• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

navsのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

大黒PAでプチオフ

大黒PAでプチオフ博多から上京してきたみんカラ友達のU-TAMさんと、先日マフラーを頂いたびん沼君さんと3人で大黒PAでプチオフしました。(→フォトギャラリー

少し早めに到着したので、3台分の場所取りをして待っていたら
来ました!びん沼君号♪
大黒PAは車高短対策で車路のあちこちに段差が作ってありましたが、なんとかクリア出来たみたいで良かったです。
(通過する他の車達も、段差を通過する度に「バキッ」「ガリッ」とか音をたてながらどんどん入って来ます・・・汗)

びん沼君さんにニスモマフラーをご披露させて頂きました。
スケールで測ったらやはり140mm位まで下がってしまってましたが、
びん沼君号のマフラーのテール高さを測ってみてビックリ!
110mm(汗)
自分のマフラーなんて高い高い(笑)


びん沼君号が到着してからしばらくたって黄色のウイングロードに乗ってU-TAMさん登場♪
100m離れていてもすぐにわかりましたよ(笑)

黄色のウイングロードにニスモのウイング、目立ちますね~♪
約束通りフロントグリルの蒼い秘密を覗いちゃいました(笑)

黄WIN号では、ニスモのサスを付けるとどれくらい車高が下がるのかを測定させてもらいました。
ウチのブルより前も後ろも約20mm下がるんですね。
乗り心地は非常に良いみたいで、
う~ん 欲しくなってきました、、(汗)

3台並べて写真を撮ったり、それぞれの車拝見したり、いろいろおしゃべりしていたらあっという間に23時を回ってしまいました(汗)

寒かったですが、とても楽しいひとときでした。
びん沼君さん、U-TAMさんまた宜しくお願いします。

あと、今回ご一緒出来なかったK-イチローさんも次回ご一緒出来ると良いですね♪

帰り道、ガラガラに空いていた湾岸線でアクセルを床まで踏んでみた事は秘密です(笑)





Posted at 2008/11/30 01:55:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2008年11月29日 イイね!

なんとかたどり着いた・・

なんとかたどり着いた・・今朝は朝から猛烈な勢いで仕事して、
夜のプチオフを目指してましたが、
仕事の目処がついてきたので、なんとか行けそうです。

気分転換を兼ねてこっそり仕事中にみんカラ更新です(笑)


先日から夜な夜な実施していた
マフラーのロードクリアランス調整ですが、
昨夜なんとか仮調整段階までこぎつけました(汗)

詳しくは→整備手帳

念願の160mmへなることが確認されましたが、
走るとまただんだん下がってきます(汗)
多分プチオフ会場へ到着したときには、また140~145mm
位になっちゃってると思いますが、、、

今後何とかなりそうな気もするので、まぁ良しとします(笑)








Posted at 2008/11/29 15:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年11月27日 イイね!

うっかりアカムシ・・・

夜な夜な仕事から帰ってきてから深夜まで、
近所のドンキの駐車場でマフラーハンガーパイプ調整を
色々検討中です・・。

ニスモヴェルディナステンレスマフラーのハンガーパイプは
外径9mm、肉厚2mm位
曲げる道具は、会社の倉庫をアサって何とか自作しました(笑)

昨日の夜、曲がるかどうか試してみたら・・・

曲がる!!いける!!

さすがに吊りゴム全部外して試すには時間が遅すぎるので
曲げられることだけ確認して、お片づけ・・・

ううぅ~試しに曲げた方向が良くない方向だったらしく
更に下がってしまいました(笑)
次回やる時には治せるとは思いますけど、、、

うーん奥が深い(ニヤリ)



その帰り道、
幹線道路と幹線道路の交差点、
自分は左折なので、左折専用レーンの先頭車両。
さっき下がっちゃった分だけ無理やりホースバンドで
締め付けたせいか、アイドリングでタイコが遮熱板を
カタカタ叩いてしまってます。
気になるなぁ~

隣の直進レーンの車が発車したので、
自分もゆっくりと左折・・

そのとき

「ピッピッピィ~!!」

2人のおまわりさんが目の前に!
「信号無視だよ!」
「えっ?」


信号を見たら赤信号で下に直進↑のみ
直進車につられて信号無視しちゃってました(汗)

「端に寄せて停車して!」
「・・・はい」

やっちゃいました。
あと1ヶ月後から免許書換ができて、奇跡のゴールド
取得だったのに・・・

そのときおまわりさんから信じられない一言が、
「切符切らないから免許証見せて!」

「えっ?」

再び、
「切符切らないから車内も見せて!」

「・・・えっ・・ハイ!」

理由は良くわかりませんが、切符は切られませんでした。

セーフ!

ダッシュボードとかラゲッジルームはひっくりかえされましたが・・(笑)

若い方のおまわりさんに車内見せつついろいろ会話・・
この車ってウイングロード?とか
レーダーつけてるんだ・・俺たちみたいな自転車チームには
反応しなくて残念だね(笑)とか
ペダルカッコいいね~とか、、、

車内捜索だった筈が、いつしか車の説明会?
意味がわかりません(笑)

自分の免許証を持っていった年配のおまわりさんが来て、

「気をつけて帰ってね~」とのこと・・・

思わず敬礼してスタコラサッサと家路につきました♪

とりあえず、ラッキーだったんですかねぇ~(笑)









Posted at 2008/11/27 13:34:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブル | 日記
2008年11月25日 イイね!

