2009年03月02日
STI 20th ANNIVERSARYの感想
先日、STI 20th ANNIVERSARYのGRBを試乗できる機会がありました。
ちなみに、ディーラーではなく、会社の先輩のです。
たまたま、退社時に駐車場でバッタリ合いました。
このとき、20時ぐらいでした。
オレ「おすかれさま~っす」
先輩「おつかれ。そう言えば俺車買ったんだ~。何だと思う?」
この先輩は、スバル好きで2台ともレガシィの3.0Rだったので、またレガシィかなぁと思って
オレ「もしかして、またレガシィっすか?」
先輩「いや、インプ」
うん、この時点で、きっとGRB逝ったなぁとは感づきましたが、きっと自分で暴露したいのだろうと勝手に気を使って、あえて
オレ「S-GTっすか?」
先輩「にやり。STI・・・」
むっ、この不適な笑みは・・・。
この時点でまたまた気が付いてしまいました。きっと20thだろうと。
まぁ、そろそろ気を利かせるのもメンドイので
オレ「もしかして、20th ANNIVERSARYっすか?」
先輩「うん、そう」
・・・中略
オレ「じゃぁ、走り行きますか?」
先輩「おぉ、いいよ」
ということで会社の駐車場で30分ほど話してから、結局走りに行くことになりました。
行ったのは、いつもの峠で、お互いの助手席で峠を往復することにしました。
20thは、色々チューニングしているおかげで、ノーマルGRBとは比べ物にならないぐらい、良い走りをします。
特に足回りは、固く、コーナーでものすごく踏ん張ります。
私は、DCCDはAutoで走りました。
先輩は、Auto-です。それなのに、私よりコーナーは踏ん張るし、ロールも少ない等々、段違いでした。
私のは、Autoにもかかわらずコーナーでズズッと滑り出す速度でも20thは全然余裕で曲がっていきます。
う~ん、これいいなぁ、もうちょっと買うの待てば良かったかなと正直思っちゃいました。
まぁ、一番良かったのは、やっぱりバケットシートですが(笑
コーナーのとき、普通のシートだと左足と腹筋で踏ん張るため、わき腹が痛くなる場合がありますし。
乗ってみて、色々思うところがあって、いっぱい書きたいことがあるのですが、長々と書くのもなんなので、ここらで簡潔にまとめますと・・・
20thは、バランスが取れたチューニングだなぁと。
さすが、プロがやっただけはあるなぁ。
自分が、半分勢いで欲しいものを付けていくのとは全然違いますね。
まぁ、それはそれで面白いのですが、やっぱりチューニングもバランスが大事だなぁと思った今日この頃でした。
ブログ一覧 |
GRB | クルマ
Posted at
2009/03/02 21:53:46
今、あなたにおすすめ