てことで55Wのキットが到着しました。点灯試験は明日のバイトが終わってからかなー。どれくらい明るいか楽しみですが、運転席側のライトユニットがまだ届いてないので装着は週末の予定。ただ、これはバラストの変動値(?)が9-16Vなんですね。35Wの方は9-32Vだったような……あ、あとヒューズが15Aから30Aのに変更になっとります。その他はバラストが35Wがメッキみたいに輝いてたのに、55Wのは梨地っぽい感じになってるくらいですね。で、今日は前につけてた35WのHIDキットを取り外しました。手順も何もかも分かってるので、所要時間20分くらい。楽チンでした。外したのは箱と袋に入れてロッカーへ。後輩の所に嫁入りするまで待機です。で、とりあえずその場をしのぐために純正電球に戻しましたが、フォグを一緒に点けても暗い……相変わらず目がしょぼしょぼします。疲れ目促進ライト(笑)ちなみにメーカーに送り返したバーナーですが、シェード部分が一部完全に融解してて、ヘタしたら燃えてたんじゃないかと思います。今度届いた交換品と新品のは引っ張っても大丈夫です。当たり前か(笑)