休みの日はブル三昧(再び・・)

休みの日はブル三昧(再び・・)今日は朝一ディーラーに行ってブルの身請けをしてきました。
先日あげてしまったバッテリーですがスロー充電で完全復旧♪

で、マフラーのロードクリアランスは???

前より下がってる・・・(汗)

工場の人も昨日一日頑張って頂いたみたいですが、どうしても
あがらないとのこと・・・

そんな事時の為に、高さ調整可能なジュランの吊りゴムを
予め買ってあったので渡して再調整したら、150mm位まで改善。

工場の○○さん
いろいろご苦労かけてありがとうございました~

それからインプレの旅へ出発!

んっ?

エンジン吹かすと後ろから連続的なゴトゴトという低い衝撃音が(汗)

いつものSABの駐車場へ突っ込んで確認すると、
自分が買った吊りゴムから音が出ています。
ちゃんと日産用のを買った筈でしたが、サイズ違いでした(滝汗)

日産用の適合ステー径は10mmで、Y12ウイングロードは9mm
でした、1mmでも違うとそこが振動してしまいます。

ということは吊りゴムを交換しなくちゃ振動音は消えません。。
リフトも無いし、車載ジャッキで上げて潜るのは危険だし、、、
なんとかならないかなぁ~っとジャッキで上げずにそのまま
車の下に潜ってみると、、

ぎりぎり入れました~最近少しやせたから(笑)

早速店内にはいって必要な物を物色・・・
SABの駐車場なので、必要な物はほとんどそろうので便利です(笑)

が、9mmの高さ調整の出来る吊りゴムはありませんでしたので、
強化タイプの9mm吊りゴム2個セットを購入して
いざ吊りゴム交換~

先日工場の人がやっていたのを見学していたので、交換方法は
何となくわかります。
潤滑剤はタイヤのワックス(ザ・真っ黒)を使用、
マイナスドライバーでくりくりっと、、意外と堅いですが
最後はスポッっととれました。
強化タイプの吊りゴムをはめるのも苦心しましたが、
なんとか装着!

が、また下がってしまいました。
マフラーの取付位置がタイヤ側にずれてしまっています。。。

そうこうしているうちに雨がザーザー降って来て、屋根はあるけど
水が流れて来てしまいました・・・(汗)
ホースバンドで締め上げて、140mm程度のロードクリアランスを
確保し、本日の作業は中止です。

その後、車の中でぼんやり構想(妄想)してて、ふと、

もしかすると、マフラーを頂いたびん沼君さんのウイングロード
はドルフィンバンパーでしたから、ドルフィンバンパーとの
干渉をさけるため、バンパー交換時にマフラーハンガーを曲げて
バンパーとの干渉を調整したのかも・・・ってことは、、
マフラー本体のハンガーパイプを曲げて調整すればいいんじゃん?

と言う事に気がつきました。(遅っ:笑)

次回の作戦が決定です!

ポン付けできればそれはそれでOKですが、
こんな風に色々創意工夫しながらマフラーを弄くるのも
とても楽しいです♪

次の休みは日曜日・・
それまでしっかり情報収集頑張ります♪







Posted at 2008/11/25 01:34:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年11月23日 イイね!

おあずけ・・・

おあずけ・・・マフラーのロードクリアランス調整と
バッテリーのスロー充電のため、
朝一ディーラーに行って来ました。






朝一からスロー充電を開始し、リフトの
空き具合を見てマフラー調整するらしく
一緒に弄ることはできませんでした・・・
せっかくポケットに軍手と作業計画を忍ばせて
いたのに、、(笑)

今度こそうまくいくといいんですが、、

折角の連休初日(自分は土曜日仕事ですので2連休です)
車が無いのは寂しいですね~

とっても退屈してます(笑)

Posted at 2008/11/23 17:03:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「惜しい… キリ番 http://cvw.jp/b/428212/45653500/
何シテル?   11/25 05:04
16年付き合ったブル(ブルーバードU13)からウイングロード(18G)へ乗り換えました(2008/9/14納車) 2021年8月25日 13年連れ添ったウイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/11 >>

      1
23 456 78
9 101112 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

フォトギャラリーへの直リンク 
カテゴリ:趣味レーター他
2009/01/25 01:50:46
 
パーツレビュー 
カテゴリ:ウイングロード
2008/11/19 15:58:26
 
整備手帳 
カテゴリ:ウイングロード
2008/11/19 15:56:29
 

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
13年連れ添ったウイングロードJY12から乗り換えました。自宅マンションの機械式駐車場( ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
16年乗った「ブル」(ブルーバードU13)からウイングロードに乗り換えました。 ウイング ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
平成4年式 外装・内装共に全く「どノーマル」で乗ってました。 平成20年夏、オルタネータ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation