• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUJI@1001のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

BRZ-GTのドアスピーカー交換 失敗編

BRZ-GTのドアスピーカー交換 失敗編BRZのドアスピーカー交換を思い立ち、ついでにちょこっとデッドニングをしてみました。
しかしGTの場合はスピーカー交換が、別の意味で簡単にはいかないようです。

作業としてはドア内装を外して、簡単にレアルシルト制振材を外版に貼って微振動を防止。
スピーカー裏にはレアルシルトディフュージョンも貼付け。
まずは純正スピーカーで音がどのくらい変化するか確認。

音の雑味が減った感じはするものの、低音域が妙にこもり気味に。
それと共にダッシュ上のスコーカーとのバランスが微妙になってしまいました。
デッキ側でハイパス、ローパスやクロスオーバーの設定を変更してもあまり改善されず。

内装を戻す前に交換予定だったソニックプラスも試してみましたが、
これもスコーカーが主張しすぎててバランスが取れず駄目でした。
そもそもソニックプラスは純正よりも能率がちょっと低めなので当然ですし、8スピーカ用ソニックプラスはスコーカーは鳴らさない仕様になってるのではと思いますが。

ドアは純正アンプを通して鳴っているので、どうもそれが音に影響してる気がします。
車両アンプ側で音域の増幅とかフィルターが掛かってるんでしょうかね。
スピーカー交換自体は問題なく出来たとしても、満足行く音が出るかは別問題だったというオチ。


純正アンプを通さずに鳴らしてみないと判りませんが、午後から買い物に行く予定があったので新規にスピーカーケーブルを通す作業は断念。
後日ケーブルを揃えて改善を試みますが、はたしてどうなるか。


GTの8スピーカーに限っては下手なことをせず、86用の8スピーカー対応ソニックプラスを組むのが手間的に良いのかもしれません。
ただ予算的には7万円弱~12万円弱かかってしまいしますので、お財布には厳しそうです。
社外スピーカーを入れて本格的にデッドニングするにしても同程度以上に予算は要りそうです。
BRZ用の8スピーカー対応モデルはまだスバルで入手できないのも残念。
手元にあるのが2スピーカー用のソニックプラスなので、なんとか生かせないか手間を掛けてみます。
Posted at 2017/04/30 22:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

BRZ-GTにドアミラーオートシステム取付

BRZ-GTにドアミラーオートシステム取付BRZに作業しようと思っていながら、ずっと先延ばしになっていたドアミラーオートシステムをようやく取り付けました。

と言ってもスバル純正ではなく、お安い社外品です。
取説は必要最低限で車種別の配線図も無しというものでしたが、何とか取り付け完了。

アンロックでドアミラーオープン。
ロックでドアミラークローズ。

最初はキーオンでオープン設定にしたのですが、
スターターを作動させると電圧降下で動作が途中で止まってしまう事案が発生。
エンジン始動しても動作再開はしてくれないようなので、アンロックでオープンに動作変更しました。

何にせよアンロックなら必ずミラーオープンとなったので確認しやすくなりました。


今日はそのまま買い物がてら少しドライブして給油もしておきました。
納車からようやく三回目の給油で、総走行距離は1280kmほどに。
体調も良くなってきたので、もう少しBRZに乗ってやりたいところです。

GWは特に出かける予定もなく、BRZをちょっとイジったりして過ごす予定です。
そろそろジムカーナ走行も少しはしておきたいと思っています。
Posted at 2017/04/23 18:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月09日 イイね!

部品受け取り

部品受け取り今日は千葉スバルまで部品を受け取りに、雨の中をちょっと出かけてきました。

受け取ってきた部品はセンターコンソール下端のパネル二枚と、チャールサイトイエローのタッチペン。
飛び石キズ等はまだありませんが備えとしてタッチペンが一本用意してあれば安心です。

あいにくと担当さんなどが居なかったので部品だけ受け取って早々に辞去しましたが、五月末には半年経ちますので、近いうちに六ヶ月点検の予約の話もしないといけません。

現在は納車から四ヶ月半ほど経ってますが、まだ走行距離は1300キロを超えていません。
というか一ヶ月点検からさほど走ってないので、何かもったいない感がありますね。
うちのやつはGW開けにでもドライブに出かけて距離を稼ごうか、などと言ってますので、房総の山の中でもドライブに行こうかと画策しております。
Posted at 2017/04/10 00:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

タイヤラックカバー

タイヤラックカバー気がついたらタイヤラックのカバーが、両方共に破けてしまっていたので新規購入して交換。

10ヶ月ほどもタイヤ交換とかしてなかったので、気がつくのが遅れてしまいました。

BRZ-GTのホイールも以前使っていたSSRに交換しようかと思うものの、一度は足回り等はノーマル状態でジムカーナしたいのもあって先延ばしになっています。

GTのブレンボになって、ジムカーナでどのくらいブレーキの感覚が変わるか楽しみでもあります。
ジムカーナ自体がもう一年以上ご無沙汰なので、走り方を思い出すところからですかね。

肝心の首や腰の状態がイマイチなので、ジムカーナするのはもう少し先になりそうです。
Posted at 2017/04/02 20:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「IQのタイヤ/ホイール交換 http://cvw.jp/b/428536/41684741/
何シテル?   07/04 20:56
IQにてご近所を走り回っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

軽量フライホイル組み+クラッチ交換その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 16:49:48
ALPHA RIGID 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/05/07 20:11:26
 
STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 08:51:52
 

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ご近所用スーパー下駄グルマとして導入。 2018/03/09契約 2018/03/22納 ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZのA型からE型へ乗換。 2016/11/17 生産工場出荷 2016/11/2 ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツイン-ガソリンA 弐号機 2014/11/20登録 不慮の全損で散った壱号機に引き続き ...
スバル BRZ スバル BRZ
R6MT+NKC ジムカーナ用戦闘機 2013/3/10契約発注 3/20ラインオフ 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation