2009年03月06日
ちと友人がつけるかなーと思ってたHID(55Wの4300k)を入札してたら送料+手数料抜きで1諭吉以下で落札できてしまいました(笑)
てっきり1諭吉は越えると思ってたんだけど…いやはや。
しかし友人に聞いたら今はいいや、との事で。
誰か別の人を探すか…? とりあえず心あたりはいくつかあるから大丈夫だと思うけど。
……いっそ自分のにつけるか? 今のを誰かに譲るかすれば大丈夫そうだし……
6000kだとちょっと雨の日見難いので4300kになるなら正直ありがたい。
ただ、もしも今度ひっこ抜けると文字通り燃えそうだしなぁ(笑)
Posted at 2009/03/06 23:52:30 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記
2009年03月06日
前に教えてもらったインタークーラーですが……
うちのフォレもブローオフ直付だったので使えない事が判明orz
とりあえず探してはいますが、値段の割に微妙なのしかないという……
最悪、サムコのパイプとか買ってそっちに交換…てのが無難かもしれんですなぁ。
値段的に1諭吉は越えるけど、インタークーラー関係のパイプが全部新しくなるってのはいいかもしれない。
あと、最近たくらんでるのがその時に一緒にプラグとプラグコードやってくれんかなと(爆)
…無理か(笑)
とりあえず色んなのを視野に入れつつやってみようかなと。
ラジエーターホースとかそういうのも含めて1.5諭吉くらいであれば最高なんだけど…まぁ、無理ですな(笑)
あ、そうそう。危険物ですが、勉強を合計で1桁の時間くらいしかしてないんですが、合格したっぽいです。
とはいえまだ本通知がきたわけではない(ネット上のなので)ので少し心配ですが……
ともあれこれでグリルの加工をしなきゃいけなくなりました
前に話してたグリルの加工も出来そうです。
【やらなきゃならないこと@自分用メモ】
・ヘッドライトユニット交換(早急)
・HIDバーナー関係換装(ユニットと交換用が揃い次第早急に)
・前に落としたメッシュグリルの修復+塗装(なるべく早めに)
・インタークーラー用のパイプの入手、もしくはインタークーラーの落札
とこんな感じかな… 頑張ろう。
Posted at 2009/03/06 21:23:47 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2009年03月06日
雨やんでたので片方だけ点灯させようと運転席側のHIDの配線外したらクリップがポキッと。
バーナー側なら良かったんだけど、リレー側(涙)
今度つける時はビニールテープでぐるぐる巻きにしますかねぇ……
爪じゃ外せないのでドライバー差し込んだらそれだけでポキッと。
何回か着脱してたので負担かかってたっぽいですね。
さて……ライトユニット落とさなきゃ(苦笑)
なんとか来週中にはライト復帰させたいなぁ……

Posted at 2009/03/06 18:30:08 | |
トラックバック(0) |
車関係 | モブログ