• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月29日

切れてしまった…

はいどーもきらぼうです……



実は1ヶ月以上嫁が実家に帰ってるんです。


まあ色々あっての事なんですが。



この前、嫁が若様を保育園に送って行く時の事…


若様が保育園へ行きたくないと言い、泣いて暴れたみたいなんです。

結局嫁が無理矢理連れて行きましたが、帰りにはケロッとしてました(汗)

実家の嫁の祖母(若様から見たらひいおばあさん)がその事について僕や嫁に文句を言うてきました。


『泣いてかわいそうやから休ませろ』

だの

『先生に怒られるから行きたくないって言うてた』

だの

『○○(若様)の事ちゃんと考えて、園長先生に相談しろ』

だの

僕もさすがに『でも○○は保育園行くよって言うてましたよ』と反論しましたが、

『怒ったら怖いからお父さんの前では保育園行くって言うんじゃ!』

とか酷い暴言を吐かれました。

それで今まで我慢していた僕もホンマに切れました。


普段から冷静に反論はしてましたが、やはりだんだん我慢できなくなってしまいました。


義母に言われるならわかるんですが、何故ひいばあさんがイチイチ口出ししてくるねん。




我慢して電話で話を聞いていたんですが、聞いているうちに全身がガタガタ震えだして頭に血が上って我慢できずにボロクソに怒鳴り散らしてしまいました。



若様がお昼寝してる時で良かった……(汗)



ブチ切れた時の僕を見せずに済んで良かった(汗)


でも、先生に怒られるから保育園を休ませてどうなるんですか?

理不尽な事で先生が怒るならそれはさすがに僕も動かないとダメですが。

何の解決にもならない。

今日は若様と二人で話しましたが、ちゃんと行くよって言ってました。


保育園の連絡帳には一応先生が怒る云々の事は書いておきました。


そんなふうに甘やかして休ませてばかりいたら、保育園での若様の人間関係が悪くなるし、先生との信頼関係もなくなるし、休み癖がついて悪循環になるに決まってます。


第一、そういうひいばあさんの考え方がモンスターペアレントとかを作るんですよ。



でも怒鳴り散らした事は反省しなければならない……。


でもめちゃくちゃ言われて体がガタガタ震えだす時はどうしても我慢できません。


あれだけボロクソに言われて悔しくて涙が出そうです。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/08/29 22:47:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

AIで遊ぶ
アキ♪さん

涼を求めて
ハルアさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

8/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年8月29日 23:00
アニキお疲れ様です
御心中お察しいたします

たとえ肉親・縁者といえど言うてええ事
悪い事がおます

曾祖母さんからみたらひいまごが泣いてるからって事で動かれたんでしょうが、
小さな子供が朝ぐずるのはある意味
「標準装備」のうちなのは子育てされてきてるからわからはるはずやねんけど

とにかく干渉されたない事で外野が口出すんは「お門違い」や言うんをわかってもらわんとあきませんね

あとは曾祖母さんの時代とアニキの時代の子育ては明らかに違ってきてるんも理解してもらわないけませんね

なかなか理解得るのは難しいですが
時間かけてわかってもらいましょうよ

それしか解決法あらへんし

あんまり気にせんと
前向きにいきましょうよ

子供いない私が言うんも「お門違い」やけど
なんとなくわかる気がしましたのでコメントしました
コメントへの返答
2010年8月30日 1:11
あの言い分は僕にとって史上最悪の暴言でした。

これからも忘れる事はできないでしょう。


義母の弟さんが縁を切ったのも分かる気がします。


コメントありがとうございますm(_ _)m
2010年8月29日 23:22
お疲れ様です m(_ _)m

自分も、特に理不尽な理由がないなら、怒られるのが嫌だという理由で休ませるはどうかと思いますね^^;

一度聞いてしまうと癖になるかもしれませんし。


まぁ、人間、我慢にも限界がありますしね…
コメントへの返答
2010年8月30日 1:14
コメントありがとうございますm(_ _)m

怒られる理由も聞いた上での事で、僕と嫁が判断した事に突っ掛かってくるので余計に腹立つんですよ。

実際、保育園休むと休み癖がついてしまうようですし。


今回はさすがに我慢できませんでした。
2010年8月29日 23:46
どうもです(^^)

過ぎた事はしょうがないと割り切り次は気をつけよう精神でいきましょう(^^)

それにストレスは溜めない方が良いって言いますしね~


若様は健康だったらバリバリ行かすべきですよ~(^^)
僕なんて入院していけない時期が多々あったそうですから(汗)
コメントへの返答
2010年8月30日 1:17
コメントありがとうございますm(_ _)m

明日嫁を迎えに行くんですが、怒鳴り散らした事だけは謝ろうと思います。

それ以外に何も言うつもりはないですが。


行きたくても行けない子供たちもいるんですから、病気でもない限り保育園は休ませるつもりはありません。
2010年8月29日 23:55
っていうか、昔は親が引きずってでも学校や習い事に連れてって、ロクに当たり前の事が出来ないなら家に帰ってこなくていい。


曾祖父母の時代はそういう時代じゃなかったんですかね?


甘すぎですし、過保護の域を越えてますよ(`∀´)

コメントへの返答
2010年8月30日 1:21
コメントありがとうございますm(_ _)m


かわいいのか知りませんが考え方が甘いんですよ。

もう若様をあの家に連れて行くつもりはありませんし、嫁も実家と縁を切るって言ってます。

外曾孫にあそこまで口出しするのは無茶苦茶ですよ。

2010年8月30日 0:11
まだまだ子供を持つ歳ではない僕が意見するのもどうかとは思いますが,おばあちゃんのような考え方は子供にとってマイナスだと思います。

僕の友達の中にも,親が過保護だった人がいますが,正直かわいそうなくらい社会に馴染めていません。
確かにおばあちゃんの考えも分からなくはないですが,子どもの為を思うのであれば,行きたくない気持ちを行きたくなるように変えてあげてほしいです。
若様もおばあちゃんに甘えてそういうことを言ったのだと思うので,その気持ちをうまく行きたいと思うようにしてあげると,もっともっと保育園が好きになると思いますし,実際僕もそうでした。

まとまっていない上に長くなってしまってすみません(汗
最後に,「若様が寝ているときでよかった…」という言葉にすごく感動しました。
コメントへの返答
2010年8月30日 1:26
コメントありがとうございますm(_ _)m


マイナス以外考えられないですよ…


実家でかなり甘やかされたんでしょうね。

甘やかすからいちびりになるんですよ。


心を鬼にしないと将来困るのは若様ですからね。

若様には、人に怒った所はなるべく見せたくないのでお昼寝中で良かったです(;´Д`)ハァ
2010年8月30日 0:25

保育園って行かなきゃ、友達出来ないし~
何だかんだ通わせるのは、必要ですよね。
でも、きらぼうさんキレて正解です♪
多分、ウチでも同じ立場で文句言われたらキレますねf^_^;
大黒柱として。

って嫁さん…またですか(汗)
コメントへの返答
2010年8月30日 1:32
コメントありがとうございますm(_ _)m


若様には友達いっぱい作って豊かな人生を歩んで欲しいですよ。


第一、夫婦で決めた方針にひいばあさんが口出ししてくる時点でおかしいんですよ。

義母ならまだわかりますがね。


あんな家に居てるから嫁は悪くなる一方なんでもう明日迎えに行く予定です。
2010年8月30日 4:16
そうやって、ついついキレてしまうのも、息子の事を思うがゆえのことだと思うんで時には仕方もないことだと思います。

人間、誰しも我慢の限界がありますしね。

でも、ぶちギレが何度も続きすぎるのは大人げないんでアカンと思いますが冷や汗

しかし、ひい婆ちゃん、口出し出来るほどの元気があるのには色んな意味で、驚きですたらーっ(汗)


ボクもケコーン後、15年の間に義理父に2度ほどキレたことがあります。
そのうちの一度は、きらぼうさんと同じで子供のことでした。

電話で「お前は、もっとしっかり子供のことをみたらなあかんぞ!」て言われて、、、ぶちギレた後で電話を一方的にぶち切りましたがまん顔。それを小学生の息子達が見ていたんで、その後、息子達にも聞こえるように義理父に電話をかけなおして「さっきはカッとなって言い過ぎた」ことを謝っておきました。一応(笑)
子供達にも、示しをつけるために。


相手をキレさせるようなことを言う人は軽く思わず口に出してしまう人が多いと思うんで、言ったほうも、逆ギレされたことを、案外すぐにケロと忘れてしまっていると思いますヨ(^_^;)


コメントへの返答
2010年8月31日 19:14
非常に精神的に疲れてしまいましたが、怒鳴り散らした事は謝罪しておきました。


怒鳴った事で喉を痛めてしまい、疲れもあったのか風邪をひいてしまいました……


2010年8月30日 17:09
「~を」の「~」は電話マークの絵文字です。。。
コメントへの返答
2010年8月31日 19:14
携帯から見たので分かりましたよ(つ∀`)タハー

プロフィール

「骨折ほぼ完治」
何シテル?   04/19 08:01
ぼちぼちやりますが 飽きたら放置します。 GD1フィット15年乗ってGB5フリードクロスターに乗り換えました。 フリードオーナー様のところにボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパー作動不良修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 16:41:47
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:04:45
ホンダ(純正) メッキインナードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 23:35:21

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
令和2年2月2日契約w ついでに言うと西暦も2020年かw 2ばっかりの日w FR ...
ホンダ ストリート 農家専用乗用車両 (ホンダ ストリート)
快速釣行専用機。 冬場みかん運ぶ用。 V-HH3 Xi 5MT。 簡単な整備、修 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
油屋のお客さんから購入。 グレードはKU(2WD)エアコンパワステ付いてるので快適😆 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
柑橘類運搬専用機。 仕事車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation