• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月17日

悩み中。。

悩み中。。 ←夏頃にゲットしたものです。

Modulo スポーツサスペンション

減衰力調整機構付き、

ユーロR用。。。。



















の箱に入った、ユーロR純正サスペンションです(^^;







ほぼ、新品状態のものをヤフオクで安くゲット、ストックしてあります。



今は、Modulo スポーツサスペンション(減衰力調整なし)を装着していますが、

あれから、結構距離を走ったので、ショックがヘタってきています。



街乗りだけであれば、今のままでも我慢は出来ますが、

長距離とか高速を走ると、ふわんふわんした感じになって、

当初の安定感がなくなっています。


ということで、画像の足回りに交換を考えていますが、

車高が上がってしまうことが、悩みの種です(^^;



ダウンサスを入れれば済むことですけど、

自分は目一杯下げずに、少しだけ下げたいので、

ちょうどいいダウンサスって、ないんですよね。


ということで、どうしようか未だに悩み中です。。。





ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/12/17 02:07:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年12月17日 5:18
同じModuloなら勝手に車高は同じだと思ってましたが、スポーツサスペンション減衰力調整機構付きだと車高が高くなるのですか?(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月18日 0:38
こんばんは。
箱はModuloですが、中身は純正なので車高が上がってしまいます(^^;
2012年12月17日 5:54
ユーロR純正サスペンションだと4WD並みの車高になっちゃいますねぇ。スプリングがへたって無いなら現状のサスのみ移植する手も有るかと思いますが思い切ってSPOONのダウンサス投入も良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2012年12月18日 0:40
こんばんは。
タイプRの純正だと多少低めですが、ユーロRの純正はノーマルと同じですよね(^^;
SPOONのダウンサスって、結構落ちませんか?
自分は20mmくらいのダウン量でいいんですよね。
2012年12月17日 6:38
おはようございます。

ふわんふわnが気になりだすと、楽しくないですし
でも、車高が高くなるのも…

悩み所ですね!
コメントへの返答
2012年12月18日 0:43
こんばんは。

ふわんふわんだと楽しくないですし、安定感も足りなくなった気がします。

でも、このままユーロRの足組んで、車高が上がるのもちょっと。。。って、感じです(^^;
2012年12月17日 8:15
おおおお


これでまだ10マンキロいけますね♪
コメントへの返答
2012年12月18日 0:44
こんばんは。

延命措置としては、このまま換えるのがベストかもしれませんね(^^)
2012年12月17日 8:28
ModuloのスプリングをユーロR純正に組むとどうなりますかね。
工賃が高くつきそうですが。
コメントへの返答
2012年12月18日 0:44
こんばんは。

その選択肢も、頭の中にありますね。
でも、どうせなら、別のスプリング入れたいような気もしますし。。。(^^;
2012年12月17日 8:30
おはようございます♪

ワタシもバネだけ交換に一票☆ (笑)
コメントへの返答
2012年12月18日 0:45
こんばんは。

やっぱり、そうなりますかね(^^;
2012年12月17日 10:13
この間の車検時にSPOONバネに変えてTEINのバネが前期のダンパーに組まれて眠っています(( _ _ ))..zzzZZ
もしよろしかったら!
と思ったのですが、ダンパーに組まれてしまっているので逆にご迷惑になりそうですよね´д` ;
コメントへの返答
2012年12月18日 0:45
こんばんは。
ありがとうございます。

でも、できればスプリングだけのほうが。。。(^^;
2012年12月17日 12:36
さらにコンニチワ

おぉ、実にみんカラらしいブログですね!^^

ワタシはタナベのダウンサスに乗って約2年ですが、4cm近く下がりましたかね^^;
装着してからはチト車高は高かったですが、だいぶこなれてきました。

乗り心地も純正とほぼ変わらず、チト固いかな程度でした^^;
コメントへの返答
2012年12月18日 0:47
こんばんは。

たま~にみんカラっぽくしておかないと、ID削除されたら嫌なので。。。って、そこまで縛りはきつくないですよね(^^;

タナベで4cm。。。。
出来ればその半分くらいのダウン量にしたいですね(^^;
2012年12月17日 23:23
スプリングの組み替えが
いいかな?(^-^)
そのまま組み替えたら四駆です(笑)
コメントへの返答
2012年12月18日 0:48
こんばんは。
やはりそれが一番いいですかね~
4駆並みの車高は困りますね(^^;
2012年12月17日 23:54
こんばんわ!
そうしたらサンダーで
バネを チョィ~ン!って
少し切りますか?(爆)
コメントへの返答
2012年12月18日 0:50
こんばんは。

おっ、なるほど!
って、それって車検がやばくなりませんか?
でも車検は2年後なので、黙っておけば大丈夫かもしれませんね(^^;
2012年12月18日 9:29
ブラッキーのバネなら残してありますが…それだと意味ありませんもんね(笑)
むっくさんもお持ちですし(爆)
思い切って車高調とかどうでしょう?
自分も一時期車高調で悩んでましたが、今付けてる減衰調整付きのストリートアドヴァンス、ネットで買いましたがブラッキーを新品で買うのと同じくらいの値段で買えましたよ。普通にショップで買うと…(ガクブル

http://minkara.carview.co.jp/userid/369772/blog/25451037/
コメントへの返答
2012年12月18日 21:24
こんばんは。
たしかに、そうですね(^^;

車庫調も欲しいといえば欲しいのですが、たぶん車高が決まったら、それ以降、上げ下げすることもないだろうし、宝の持ち腐れになりそうなので、躊躇してます(^^;
2012年12月18日 22:34
ゆう坊。さんの仰られている、SPOONのプログレスプリングが、純正サスとの組み合わせで確か-40mmくらいだったと思います。
この程度だと普段使いも影響あまりありませんし、お勧めできると思います。
コメントへの返答
2012年12月18日 23:09
こんばんは。
個人的には、40mmの半分くらいでいいんですけど、なかなかないですよね。。
あと、こちらの方のブログを読むと、ますます色々考えてしまいます(^^;
http://minkara.carview.co.jp/userid/571580/blog/28038089/

プロフィール

「@ZAILC さん、途中で送信してしまいました(^^; MDは使ったことないですけど、MOは会社で使っていました。」
何シテル?   07/02 22:54
広島市で生まれ山口県下関市で育ち、 現在は鹿児島在住です。 人生の半分以上、すでに鹿児島で過ごしてます(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三重津(みえつ)海軍所跡 
カテゴリ:遺構、史跡etc
2018/10/08 23:27:20
 
かかし祭り in 山田の里! 
カテゴリ:その他
2015/09/27 22:57:01
 
すべてのリンク。。。 
カテゴリ:すべてのリンク(自分のページ)
2013/04/22 22:39:54
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月14日 シビックハッチバックに乗り換えました。 1500ccですが、タ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 アコード (H17.12~H30.10) 初の新車。純正ナビ、スマートキー付き。 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA1 インスパイア (H12.9~H17.12) 5台目の車。 CB5ビガーに比べてボ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
GA4 キャパ (H11.3~ H12.9) 4台目の車。 ミニミニバンタイプで、視界良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation