• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォレすんのブログ一覧

2009年11月05日 イイね!

さてさてさて

明日明後日と休みで、ウキウキです。
…その後がちょっと忙しいんですけどねー。

とまぁ、それはさておき……
ビビリ音は今日は大丈夫でした。やっぱり桃ラビさんとこのみたく、冷えると…か?(笑)

そしてガソリンも入れてきました。
街乗り+バイパスをちょこっとで8.1km/リッター
前が大体、7.8km/リッターくらいだったのでちょっと燃費UP
まぁ誤差の範囲くらいですねー。
ここからどうなっていくか…… まぁ、リッター7割らなきゃまだいいです、うん(笑)

そして現在グリルの掃除をしております(メッシュ予定の方ですよー)
…ワックスが中々ガンコです。変なところまで入り込んでおります(苦笑)
とはいえ、やらなきゃなんともならんので頑張りますよー
Posted at 2009/11/05 23:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2009年11月04日 イイね!

んー?

タイヤ換えてそろそろ一週間です。
今日、出勤途中に「ボンッボンッボンッ!」となにやら破裂音が。
…もしかしてワイトレのボルト破断?と思って職場でトルクレンチでナット締めてみましたが異常なし。
お祭りの花火(音だけのやつをあげる風習があるので)でした(笑)

さて、ここ最近帰りは日付変わる寸前なのでスムーズに走ってこれるのでいいんですが……
扁平率変わったのと幅広くなったので、轍とか細かい凹凸にハンドルを結構とられてます(笑)
あと、自分が慣れてないのでどういう風に走ればよい感じでいけるのかがまだ掴めてません。
何せ実は前のレガ含めてはじめてのホイール購入(&初めての社外ホイール)だったりします(爆)
ちょっと肩が痛い…… まぁ帰り道に暖房つけずに走ってる、ていうのもあるんですが(笑)
流石に今夜は暖房つけてくるべきでした…… 暖房つけると、顔が赤くなるのであんまりつけないんですよねー。 とはいえ、流石に外気温が6度だとちときっついですね……

あ、と…タイヤですがぜんぜん飛ばしたりしてません。直線のみしか(笑)
コーナーとかそこらはまだひと皮剥けてないし、どこまでやれるかもまだ模索中……
とりあえず表面の突起が削れてからですね。
パーツレビューとか整備手帳なんかもその時で。
……タイヤの組み込みとかは写真撮ってません(笑)
SE37に組んだ時のがあるので、それ使おうとは思うんですが職場の設備&それがなきゃ出来ない作業なのでUPする意味があまりないような……
流石に個人でタイヤチェンジャーとバランサー持ってる人は全国でも殆どいない気が……

しかし、いい感じに車がクイっと動くと気持ちいいですね。
…スタビリンク交換したらもっと気持ちよくなるかな? と日々情報を漁ってます(笑)
Posted at 2009/11/04 00:52:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2009年10月28日 イイね!

ちなみに

ちなみに前の記事で、折れる折れると言われたワイトレです(笑)
やっぱりロングボルトに打ち変えして、5mmとか8mmのスペーサーのが良いだろうなぁ……
強度的にも車検にも(笑)
Posted at 2009/10/28 18:24:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | モブログ
2009年10月28日 イイね!

……と、いうワケで

……と、いうワケでタイヤ変えました(笑)
ホイールも変えました(爆)

