくオシャレなバイクです。



この写真はかなりカスタムしてますが、ソフテイルカスタム(FXSTC)です。
映画のイージーライダーのバイクです。元祖チョッパーみたいなスタイルです。若いころソフテイルカスタムのキング&クイーンシートに憧れました。



これはみなさん御存じのファットボーイ(FLSTF)です。T2でシュワちゃんが大ジャンプしたバイクです。しかも映画のワンシーンでいとも簡単にアクセルターンしてました。この映画でファットボーイに乗りたいと思った人は多いと思います。私もその一人です。



これが今回のハレーに乗りたい病②の原因のロードキング(FLHR)です。何か荷物満載でどこまでも行けそうな感じです。これなら嫁さんも後ろに乗ってくれるかもしれません。「R1は絶対嫌だ!!」と言ってます。賛成です。
問題はここまでくると車両価格だけで250万円オーバーです。貧乏暇なしのサラリーマンには勇気のいる買い物です。



最後にストリートグライド(FLHX)です。ハーレーのやっこ型のカウルが大げさで若い人からは敬遠されてきましたが、このバイクはシールドが短くオシャレで若い人からも人気の車種です。しかもカーステレオやオートクルーズが付いてます。

かなり台数は絞ったのですが、候補だけでも6車種です。

これから約5か月間どれにするか、考え悩む楽しい日々が続きます。バイクが納車され夢が実現して乗るのも楽しいですが、夢が叶うまでのプロセスは最高に楽しいのです。


Posted at 2008/11/08 16:50:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年10月28日 イイね!

「とりあえずは晩酌にリミッターを」

「とりあえずは晩酌にリミッターを」ロードキングに乗り換えるために、晩酌にリミッターをつけます。あれば、あるだけ飲むので、毎日、帰りにラガーの500を二本買ってきて晩酌して、それ以上は飲まないようにしてみます。

2年くらい前も同じことがあり、その時は酒を止めようと思いましたが、2週間でギブアップでした。どうせ止められないなら、せめて量を減らすことにしましたが自信はありません。しかし、金が有り余ってるわけでもなく、やっと子供一人を自立させて、楽にはなりましたが、今まで子供のために我慢して来たのは嫁さんも同じなので、何か節約をして、わかってもらいたいです。

後ろに乗って走ればひょっとしたら、バイクが好きになるかもです。


Posted at 2008/10/28 21:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年10月25日 イイね!

「悪い虫が!」

「悪い虫が!」
今日R1のリアカウルが傷もつれになり、部品を注文にいったのですが、そこに取り寄せのハーレーがありました。しかもストリートグライド(FLHX)です。

「うおーっ実車はえいのー!」タンクからシートまでが少しずつ低くなってきてリアの車高を落としたみたいなこのラインが最高です。

店長とこれを眺めながら雑談をしながらR1も来年車検が来るのでまた悪い虫がムクムクとしかし、これを家に乗って帰ったらまた大喧嘩になりかねません。

KTMのときは600ccなのに250ccで車検も無いと嘘をついてました。しかも120万円したバイクを60万円といってました。R1の時も似たようなことで、でもこれを「100万円でした。」と言ってもさすがにばれそうです。

欲しいのはこれでなくFLHR(ロードキング)でまあ価格も似たもので250万円くらいでしょうか、R1を下取りで追い金が150万円くらいか大金ですが、なんとかなりそうです。また悪い虫が暴れだしました。

まだ、R1の車検が来年の四月まであるので、どう嫁さんを納得させるか、頭が剥げそうです。「このハーレー安かった。」では済まんろうねぇ。
Posted at 2008/10/25 12:53:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ターキー無くなりました♪」
何シテル?   12/03 23:09
バイク大好きのアラウンド50の安ちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「OONOデザイン工房」 
カテゴリ:手作りの釣り具
2008/10/18 13:49:01
 
「タクシン不動産」 
カテゴリ:暮らす
2008/10/07 22:44:50
 
FABCUBE 
カテゴリ:暮らす
2008/09/25 23:34:52
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KTM 625SMCを下取りに購入しました。ヤマハYZF-R1です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤オンリーです。
その他 その他 その他 その他
R1の前のバイクです。オーストリア製のバイクですが、2年間乗って故障ゼロでした。 ヤマハ ...
その他 その他 その他 その他
最後になりました。今までの流れで行くと名前は「トラ」と思うでしょう。残念名前は「しま模様 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation