2011年01月06日
やっぱり滑りはやばい、とのことで…… 自分でも薄々思ってたんですが、やっぱり駄目でしたね……(苦笑)
とりあえず、最後の抵抗でATF交換だけでも試してみようかな……
バックは絶対にスムーズに入るんですよね。停車しててPからDに入れる時とか、バックで出てDに入れる時とかに入らなくてアクセル踏んでやると、ちょい渋り気味に入る感じで。
で、一度ギア入っちゃえば後は全く問題なく走行出来るという……
……と、考えてるとメモリの少ない頭なので堂々巡り始めそうなので一旦やめておきまして、とりあえずATF交換してみて駄目だった時の今後のプランとしては
①:AT修理
②:MT載せ換え
③:車乗り換え
④:原付やバギーに乗り換え(爆)
の4つかなーと考えております。
①は費用分からないのでなんとも言えませんが、一番確実かな?
②は心が躍りますが、届出やらミッションの確保やらで手間が凄いような気が……
③はあれこれ見てますが、やっぱり先立つものが……(汗)
④はとりあえず、これからの2、3ヶ月の時期が辛い(笑)
とかそんな事考えつつ夜勤をしております。
で、乗り換えるとしたら候補もいくつか自分の中で挙げてたりしてます。
インプワゴン、フォレ、レガワゴン(爆)
で、各種有名どころの中古車サイト見てたりしてますが、愛知県内だと某有名中古車屋さんがやたらと出てくるんですよねー……
ここ、実はBGがショック抜けた時によさげな車があったので店舗まで行ったんですが
「つい先日売れてしまいまして」 ってのはよくある事なんですが
「でも、犬か何か乗せていた上にかなりのヘビースモーカーのオーナーさんだったようでヤニと毛が酷く、あまり状態は良くない車両でしたよ」とかセールスが言うのはどうかと思うんですが……(汗)
それはさておき、次もスバルでターボがいいなーと探していますが、やっぱり予算が中々……
いっそ、BP系のNAで2.5とか3リッター辺りも候補かなとか……
とかそんな事を取りとめもなく考えつつ、近況報告と相成りました。
…しかし、③と④の場合はノーマル戻ししなきゃいけないんですよねー。
取り外せる部品としては
・前後スタビ
・GCのインタークーラー(ホース関係は純正がいくつか外れずに切断とかしたので確保しないとサムコのは外せなさそうですが……)+コトスポーツ強化ブローオフ
・クスコのフロントタワーバー
・リアのロアアームバー
・HID
・バッテリー
・ナビ
・ブースト計
・タイヤ、ホイール
くらいなんですが、こういう時なるべく純正部品は残しておいてよかったな、と改めて実感しますねー……
さて、つらつらと思考駄々漏れにしてたら一年ぶりくらいの長文になってしまいましたが、これにてー。
今夜も夜勤なんですが、寒そうだなぁ……
Posted at 2011/01/06 19:39:59 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記
2011年01月05日
さて、気が付けば三が日ももう二日前の彼方に過ぎ去っておりますが、あけましておめでとうございます。
去年は危うくフェードアウトしそうになりかけたりするなど、色々ありましたが、今年はもちょい何か色々出来るといいな…とか思う次第です。
さて、車なんですがバッテリーは去年の暮れに「あ、これ気温が零下いくからやばいな」って事で二年半モノの55D23LのACデルコから職場に入ってきたBOSCHのハイテックシルバーⅡに交換となりました。
……やっぱり大容量の安心感というか、新しいのはいいですね。セルの回りとかの安定感が段違いで。
そしてATですが、超すべりは今の所消えましたが、その症状が沈静化してる間にATF交換してしまおうかと。
ついでにエレメントも交換しといた方がいいのかな? と思いますが、そっちは前にやった時に交換しているのでまぁ、大丈夫かなとかなんとか。
とりあえず、今の所固めって事でWAKOSのハイパーS辺りを…… と思ってますが、どうなんでしょうね?
何かオススメのATFとかあれば教えて頂きたい所で……
さて、そんなこんなで頭悩ませつつ今夜は夜勤なので夜勤いってきまーす
Posted at 2011/01/05 20:20:05 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記