前のSE37Kは店に売却……
オクで落とした、ブリヂストン プロドライブ GC-10Eブリティッシュブラックです。
ブレンボ対応の17インチ、7.5J、オフセット+47です。
4本中1本のスポークに1箇所だけ傷がある極上品でした。
ブリヂストンのなので、パンプが設定されてて組むのにちょっと苦労しましたが……
精度が高い……のかな?
バランスとった時もアウトかインのどちらか片方に少ないのを貼ればOK…… と自分が触ってきた高インチ中で、驚くくらいバランスが良かったです(2本20g、2本15g)。
リアの15mmのワイトレもちゃんと逃がしてくれるので、バッチリでしたよ~
フロントに3mmのスペーサー、リアはAMEの15mmのワイトレで、フロントは余裕でフェンダー内、リアはツライチ気味……? 数ミリ引っ込んでるハズですが……
あと、ナットはマックガードのSTiの黒のです。
タイヤは前に話した通り、ポテンザRE050の225/50/17です。
一皮剥けた時が楽しみだなぁ……

と、いう事で作業内容的には大したことないポン付けの正体はコレでした(笑)
設備さえあれば結構楽にやれますしね~
タイヤの組み付けからバランス取り、ワイトレ取り付け、ハブのサビ落とし、タイヤの取り付け……何も壊したり折らずに完了しましたからね! お二方!(笑)
Posted at 2009/10/28 11:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | モブログ
2009年10月24日 イイね!

RAYS SE37K 飼い主さん大募集!!

RAYS SE37K 飼い主さん大募集!!見事にプロドラを落とし損ねて参りました(笑)

で、ちょっとショップ巡りつつ査定してもらってきましたが、最後に行った先でなんとかショップに売るなら…て自分的最低ラインの値段もらえました。
やっぱりオクかなぁ……
そこから2割くらいUPしてくれるといいんですが。
オク見てると、入札無いのが多数だから厳しいかなぁ……

で、最後に行ったショップで買取査定の順番待ちで店内見てたらプロドラのGC-10G発見。
色はブリティッシュブラック……と言う名のガンメタ(笑)
ゴールドもいいけど、この色も好みかも。
……うちのにつけたらちょっとワルな印象になりそうで気になるも、PCDに阻まれる(笑)
他にないかな~と見てたらCE28の18が。
色はシルバーだったけど、アルマイト仕上げらしくサラッとした質感がなかなか素敵。
値段は7分山くらいのタイヤがついて12.4諭吉。
……一瞬、ホイール売って新品のタイヤ売ったらほぼトントンくらいにならんか?と考えがよぎる(爆)
しかし、よく考えたらまだタイヤ代金払ってないし、タイヤ買い替えの時の費用がキツそう(苦笑)

て、事で明日一杯までタイトルの子の飼い主さん募集です(笑)

【詳細データ】
メーカー:RAYS
モデル名:SE37-K
カラー:ブロンズ(多分アルマイト仕上げ)
材質:鍛造アルミ
サイズ:17インチ7.5J、オフセット+48、ハブ径65ミリ、PCD100、5穴、ワイドトレッドスペーサー用のボルト逃がし穴有
重量:1本あたり約6.6kg
傷等:1本だけリム外側(タイヤのリムガードで見えなくなる範囲)に1cmくらいの浅い傷、4本とも飛び石等の小キズは有り。
付属品:RAYS純正バルブキャッフとステッカー剥がれなし
備考:全体的に美品。目視での歪み、ヒビなし

インプやレガに特にオススメで、旧型ウィッシュやプリウスにもいけるかもです。
フォレだとショックの種類によっては、スペーサー噛ませた方がいいかもしれません。
スバル乗りの方なら56.1→65の新品ハブリングを2個つけますよ~(笑)

希望者、興味のある方は明日中にメッセージ貰えれば詳細写真を送ります。
発送は多分2個口になるんじゃないかと…… 代引きの予定です。
ご応募お待ちしております(笑)
Posted at 2009/10/24 18:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | モブログ

プロフィール

「車乗り換えますよ~(泣)」
何シテル?   11/22 13:09
2008年7月に今まで乗っていたBG-5レガシィGT-Bから99年式SF-5 S/tb(B型) Type-Aフォレスターへ乗り換えました。 見かけても石は投げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
72000kmからの乗り出しで、購入してから2週間でタイヤナットの脱落、ラジエーターホー ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation