• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォレすんのブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

お久しぶりでございます。

まだブローオフのホースとか交換してませーん(笑)
そろそろ手配しなきゃ、と思うんですが、ついでにブースト計つけるのでその時でいいかなーと……
メーカーは悩みましたが、レガ乗ってた頃からDefiに憧れてたので、逝こうかと。
中古は部品そろえたりすると新品と変わらない値段になるので、新品になりそう……
ええ、懐が益々寒くなります(笑)

後々増設するとなると、配線とかがコントロールユニットのあるBFのが楽そうなんですが、増設するにしても一番欲しい水温は見事につけるのが面倒くさそうという……(笑)
値段が1諭吉くらい違うのも結構痛いんですよね……
3月に遠出する予定なので、その時用にナビを買ってつけようと思ってるのもあるので、予算が結構キツキツです(笑)
バッテリーも実は今つけてるのが大分弱ってきてるので、パナソニックのカオスか出光のダイハード(GSユアサ製)つけるかで…
ええ、かなりの予算がまた必要になって参りました(苦笑)

とりあえず……色は白か青でターボ計を今月中につけるつもりですー。
場所は現在なぜかETCが居座ってる小物入れ右隣にターボ計置いて、ETCは助手席の所にでもお引越し頂こうかと……
とりあえず、なんか地味にネタが増えていってます…うう、やりたい事と収入がつりあわない…(笑)
Posted at 2010/02/04 03:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年01月25日 イイね!

さぁって

ちょっとオクで見かけた小物落としました。
送料込みで2350円。
ポン付けです。
まぁ、ドレスアップですね。
ひょっとしたらちょっと手直しがいるかも?

とりあえず車ネタメモ

・ロアアームバー前後取付
・ATフィールd……もとい、ATF+フィルター交換
・小物取付
・ブローオフのリターンホースをシリコンホースに
・まだほぼ無傷なグリルの補修

て感じですね。
どれも機材あるので楽なんですが……
早くやらねば(笑)
Posted at 2010/01/25 17:41:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2010年01月16日 イイね!

さてさて

さてさてお久しぶりです。

ちょっと携帯からなので、短文ですが……
エンジンルームがこうなりました!
文字は某方の協力で無事に入りましたよ~
あと、ECUも変わってます。
加速が前より凄いのに、車自体のパワーが増したからスムーズというか……ちょっと怖いくらいです(笑)

とはいえ…なんかタービンに繋がるラジエーターからのホースに漏れが……
これ、いつからだろ……
とりあえず水足して、減るようならまた修理です。
裂けたかな?(笑)
Posted at 2010/01/16 15:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2010年01月08日 イイね!

うーん……

インタークーラーへの文字入れですが、よくよく考えたら……
STiの文字ってちょっとフォント違いましたね!(笑)
パソコンで普通にやろうとしても駄目ですよねぇ……
データだけ自宅で作っていって職場のプリンターで印刷するとかしないと駄目そうな……
ええ、だんだん面倒臭くなってきました(爆)
普通にフィンの折れを直していく方がいいかもしれない……

後、ブローオフも届きました。
落とした中古のE6型ECUが届き次第取り付けてチェックして送り返し用に。
なんとか日曜日には取付できる環境が揃いました。
ええ「環境」は(笑)
文字はどうしようかなぁ…… まぁ、取り付けた後でも型紙つけてタッチペンでやれば出来ますよねー。
よし、後回しにしよう(笑)
Posted at 2010/01/08 14:52:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年01月07日 イイね!

じゃぶじゃぶ……

GCのインタークーラーを職場で洗ってきました。
とりあえず裏のパイプもブローオフも取り外して…中見たらブローバイが結構ありました。
特に裏の二股の所のパイプなんてドロドロでした……
そこもサムコに交換しますよー ついでにホースをきゅっと軽く潰して試してみましたが、強化ホースと純正じゃぜんぜん強度が違いますね。
ノーマルがぐにょぐにょしてるのに対してサムコのはしっかりとコシがある感じ。
とりあえず仮組みだけしてちょっと悦に浸ってます(笑)
コトスポーツのブローオフが届き次第装着して車に取り付けます。
で、ペイントですが結構耐熱塗料(?)の銀色が剥げてて汚いのでシルバー塗りなおしてからやるか迷ってます。時間ないんですけどね(笑)
しかしやっぱり場所が場所だけに塗るなら耐熱塗料っきゃないですよねぇ。
文字入れるのがだんだん面倒になってきたので、ひょっとしたらもうそのままつけるかも(笑)

あ、ちなみに洗浄してる最中もぺりぺりはがれてきました。
洗浄はパーツクリーナーとホワイトガソリン…のつもりだったんですが、ちょっと新品しかなくてコッソリ使えなかったので携行缶に余ってたレギュラーで…(笑)
とりあえずパイプ類は一式セットで買ったので全部あるし、ブローオフ待ちです。
その間にATFをどうするか考えないと……
モノはワコーズのハイパーS。KS-ROMだと高出力対応のATF推奨みたいなのと、めチャさんお勧めのワコーズてので、これに。
…機材はあって交換も出来るんですが(フィルターは現在出入りしてる業者に発注してて到着待ち)ペール缶だと半分くらい余るんですよね。
一応測り売りもしてる所があるんですが、ペットボトルで配達~なので交換用の機械に入れる為にはペール缶が必須で職場にあるATFのペール缶は満タン+在庫なので開かない。
ここはもう開封済みのエンジンオイルのペール缶をよく掃除してその中にボトル売りのATF入れてやるしかないですかねー。
誰か半分買ってくれるのであればペール缶買いますよー(笑)
ATFもなるべく今週中に変えておかないと…… とはいえ店に持ち込むとなるとフィルターを後で交換しなきゃならないのが面倒で……(笑)
Posted at 2010/01/07 02:49:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「車乗り換えますよ~(泣)」
何シテル?   11/22 13:09
2008年7月に今まで乗っていたBG-5レガシィGT-Bから99年式SF-5 S/tb(B型) Type-Aフォレスターへ乗り換えました。 見かけても石は投げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
72000kmからの乗り出しで、購入してから2週間でタイヤナットの脱落、ラジエーターホー ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation