
せっかく涼しくなり、バイクシーズンなのに近頃は引きこもり気味でしたが、今日は早明浦ダムまで紅葉を観に行って来ました。
最初に気になる四国の水瓶の早明浦ダムの貯水量ですが、何時の間にやら満タンになってました。10月ころそんなに雨降ったっけ?
それにしてもすごい数の流木です。この小さい船でかたずけるとしたら、果てがないような気がします。
ダムの横を紅葉したモミジを探しながら、スローペースで走りました。高知市内は快晴でしたが、ここは曇り空で道はところどころウェットで危なかったです。
最初に発見したモミジです。しかし、奥に行くに連れてもっと赤いのがありました。
ここがこの調子だと天狗高原や瓶ヶ森は紅葉終わってますね。
ダムの周りをウロウロ歩き、お腹が空いたので道の駅土佐さめうらの牛丼を食べにダムを後にしました。
ここがその食堂の与作ですが、439号線沿いにあるので与作です。
ここの牛丼は美味いです。これで850円です。ボリュームがあって腹も膨れて大満足です。ここに来ると必ずこれ食べてます♪味噌汁には柚子入りでした。
道の駅に紅葉の写真を貼りだしてました。
これを観ると性能のいい新しいデジカメが欲しくなりました。今のはズームがイマイチです。
前から気になってたこの小屋ですが、コインシャワーでした。キャンプに来たときは便利なので、要チェックです。
他の道の駅にもあるのでしょうか?
帰りは極道して高速道路で帰って来ましたが、11時ころで、トレーナーの上にジャケットでは、汗ばむくらいです。高知は夏暑くて大変ですが、冬は過ごしやすいところです。
Posted at 2008/11/15 12:41:40 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記