• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoh-ichiのブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

さすが、4WDは違いますね。

本日は、私用のため会社を休みました。
(↑アクロバットな動きをした台風が来たからではありません)

んが、今日は外出予定があり、他の日は繁忙期突入のため
休みが取れなかったため、台風が来ていようがマイフォルを出動!

激しい雨・風の中、道路はいろんなモノが散らばっていたり、水たまりが
多く酷かったりと散々でしたが、さすがと感心することもありました。

それは、台風が来ている最悪なコンディションの中で運転をしていても
不安を感じることが全くなかったことです。
なんだそんなことと思われる方もおられますが、フォルティスに乗り換える
前は、軽自動車を7年近く乗っていてました。ターボ付きだったため、性能は
軽自動車では十分でした。しかし、横風が吹くと車体が揺れたり、水たまり
にタイヤが入るとハンドルが取られるような感覚がありました。
2WDのFF車から4WDに乗り換えたから、ハンドルが取られる事はなくなった
のだろうと思いますが、横風にあおられる事がないのは運転していて安心感
がありますね。

また一つ、マイフォルティスに惚れてしまいました。
Posted at 2011/09/21 21:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

半年が経って・・・

ここ数日、早朝出発の仕事のためにフォルティスで会社まで通勤していました。

夜遅くに帰ってきてから出戻りの様に出掛けて、サービスエリアで仮眠をする
日々が続いたので、体の節々が痛みを訴えていましたが、ワゴンRの時よりも
良かった思うところは多々ありました。

私は、運転席を倒して仮眠をとるよりも、後部座席に丸まって毛布にくるまって
寝るほうが性に合ってて、ワゴンRの時もそうしていましたが、いかんせん軽自動車、
丸まって寝るには少し狭く、なおかつシートが硬かったのです。
だけど、フォルティスの場合はシートが程よい硬さかつ広さもあり、何よりエアコンの
効きが非常に良かったので、寝る分には問題はありませんでした。

おかげで、数回の通勤で平均半月分の距離を走ったため、5000kmを越えたのと、
時期的にそろそろだったので先日6ヶ月無料点検のためにディーラーへ行ってきました。

納車してから半年弱経過しましたが、良くも悪くもワゴンRの時には経験することがなかった
ことも色々ありましたが、やっぱり車が好きなんだなぁと弄っている時や運転している時、
写真を撮っている時にしみじみと感じる今日この頃です。

※この機会にパーツレビューの内容を充実させました。今まで写真を撮っていてほったらかし
  にしていた物や取り付けていてもレビューをしていなかった物をメインで行いました。
  整備手帳は、DIYを行っても写真を撮っていないので、今までと変わらないです。
Posted at 2011/07/03 20:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

一ヶ月経って・・・

一ヶ月経って・・・エンジン異音の件ですが、GW前に帰ってきて様子見を
していきましたが、現時点でその異音は発生しておりません。

原因は不明で、直った要因もオイルじゃない?だけで確証なし
のこの状況に、たくさんの方にご心配とご迷惑をお掛けしました。
遅い報告となりましたが、この件については収束を迎える事が出来ました。

話は変わって、昨日は京都の知恩院へお一人様ドライブへと出掛けて
きました。住所柄、京都までは高速を使う事をせずに下道をひたすら
走る事2時間掛かり、尚かつ京都市内も蒸し暑く、クーラーなしでは
行く事は出来ませんでした。
とはいえ、ECUチューンをした恩恵は顕著に出ており、一時的ですが
航続距離が600kmと表示され、しかもクーラーを掛けて下道で200km
近く走っても、燃料の消費が非常に少なかったのはDECKさんのおかげ
ですね。

知恩院には、仏閣を見に行くとかではなく、まぁ個人的な理由で行ったので、
その後の予定は考えておらず、「せっかく京都に来たからSABの京都wowにでも
寄ってみようか」と思ったのがダメでした。

ブレーキパッドとかは気になっていますが、特にSABで買うつもりもしていなかった
ので、ブラブラ店内を散策してシートコーナーに立ち寄ったときのこと。
レカロコーナーで、エボXやフォルのメーカーオプションと同等のSR-11を見ていたら
たまたま、BRIDEのイベントがあって関係者の方に「座ってみてはいかがですか?」
と勧められました。その時に何種類か座った中のEUROⅡが個人的に座り心地が
非常に良く、色々と話をしていると、「イベントなんで頑張りますよ」ってな具合で、
レールや工賃を含めてごにょごにょな分の値引きをした結果、提示された価格は
レカロ1脚分でBRIDE左右前席2脚が買えるとのこと。。。

運転席だけでもと思いましたが、純正シートの保管場所がないので、チキンハートの
私は検討しますとだけで購入に至りませんでしたが、物欲支配がとまりません。

クルマは趣味とはいえ、ワゴンR時代には考えもしなかった所に視点が行くので、
やっぱり今まで控えていた物のリミッターが外れ掛かっているのだと痛感致しました。
Posted at 2011/06/05 15:10:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

「もう絶望する必要なんて、ないっ!」 ・・・そんな展開を望んでいました

我が愛車ですが、とりあえず1ヶ月ぶりにディーラーより戻ってきました。
まぁ、ぶっちゃけ言えば事態は大きく変わらず、お互いにより溝を深めていく
状況に疲弊してきたので、ディーラーの言い分を信じる方向にしました。

詳細は近しい友人は経緯を知っていますが、ここでの記載は控えたいと思います。
(あまりに長くなってしまうのと、大多数の方への説明をするための分かりやすい
文章を客観的に書く自信がないので)

結果的には

・異音の発生原因:不明(エンジン内部と思われるが、未調査のため)
・症状の改善策  :純正オイルを短いサイクル(通常の半分以下の距離)で数回の交換と
            ディーラーが薦める添加剤の使用

上記の改善策は、粘度が落ちたオイルを完全に抜くために新しいオイルに入れ替えて、
添加剤でエンジン内部をケアさせるとの内容です。

これが、100%良い方向に行くかは全く分かりませんが、とりあえずGW明けまで様子見で、
それでも異音がなくならない場合は、最終的にエンジンの載せ替えまでステップを踏み出す
と思います。

今回の件で、色々と反省する所と勉強になった所がありましたが、一番の反省は揉め事は
電話でやり取りをするもんじゃないですということでした。

でも、悪いことばかりでなく久々に愛車に乗ったら、バック駐車の感覚はむちゃくちゃに
なっていて、すんなり駐車が出来なかった情けない所もありましたが、運転していて
やっぱり「楽しい!」と1ヶ月ぶりに思えたことですね。

後は、なるようになると思って気持ちを切り替えて行きたいと思います。
Posted at 2011/04/24 22:17:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

ラリーアートオーナーの皆様へ《愛車の近況について》

マイフォルティスですが、先月の3連休末からずっとディーラーで預かって
もらっています。

と言うのも、先月オイル交換をしてすぐにエンジンを掛けると運転席側の
タイヤハウス内からシャリシャリと金属が震えるのような異音が鳴り続けて
いました。(私が確認したのは、日曜日からでした。)
最初は、SABで交換をしてもらった時に車体下側のカバーの取り付けが
不十分かな?と思っていたので、ディーラーへ月曜日に持ち込んだ時に
見てもらったのですが、異常はなく施工をしてもらったとこで再確認してほしい
と言うことで、その後、SAB NAGOYABAYへ事情を説明して見てもらうことが
出来ました。そうしたら、どうも違う箇所から異音が発生する事が判明。
SABのピット担当の方に聞いた内容をトンボ返りでディーラーへ伝え、そのまま
入院をさせました。

ところが、事は単純かと思っていた内容が、事態は予期せぬ方向へ進んでいきました。
SABの見解はタイミングベルトのプーリー部分から異音が発生しているのではないかと
言うことに対し、ディーラーはエンジン内部から出ているのではないかと言うことですが、
現時点でも異音の発生源は分かっていません。

これだけでは、内容は分からないので、時系列で経過を書き記します。

 3/19(土) SAB NAGOYABAYにてトタルのクォーツ5W-50とPIAAのオイルエレメント
        を交換。その際、以前に購入したRS★RのRAN☆UPを一緒に入れてもらう。
        その後、DECKさんにてECUチューンをしてもらい帰宅。

 3/20(日) 昼にエンジンを掛けた時に異音がしている事を確認。オイルがなじんでないか
        とか色々考えたけど、奈良~大阪と外出。一向に異音がなくなる気配なし。

 3/21(月) 朝、ディーラーへ行き見てもらうも異常なしとのことだった。昼にNAGOYA BAY
へ持ち込み、その後再びディーラー行き車を預けることに。その時も異音はしたまま。

仕事で中々車を見に行くことはできなかったのですが、その間にでもSABのピット担当の方が
わざわざ名古屋からディーラーへ車から抜いたエンジンオイルを引き取りに行って頂き、トタルへ
成分分析を依頼してもらうなど真摯な対応をしてもらいました。
そして、昨日ディーラーへ行ったときに新たに分かった事がありました。 

 ・エンジンオイルの粘度が5W-50にしては、0Wに近い粘度がしているということ。
  (比較対象は三菱にあった0Wのオイルですが、たまたまWAKO'Sの人が別件で
   ディーラーに来たときに該当のオイルを見てもらったら、5Wでも0Wに近いオイル
   粘度と言っていたということ)

車は純正オイルへ入れ替えをしていましたが、やっぱり異音は鳴り続けていました。
ただ、今回はディーラーでオイル交換をして発生した事象ではないので、クレーム処理として
対応は出来ないと言うことで、当面は成分分析した結果待ちと言うことになります。

この内容は、ディーラーやSABへクレームを付ける意図で書いた物ではなく、全く原因が
分からない状態が続いている事に対する不安と、新車で購入したので気持ちよく長いこと
乗り続けたい願望から、長文かつ稚拙な内容ですが今の状況を書かせて頂きました。

ディーラーの担当営業やSABの方には真摯に対応して頂いているだけに何とか良い方向に
解決をしたいものです。

非常に乱文ではありますが、最後まで見て頂きありがとうございました。
Posted at 2011/04/03 23:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「息子が生まれて一歳半、まだおぼつかないけど1人で歩けるまですくすくと成長中」
何シテル?   04/29 23:11
初めまして、Yoh-ichiと言います。宜しくお願いします! 2台の軽自動車(Keiワークス・ワゴンR RR-DI)を乗り継いで行き、 ギャランフォルテ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニッシイさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:56:18
ユアーズ LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 07:48:31
龍騎士さんのトヨタ ヤリスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 12:42:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ギャランフォルティスRAを降りて以来 7年半ぶりに三菱車に戻ってきました。 夫婦で譲れ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
2018年10月に嫁用として買った車です。 レヴォーグ の売却まで2台体制でしたが、 諸 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
この度、ギャランフォルティスRAから レヴォーグに乗り換えました。 アプライドモデルはD ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
納車して1年が経ち、ついに足下まで手を加えました。 自分色にカスタマイズしたマイフォルテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation