2011年03月03日
ちょっとドタバタしてたので、ようやくー
とりあえずまずは車ですが、スノコのウルトラシンセ入れてやったら発進時のすべりはなくなりました。
常に普通に発進できます… ありがたやありがたや。
ちょっとシフトチェンジとかのもたつきぽい感じはあるけど、問題なく乗れますねー。
あと、燃費がなんだか急激に悪化したのでエレメントを職場に新しく来た新製品とは違うHKSのをつけて、オイル変えて、エアクリを交換したら元通りになりました(笑)
ちょっと良くない、とウワサのエレメントでしたがオイル交換ごとに交換しないと駄目そうな、超駄目エレメントです。
……むしろこれ、使わない方がいいんじゃないかと思うようなぐらいのものですよね。冗談抜きに。
前に使ってたエレメントは普通に問題なかったんですが、自社ブランド(と称するどっかのメーカー製品)のだとうちのとはあわなかった様子。
そして、今度はHIDがほぼ逝きました(笑)
助手席側がついたりつかなかったり。とりあえず、左右のバーナー入れ替えてみて変わらないようなら取替えですねー……
いっそ、人柱的に70Wとか逝きたかったんですが、明るすぎて車検通らないだろうとの事なので、車検はそのままパスしたいので、これは駄目かなーと……
友人とこに前売りつけて、未装着になってる4300kがあるのでそれを再度譲り受けて装着するのが一番手軽かも、とか考えてます。
更に更に(笑)
運転席側のスピーカーのフチが割れました(爆)
丁度、スポンジみたいになってる所(?)です。
なんか最近音がビビるような…… と思ってたんですが、やっぱりでしたねー……
以前、補償で交換してもらったんですが、交換してから2年ちょいでもう割れるとは……
これはオクで安いノーブランドのを見つけたので、それにしちゃおうかと思ってます。
特に運転に支障はないんですが、ラジオ聞いてると結構ビビるもので……
どうせなら、前後交換しちゃう方がいいですかねー?
フォレの場合、前後ともにカバー外せばいいぽいので、楽ですよね……
あと、他にはレイルのアンダーパネルほしいなー・・・ とかヤフオク見つつ悩んでます。
ひょっとしたら中頃に高速走るかもなので、その時に効果体感出来るかな? とかなんとか……
さて、最後になりましたが、また一ヶ月以上放置プレイでしたね(汗)
Posted at 2011/03/03 14:25:04 | |
トラックバック(0) | 日記