• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安ちゃんのブログ一覧

2008年11月15日 イイね!

「もうすぐ一年になります!」

「もうすぐ一年になります!」国道32号線の道の駅「おおとよ」の前のマンホールです。

去年の11月30日にYとN峠を走ってましたが、昼になったので昼ごはんを市内の牛丼屋かここの田舎そばかでここに来ました。

食事が済んで時間もあるのでもう少し走ることにしてまたN峠に帰ろうとして、道の駅を出たところでこのマンホールをリアタイヤで踏んでスリップ&グリップしてフロントが浮き上がりそのまま転倒しました。

後でYに聞くまでどうなって転んだかも覚えてない(分からない)状態でした。
バイクは左側のカウル全部交換とハンドルのバーエンドくらいでした。

修理代は約10万円でした。怪我はフル装備だったのであばらが痛いくらいで済みましたがたぶんヒビがいってたと思います。病院には行ってません。
仕事に穴をあけるわけにはいけないので病院に行って「ヒビがはいってます。」なんて言われて休むことになると厄介なのでそのままにしました。

12月の繁忙期は「いてて、あいたた。」とか言いながらなんとか根性で休むことなく乗り切りました。

プロテクションのおかげです。私の代わりにヘルメットやバンクセンサーは削れてました。もしジーンズだったらと思うと「ぞっ」としました。

あれ以来、田舎そばは食べてません。

あっ、それと今日久々にN峠走ったらふもとのローソンから数えて3個目の登坂レーンの次の左コーナー舗装を直してました。(わだちがあったとこです。)

今日は一回だけでしたが、膝は擦る事はないのですが、ハングオンが決まりまくりで調子良かったです。あんまり調子に乗らんようにします。
Posted at 2008/11/15 22:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年11月15日 イイね!

「久々にツーレポします!」

「久々にツーレポします!」せっかく涼しくなり、バイクシーズンなのに近頃は引きこもり気味でしたが、今日は早明浦ダムまで紅葉を観に行って来ました。

最初に気になる四国の水瓶の早明浦ダムの貯水量ですが、何時の間にやら満タンになってました。10月ころそんなに雨降ったっけ?

それにしてもすごい数の流木です。この小さい船でかたずけるとしたら、果てがないような気がします。




ダムの横を紅葉したモミジを探しながら、スローペースで走りました。高知市内は快晴でしたが、ここは曇り空で道はところどころウェットで危なかったです。



最初に発見したモミジです。しかし、奥に行くに連れてもっと赤いのがありました。






ここがこの調子だと天狗高原や瓶ヶ森は紅葉終わってますね。

ダムの周りをウロウロ歩き、お腹が空いたので道の駅土佐さめうらの牛丼を食べにダムを後にしました。



ここがその食堂の与作ですが、439号線沿いにあるので与作です。



ここの牛丼は美味いです。これで850円です。ボリュームがあって腹も膨れて大満足です。ここに来ると必ずこれ食べてます♪味噌汁には柚子入りでした。

道の駅に紅葉の写真を貼りだしてました。



これを観ると性能のいい新しいデジカメが欲しくなりました。今のはズームがイマイチです。



前から気になってたこの小屋ですが、コインシャワーでした。キャンプに来たときは便利なので、要チェックです。

他の道の駅にもあるのでしょうか?

帰りは極道して高速道路で帰って来ましたが、11時ころで、トレーナーの上にジャケットでは、汗ばむくらいです。高知は夏暑くて大変ですが、冬は過ごしやすいところです。



Posted at 2008/11/15 12:41:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年11月14日 イイね!

「赤いペガサス」

「赤いペガサス」あらすじ

ケン・アカバ(赤馬研)は日系英国人のF1レーサーである。彼の血液は世界でも珍しいボンベイ・ブラッドという型で、緊急時には同じ血液を持つ妹ユキの輸血を受ける必要があることから、2人は常に行動を共にし、単なる兄妹以上の親密な絆で結ばれていた。

F1サーカスにおけるケン・アカバの活躍を、当時の実在のレーサー(マリオ・アンドレッティ、ジャッキー・イクス、ニキ・ラウダ、ジェームス・ハント等)、マシン(タイレル《当時日本ではティレルのことをこう呼んでいた》6輪、JPSのロータス等)と絡ませながら描く。

途中で世界的な輸血ネットが確立したことから、ユキは兄の軛(くびき)から逃れ、新進レーサー、ペペ・ラセールとの恋に燃えるのだった。

1977年頃から少年サンデーに連載された、F1の漫画です。

結構実話がもとになったストーリが多く、そのころは高知県ではF1のテレビ中継などは無く本屋で買ったF1雑誌で結果を見るくらいでした。

毎週、これを楽しみに少年サンデーを買いに本屋に通いましたが、最後の方で、ペペとユキが上手くいきそうになった時にペペが事故死して、ものすごくショックを受けました。

若い人や日本がF1に注目するようになったのは、中島悟がF1参戦し、セナが参戦してからですが、私はこのころが熱中時代でした。

Posted at 2008/11/14 22:28:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月13日 イイね!

R35はでかい!!

R35はでかい!!仕事中ですが、R35を発見しました。

実車はでかいです。

何かR32に比べると、全く別の車です。

ガンダムみたいです。

「アムロ行きまーす!」

古いですか?ガンダムはアムロです。

でも、シャアの方がカッコいいので、赤ザクのプラモばかり作ってました。
Posted at 2008/11/13 21:14:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月11日 イイね!

「サーカスがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 」

「サーカスがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 」「高知にサーカスが来ますよ~♪」

キグレNEWサーカスが来年の元旦から2月22日までイオンモール高知東隣特設会場にて公演します。

前売り券が大人2、200円子供1,200円です。

サーカスは子供のころ、おばあちゃんに連れて行ってもらって以来行ってませんが、映画の料金で観ることが出来るんですね。実際もっと料金は高いと思ってました。

さらに追加料金で指定席も選択できます。

私の一人息子(23歳独身)が結婚して孫が生まれたら一緒にサーカスを観に行きたいですね。できれば女の子がいいです。

「今回は嫁さんと観に行きます!!」

「バイクでくるくる回るがはあるがやろうか?」

*あれをためしにやらしてくれんろうか?



Posted at 2008/11/11 21:25:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記

プロフィール

「ターキー無くなりました♪」
何シテル?   12/03 23:09
バイク大好きのアラウンド50の安ちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「OONOデザイン工房」 
カテゴリ:手作りの釣り具
2008/10/18 13:49:01
 
「タクシン不動産」 
カテゴリ:暮らす
2008/10/07 22:44:50
 
FABCUBE 
カテゴリ:暮らす
2008/09/25 23:34:52
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KTM 625SMCを下取りに購入しました。ヤマハYZF-R1です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤オンリーです。
その他 その他 その他 その他
R1の前のバイクです。オーストリア製のバイクですが、2年間乗って故障ゼロでした。 ヤマハ ...
その他 その他 その他 その他
最後になりました。今までの流れで行くと名前は「トラ」と思うでしょう。残念名前は「しま模様 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation