• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐ / MRRS.JPのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

2日目夜を迎える前に(16:54)(18:23)

Twitterより 2011/3/12 18:20
@Yu3ok うぴんぬ
被害のなかった人たちは明日からいつも以上にお仕事がんばろう。きちんと生活しよう。学生は勉強頑張ろう。遊ぶ人は全力で遊ぼう。経済被害も莫大だから無事な人たちが元気にごはん食べて、お金稼いで、遊んで、経済を回して日本を元気にしないと。何もできなくてもそれが結果的に被災者を救うと思う


2011/3/12 16:44
もうじき日が暮れます。被災地の方、停電中の場所に居る方、二次災害に気をつけて下さい。暗闇での行動は控え、安全な場所で待機して下さい。もう少しの辛抱です。支援は日本中、世界中から殺到します。

関東地方(50Hz)地域の方、18時頃からのピーク需要電力が100万キロワット不足しています。節電してください。電力が落ちてしまうと混乱が広まります。・東京電力 ・節電徹底へ「ヤシマ作戦」広がる

頑張りましょう。



初見の方は、以下も目を通して下さい。

東北地方太平洋沖地震まとめ【拡散希望】
東北地方太平洋沖地震まとめ2(10:46)【拡散希望】



Posted at 2011/03/12 16:57:38 | トラックバック(1) | 日記
2011年03月12日 イイね!

まとめ2(10:46)

東北地方太平洋沖地震に対応する情報をまとめています。 http://mrrs.jp/

Twitterより 2011/3/12 10:25
車で東北地方に行こうと思っている人へ。色々事情はあるでしょうが、救助・医療のプロの移動を優先して、できれば思いとどまってください。阪神大震災では車が殺到した結果救急車や消防車が動けなくなって被害が拡大しました。行動しないことが現地のためになることもあります。


@niseyon Tadayuki Matsuoka
【拡散希望】これはマラソンです。Twitterの真価を発揮できるのは生活再建段階。今はその時に向けデマを流さない訓練の時。「○町でオムツが手に入る」「○旅館で風呂開放」等の情報の有り難さと、正確に伝える大変さ、デマのダメージに思いを馳せ、みんなで訓練ナウ!

【注意:家屋がダメージを受けている場合があります】立て続けに強い揺れに襲われた場合、1度目の地震では被害を受けなくても、2度目、3度目の揺れで家屋が倒壊する可能性などもあります。東北などの地震に加え長野や新潟での余震も来ます。6弱を観測した長野北部の方特に注意してください。


「東北地方太平洋沖地震」(Twitterからの情報を転載しています)
電力が停止している地域での、Twitterの情報は大変有用性のあるものとして効果を発揮しています。iPhone、スマートフォン、携帯などでtwitterを使えてるみんな。みんなは比較的正確な情報を持っています。情報を欲しているお年寄りや子供さん達が近くにいたら、的確な情報を口頭で優しく伝えてあげて下さい。

【二次災害に注意】
理由なく怯える、外出が怖い、手が震える、言葉が出ない、頭痛、怒りっぽい、これらに思い当たる症状がでてる方は注意。放置すると PTSDにつながる恐れも。対策は話すこと。怖いなら怖いと感情を言葉に。溜め込むは危険。安否確認が一段落したら次に自分の心配もしてあげましょう

若者でツイッターやここを見てる方、避難所では高齢者や独り身の方に話しかけてあげて!他愛もないことでいいので声を出す機会をあげて下さい!ご自身の不安も話すことで和らぎます。子どもたちにかける言葉は、「頑張って。」とか「我慢して。」ではなく、「守ってあげるよ。」「大丈夫だよ。」と。

隣人に、お年寄りや泣いている子供や妊婦さんはいませんか?声を出して励ましあいましょう。励ますことで励まされます。警察や自衛隊の人には、御苦労さま、と一声。その小さな声が必ず日本を救います。

自閉症の方、パニックになってる方見かけたら、大声で怒鳴らず、体を無理やり引っ張らず、安全な場所に誘導して見守ってください。ヘルプを発信しにくい方々です。また、もし“そうかな?”と思われる方見かけたら、警察か行政に連絡してあげて下さい。

「252生存者あり」の映画を思い出して。何か近くで音の出るものを2回、5回、2回と間隔をあけて叩いてください。「生存していて助けを要求している」という意味で救助隊に伝わります。近くに救助隊がいるのを音でも目でも確認出来たのなら、迷わずやって下さい。

中越地震ではエコノミー症候群で亡くなった方が大変多くいらっしゃいました。足首回したり、ふくらはぎを揉むだけでも効果的です。車内にいる方や、動いていない方は動かして下さい。

ソフトバンクとFONがWi-Fi開放中とのこと。引き続き通信は、「電話よりはデータ通信で」「データ通信は3Gではなく、Wi-Fi+固定網で」「大容量データ通信は控える!!」でいきましょう。

@fmiwate: エフエム岩手では、みなさんからの安否情報を受け付けています。メール、ファックス、ツイッターでお願いします。メール→fmiwate@yahoo.co.jp FAX→019-604-3122

津波は何度も来る恐れがあります。港、海、川に絶対に近づかないでください。ガス管が割れている可能性があります。引火の可能性があるので火の扱いに気をつけて下さい。倒れた電柱の電線が地面に垂れている場合、決して近づかないで下さい。数メートルの距離でも感電します。

被災地付近の方へ:

救援活動において避けなければいけないのは「混乱」です。「天災」は避けることはできませんが「混乱」はひとりひとりの心の持ちようで避けることが出来ます。世界が応援してます、世界が日本人の行動をお手本にしようと見ています。今日一日、日本人として自分にできることをやりましょう。

東京電力は、発電所の停止が相次いでいるため、きょうの夕方に電力供給が需要に追いつかなくなるという見通しを発表しました。 節電により助かる命があります。

適切な物資やお金を適切なところに出せば、現地に行かなくてもできることはたくさんあります。そのやり方を知っている人は、多くの人に教えてあげてください。タイガーマスクの時に盛り上がったように、受け入れる側のニーズやキャパシティに合ったものを送ってください。お願いします。

これからTwitterでぜひ集めて回してほしい情報は、現地に何が必要で、それを送るにはどこの自治体や団体に窓口があって、どうやってそこに持っていけばいいか、ということです。「千羽鶴は偽善」みたいな議論になる前に、被災地に必要な援助が迅速にできるような情報をお願いします!

ニュースみてたら一日中駅で過ごした人たちも多いらしい。開放してる避難所を知らない人も多いんじゃないか?口頭で情報を共有する手段も考えてあげて!!携帯すら持っていないお年寄りも多いはず!!

地震酔いに苦しんでいる方が多いと思います。目をつむり、10秒程度深呼吸を繰り返してください。口内が乾いている方は辛くとも水等を含んでください。今後余震などが続く可能性が高いので、対処法を知っていると楽になると思います。

Posted at 2011/03/12 10:49:06 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MTE37V&MDR57プロジェクトファイナル受付中[10月末締切] です。https://mrrs.jp/blog/archives/202010/21-090421.php
何シテル?   10/28 10:24
  猛烈◆ロードスター http://mrrs.jp/   猛ドラ◆Enjoy!! Sports Driving http://modora.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678910 11 12
13 14 15 16 17 1819
202122 23 24 2526
272829 30 31  

リンク・クリップ

猛ドラ◆Enjoy!! Sports Driving  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/04 03:51:46
 
猛烈ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/02 09:21:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 猛烈★黒号 (マツダ ロードスター)
NDロードスター発表から惚れ込み予約購入、2015年5月21日発売→22日納車。 過去 ...
マツダ ユーノスロードスター 猛烈★青号 (マツダ ユーノスロードスター)
最速実験戦闘機:あお号 長い冬眠から3ナンバー公認で復活。しかしまだ色々試行錯誤でなかな ...
マツダ ロードスター 猛烈★耐久号 (マツダ ロードスター)
レースしようぜ!とレーシングチーム「STARK★RACING」を2年計画で立ち上げ、耐久 ...
マツダ ロードスター 猛烈★黄色号 (マツダ ロードスター)
うっかり買ってしまって一時NA/NB/NC/ND全コンプリート状態で全部ナンバー付き任意 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation