2009年12月14日
空いちゃいましたが生きてますー。
土日と店でタイヤのイベントがあったので、ぐったりしておりました(笑)
で、ちょっと今日バイト終わった後に近所の店でアレコレ物色。
そういやデフオイルもそろそろ変えておかなきゃいけないなー、と思いつつ棚に見に行くとゼロスポのが在庫してありました。
…定価だけど、こっから2割引いてくれるハズなのでお値段としては手ごろ。
ただし自分でやらないと工賃が2000円くらいかかるとの事で。
自分でやるのはほぼ確定なんですが、工具がない(笑)
職場の近くに車関係の工具屋があるらしいので、休みにでも探しに行こうかと……
…ATでもデフは前後ありましたよね?(笑)
ちなみに店頭在庫で75W-90のストリートは1本しかなかったので前後変える場合は強制的にワインディングになりそうです。80W-120。
今の所自分が見たことないくらいの粘度なのでちょっと楽しみ。
後はATFをオクで物色しとりますー。
買ってから2万km越えたので交換しますが、SUNOCOのレーシング入れてみようかな? とか企んでます。
…が、20はちょっと多すぎ… 10も使えば十分すぎるんだけどなぁ……
職場にチェンジャーあるのでそれ使ってやります。
交換する場合は残りの引き取り手を捜さないと……
誰か半値で残り買いません?(笑)
それから、インタークーラーはまだ何もしてませんー。
そろそろブローオフ手配して、交換したいんですが……
とりあえず候補はコトスポーツ、HKS、ブリッツの3社。
オクでそれだけしか引っかからなかったので(笑)
中古…は今の所なし。とりあえずネット徘徊します。
パイプはSAMCOのSTiのVer3、4用が出てたので適合確認してそれいこうかと。
一応インタークーラーはSTiのVer5のです。形変わってないはずだし、いけるかな?
ブースト計も進行中ですー。新品逝くかもしれません(笑)
とりあえず、ここまで計算しただけで頭痛くなるような金額が出て参りました……(笑)
なんとか金策してやりたい所…… 年末ジャンボ逝くしかないか?(笑)
Posted at 2009/12/14 23:04:24 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記
2009年12月11日
思えば今月、全く書いてなかったんですね……(汗)
とりあえず、元気にしてます。コメとかもしているのでお友達関係には生存報告出来てましたが……
何はともあれ、お久しぶりです。
ええ、職場で有給を何の断りもなく勝手に申請されて事後承諾すらなかったりしますが、元気です!(笑)
さて、先月はブレーキやらなんやらでゴタゴタしてましたが、今月もゴタゴタしそうです。
後半に休みがあるので、そこら利用して色々やるつもりですが……
とりあえず、ロアアームバーはリアだけでも早く取り付けないと。
最近、ギシギシ音が後ろの方から稀に…(汗)
あ、後GC用のインタークーラー買いました。
丁度オクにいい感じのが出てたのでポチっと。初期+ちょっとで落ちてよかったです。
たまたま誰も見てなかったんでしょうか……
ブログで書くとそれがみょーに値上がりする事がたまにあったので、一切話題には出さずに頑張ってました(爆)
とはいえ、エルボーのパイプがついてないので買わなきゃいけないんですけどねー。
後はブローオフも変えないと…それからフィンの曲がりの修正も… 結構あります(笑)
とはいえ状態は今のコアとそんなに変わらないくらいなので、割といいんじゃないかと……
加工せずにそのままつけますよー 職場にある白ガソリン買って洗浄はしますが(笑)
それから、ブースト計をいよいよつけようかと。
アレコレ職場の近所の店とか見たりしてますが……
オートゲージだと安い(笑)
とはいえ…昔から憧れてたDefiのも欲しい……
後者だとしたら、レーサーゲージかリンクメーターかでまた悩む……
職場近くの店のセールでレーサーゲージだと1.5諭吉くらいなんですよね。
リンクだとコントロールユニット込みでその倍近く。
……とりあえず水温、油温をつける予定ないのでレーサーか?
