2009年11月19日
ちょっと夜勤中に車の方見てたら、右フロントタイヤが逆ハの字に見えるような……?
気のせいかと思いましたが、タイヤハウスの中に指入れたら
左:指先が入るくらいの隙間
右:指が入ってなお緩め
……明らかに逆ハの字です(笑)
去年タワーバーつけようとした時にボルトへし折った側です。
1年経ってるけど、今度の時に言っときますかねー。
今まではタイヤがかなり中に引っ込んでたから気付かなかったんでしょうが、ちょっと外に出るようにすると分かりますね。
そりゃあ、外と内で減り方が変わりますわ(笑)
ちなみに他の3本は均等に減ってます。
早く気付いて良かった……
そして、オクで落としたロアアームバー
今夜で3日目になりますが、未だに出品者からの連絡ナシ。
とりあえず、1週間を期限に待ってみて、何もなければ催促しようかと。
いっそ取り消されてもいいかなぁ(笑)
あ、後プラグは6番にします。
とりあえず交換してみて前のプラグの焼け具合とかを見て今後考えます。
融けてたら……
一旦交換してすぐに7番に上げます(笑)
ECUはとりあえず保留~
さて、プラグとコードがなんとか日曜日までに揃えばいいんですが……

Posted at 2009/11/19 12:13:26 | |
トラックバック(0) |
車関係 | モブログ
2009年11月18日
オクで買いました。
プラグはNGKのイリジウムMAX(番手はまだ決めてません)
コードはB型対応の中で一番安かったので、スプリットファイアのVチャージャーになりました(笑)
NGKのとか永井電子とか見てたんですが、SOHC仕様やA型のはあるんですがB型以降のは……
まぁ、気になってたブツなのでOKかなーと。
さて、プラグの番手ですがECU欲しくなった時の事考えて7番にしておくか、それとも標準で6番で逝くか…悩んでおります(笑)
で、皆さんイチオシのKSさんのECUなんですがちと不安点というか変えておかないといけないポイントがいくつか。
・メーター関係を何も追加してないのでブースト圧等が分からない
・ブローオフがノーマル
・今年で10年目なのでホース類がちょっと不安
とりあえずパっと思いつくだけでこんな感じ。
まずは先にこっちを改善してから、それで入れるかどうかを悩んだ方が良さそうな気が。
やっぱり10年選手なので、ちょっと細かい部分とかが不安ですねー。そこまでチューンしてあるようじゃないみたいですが…むぅ。
まぁ、とりあえずはブースト計と水温計とかそういうメーター類追加してブローオフをコトスポーツの強化品にしたり…とか考えるとちょっと費用がかかって、この間タイヤとホイール買ったのが響いてるので、やれるにしても来年くらいかなぁ……
Posted at 2009/11/18 20:45:05 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記
2009年11月17日
プラグはNGKのイリジウムMAX、コードはスピリットファイアのVチャージャーにしようかなーと。
ツインコアの一個前のヤツなのと(多分めチャさんが買った所と同じ所)プラグと同じメーカーの方がいい……って事を聞いたのがちょい心配ですが、前々から気にしてたブツなので逝っちゃおうかな。
しかも丁度B型対応のが送料セール中♪
とりあえず、今夜夜勤なので寝てきます……(笑)

Posted at 2009/11/17 17:17:49 | |
トラックバック(0) |
車関係 | モブログ
2009年11月17日
代車を帰してきました。
で、帰りはフォレです。
直ってませんが!(爆)
どうも代車が22日からじゃないと都合らしいので、とりあえず気をつけて乗って下さい、との事
……って、地味に怖いよ!(笑)
渋ってみたものの、どうにもならないらしいので、了承して帰ってきました。
とりあえず今週は残り全部夜勤なので、それが救いかなーと……
しかし、オマケという事でプラグとプラグコード用意するから、という条件で交換を頼んどきました(爆)
工具あれば出来るとはいえ、自分でやったら半日仕事になりそうな……
とりあえずネットで物色して、ちゃっちゃと手配しとかないと。
ノーマルエンジンで番手を6から7に上げちゃうと問題ありますかね?
桃さんとかのつけてるECUをつける予定はまだないんですが……むぅ。
高回転時には番手高い方が良さそうですが、エンジン関係はフルノーマルなので特に問題ないような……
流石にマフラー付近は生ガス臭が凄いので、完全燃焼目指すなら上げるのもアリ…かな?
……ロアアームバーが届けば、そっちも頼むんですが…昨日の夜落札してまだ連絡ナシ。
ちょい厳しいかな……
しかし、取り付けはやっぱりスバルに持ち込んだ方がいいんですかねー?
ト〇タさんでいけるなら、頼もうかと思うんですが……
まあ締め付けトルクだけ気をつければ大丈夫な部品だからいけそうですが

Posted at 2009/11/17 15:50:36 | |
トラックバック(0) |
車関係 | モブログ
2009年11月16日
…じゃなくて完成間際の報告になるかもしれませんが……(笑)
とりあえず代車が最初の予定だと22日~ の予定だったんですが、ちと話し合いの末になんとか先週の土曜日からになりまして。
明日の夕方に一旦返却。そして車が直ってなければ別の代車に乗り換えとなります。
現在はカローラ。以前、フォレ買う時にも借りてたヤツです。
タイヤは新しくなってたけど、益々塗装が剥がれてボロボロ……(笑)
これ、本当にディーラー管理の代車か…? てくらいにはがれてます(爆)
とはいえ、重量が総重量で1.2t… 軽いのでブレーキとかそういうのも軽やかです。
やっぱりドラム缶2本分の差は大きいわぁ……
それはともかく、昨日不調の原因が判明しました。
やっぱり左リアのブレーキの内側部分のピストンの戻りがスムーズではなくたまに戻らなくて引き摺りが起きたりしてたようです。
ブレーキが効かなくなったのも、やっぱりそれによる加熱で気泡が発生して…てのが原因だろうと推測されました。
…うん、やっぱりおかしいからとディーラーに頼んだ時に担当者に半ばバカにされるような形だったけど、譲らず持ち込んでよかった。
というか、もうあそこの店には持ち込まないようにしようかなと……
2年保障なのでトヨタ系だったらどこでもOK ていうものなんですが、いやはや……
ともあれ、原因も判明したし、早く帰ってこないかなーと。
…むしろ、やれるんなら全キャリパーOHして下さい、ト○タさん!(笑)
多分無理だろうけど……
と、いうことでご心配&ご迷惑をおかけしましたー。
ちなみに、帰ってきた後のネタとしてロアアームバーをオクでポチっておきました。
…が、フロント用なのでよく考えたら当て板とかいるんじゃ…? うろ覚えですが。
だとしたら、ちょっとしまったかも(笑)
そのままいけるようだったらリアのも落としてつけちゃいますよー。
Posted at 2009/11/17 00:16:15 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記