2009年11月27日
日付変わっちゃいましたが、車帰ってきましたよー
まず、第一に。
工賃、1.2諭吉(笑)
代表、大当たり。
プラグコードも交換すると+4000円くらいかかるんですが、そこはまぁ…ということだったんですが、職場近くのショップだったら6000円くらいだった可能性も。
…まぁ、やってもらったんだから仕方ないということで(笑) 全部持ち込みだしね。
そう言って自分を納得させてるんです、ええ(笑)
で、左リアの餃子は新品になりました。
1個だけめっちゃ光ってますよー(笑)
効き…に関してはまぁ、フォレなので仕方ないといった具合のゆるゆるな感じ(笑)
やっぱり、ローターとパッド交換しなきゃいけないかなー、これは……
で、プラグ。
7番に変えたので、ちょっと暖まってない時はカブり気味…?と思えなくもない感じですね。
ちなみに元ついてたのは2本は電極が殆ど無いくらいに磨耗、2本はそこそこ残ってました。
色は大体全部キツネ色になってました。
プラグコードは…やっぱりコンデンサーが邪魔して元々のクリップにはついてません(笑)
結束バンドで縛ってありました。
で、そのコンデンサの効果のおかげか、プラグ新品にしたお陰か……
低速トルクが大分改善された感じ。加速とかそういうのもスムーズです。
車が軽くなったような…… っていうのはこういう事を言うんですねぇ。
そしてエアクリも乾式のHKSのに交換しました。
湿式の純正を預けたついでに洗ってくれておいたっぽいですが、結構黒いヨゴレとか付着したままなので取り外して交換。
エンジン熱で暖まってたせいか、大分簡単に外せました。
とりあえず効果はあまり分からないですが、職場へ向かうときは純正で帰りはHKS。
帰りの方がレスポンスがちょっといい感じだったので効果あるかもです。
スポンジの色が派手なので、ヨゴレとか分かりやすくていいですね。
と、こんな感じです。
キャンバーはいじってもらったら直ってました。
ATの変則ショックが強くなったのと、ベルトの鳴きは特に問題なし、とのことで。
ともあれ、いい具合に調子よくなったのでありがたいです。
プラグ交換で変わるもんだなぁ……
Posted at 2009/11/27 00:46:35 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記