と思うけど、3連逝くとしたらやっぱりリンクになるわけで…
とりあえずお金ないので、まずはブーストからですけどね(笑)
水温も欲しいですけどね。レガ、フォレともにラジエーターはトラブってるんで……
しかし、リンクにする場合コントローラーをどこに設置するかが悩ましいところです。
灰皿使わないから灰皿の所に入らないかなぁ…… ドリンクホルダーの所に装着してる人はいたけど、紙パックも入るドリンクホルダーは本当に使い勝手がいいので残したいんですよね。
メーターは小物入れの右脇、現在何故かそこにいらっしゃるETCのリーダーを助手席側に移動させて設置するつもりです。
…うん、あくまで全部つもり(笑)
ちなみに…ブースト計の取り付けって簡単でしたっけ?(爆)
電装関係は一切やった事ないので全く分からないんですよねー……
どこからコード引っ張ればいいとか、そういうのも見当がつかない状態で。
みんカラの整備手帳を参考にさせてもらおうかなぁ……
Posted at 2009/12/12 00:06:39 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記
2009年11月30日
なんだかんだで月末です。
とりあえず車弄りネタはロアアームバー前後が残ってます。
DIY…いけるかなぁ
とりあえずリアは桃ラビさんがやってらっしゃるのでいけそうですが……
やっぱり締め付けトルク調べてディーラーですかねー。
とはいえ、今回の一件でいつも行ってる場所からは面倒な客とレッテル貼られてそうなので、元々車買った所か、スバルに持ち込むかなぁ。
そしてタイヤがひと皮剥けたらしく、グリップとかがよくなった気がします。
あくまで、気がするだけですはい(笑)
それと、やっぱりプラグの効果もあってか燃費がちょい下がった気が……
ECU逝きたいですが、インタークーラー裏のパイプがSF純正の樹脂のアレなので出来れば金属にしたい所…… ブローオフ直付けじゃない方はちょくちょく出てるのでそれの裏のパイプだけ移植するとかそういうののが無難かなぁ。
ちなみにメーター関係はまだ目処が立ってません(笑)
STiゲノムの3連+ブースト計がオクに出てたんですが、予算をオーバーしたので見送りでした。
センサーとコントロールユニットがあったので美味しかったんですが……(苦笑)
Posted at 2009/11/30 23:37:14 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記
2009年11月27日
日付変わっちゃいましたが、車帰ってきましたよー
まず、第一に。
工賃、1.2諭吉(笑)
代表、大当たり。
プラグコードも交換すると+4000円くらいかかるんですが、そこはまぁ…ということだったんですが、職場近くのショップだったら6000円くらいだった可能性も。
…まぁ、やってもらったんだから仕方ないということで(笑) 全部持ち込みだしね。
そう言って自分を納得させてるんです、ええ(笑)
で、左リアの餃子は新品になりました。
1個だけめっちゃ光ってますよー(笑)
効き…に関してはまぁ、フォレなので仕方ないといった具合のゆるゆるな感じ(笑)
やっぱり、ローターとパッド交換しなきゃいけないかなー、これは……
で、プラグ。
7番に変えたので、ちょっと暖まってない時はカブり気味…?と思えなくもない感じですね。
ちなみに元ついてたのは2本は電極が殆ど無いくらいに磨耗、2本はそこそこ残ってました。
色は大体全部キツネ色になってました。
プラグコードは…やっぱりコンデンサーが邪魔して元々のクリップにはついてません(笑)
結束バンドで縛ってありました。
で、そのコンデンサの効果のおかげか、プラグ新品にしたお陰か……
低速トルクが大分改善された感じ。加速とかそういうのもスムーズです。
車が軽くなったような…… っていうのはこういう事を言うんですねぇ。
そしてエアクリも乾式のHKSのに交換しました。
湿式の純正を預けたついでに洗ってくれておいたっぽいですが、結構黒いヨゴレとか付着したままなので取り外して交換。
エンジン熱で暖まってたせいか、大分簡単に外せました。
とりあえず効果はあまり分からないですが、職場へ向かうときは純正で帰りはHKS。
帰りの方がレスポンスがちょっといい感じだったので効果あるかもです。
スポンジの色が派手なので、ヨゴレとか分かりやすくていいですね。
と、こんな感じです。
キャンバーはいじってもらったら直ってました。
ATの変則ショックが強くなったのと、ベルトの鳴きは特に問題なし、とのことで。
ともあれ、いい具合に調子よくなったのでありがたいです。
プラグ交換で変わるもんだなぁ……
Posted at 2009/11/27 00:46:35 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記
2009年11月25日
明日、車を受け取る予定です。
特に連絡ないから、多分終わってるでしょう。
キャリパーの交換と右前のタイヤのキャンバー調整(アライメント見てくれるとか言ってたような?)プラグとプラグコード交換。
プラグとプラグコードは工賃やっぱりかかるらしいです。まぁ仕方ないかな。
高い額来なきゃいいけど……
さて、代車なんですが今回はカローラスパシオです。
フロントが曲線で落ち込んでるので角が分かりにくい、リアが見にくい、燃費がフォレより悪い気が……
ちなみに1600です。推測だけど、リッター7…あるかないかくらい…?
あと、一番気になったのが……
メーターがデジタルなんですよ、これ
やっぱり針が動かないと……な、アナログ人間なので、なんかこう……
速度の確認は便利なんですけどね。
燃料計もデジタルです。
なんかこう…やっぱり馴染めません(苦笑)
あ、ちなみにリアワイパーは死んでました(笑)
とまぁ…そんな代車生活も明日でオサラバ(予定)
やっぱりこう……痒い所に手の届くスバルの設計のが良いです。
戻ってきたら異常ないかチェックして、エアクリ交換しますよ~
2月くらいに見た時はそんなに汚れてなかったけど、今はどうだろうなぁ……
プラグとプラグコード変えたので、燃費が上がってくれる事も祈ります(笑)

Posted at 2009/11/25 18:35:53 | |
トラックバック(0) |
車関係 | モブログ