• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月13日

55W HID(4300k)雨天走行試験

してきましたよ~
丁度いい感じに天候が荒れたので走ってきました。

【街中】
街灯や対向車などなどがあるので、前のより優位性は特になし。
街灯がなくなると「35Wの6000kよりは(強調)」光ってるのが分かって見える。
晴天時よりも照射範囲が若干ダウン。

【信号のないバイパス】
対向車や街灯があるので自分の車が光ってる、てのは意識出来ず。
街灯、対向車がなくなると実感。
ただ、前の「35Wの6000kよりは」光ってるのが分かりやすい。

【田舎道】
街灯や対向車があんまりないので、光ってるのがよく分かって車線なんかもそこそこ見える。
前の「35Wの6000k」で車線を見失った交差点では、車線はかろうじて見えたものの劇的な大差なし。
光ってる実感はアリ。

【総評】
35Wの6000kよりは雨天時は見やすい(35Wと55Wの光量の差が影響してるのもあるでしょうが)
雨天時の見え方を結構気にするならオススメ。
晴天時は6000kのが見やすいかも。
35W→55Wの光量の違いはなかなかあると思います。
HIDのあの白さを求めるなら6000kの方が良いと思われます。

こんな感じですね。
体感なので曖昧な表現になってますが……
個人的には6000kの青白さが初めてのHIDだったので、4300kはかなり黄色く見えて(ポジションがLEDってのもあると思いますが)しまうのが難点かも……
なかなかいいんですが、ドレスアップ効果はなし。
地味だけど、雨の日は……こっちでもいいかな?って感じです。
6000k欲しいかも(爆)
ブログ一覧 | 車関係 | モブログ
Posted at 2009/03/13 21:15:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号のサッカー教室に
MLpoloさん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

いい感じ
blues juniorsさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年3月13日 23:16
いらなくなったらちょうだい(笑)
コメントへの返答
2009年3月13日 23:27
売りますよ~(笑)
多分、やるならキット買うので、バーナー以外新品で。
いかが?(爆)

プロフィール

「車乗り換えますよ~(泣)」
何シテル?   11/22 13:09
2008年7月に今まで乗っていたBG-5レガシィGT-Bから99年式SF-5 S/tb(B型) Type-Aフォレスターへ乗り換えました。 見かけても石は投げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
72000kmからの乗り出しで、購入してから2週間でタイヤナットの脱落、ラジエーターホー ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation