• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finedayのブログ一覧

2008年12月11日 イイね!

水温計とブースト計が欲しい!

嫁っちと交渉の末、ボーナス時には10万円までOKとなり喜びに使っていた今日この頃。
実は、ホイール買う場合は、1年半かかるって事か・・・と喜んだのもつかの間に結構シビアということに気づき意気消沈し、喜んだ日々が懐かしく思えます。

さて、10万円のうち、パーツも2点購入したので、残り4万円弱(1つは週末つけて来ます♪)。
サーキット用に、水温とブースト圧の計測類とブレーキパッドは購入したいところです。
(本来なら油温が優先だと思いますが、ターボ車なのでブースト圧の変化を見てみたいという欲に駆られたため。)

ブレーキパッドは、嫁っちには内緒ですが、5年ぶりぐらいにやったパチスロで臨時収入があったので、それを使えばOKかと。

嫁っちに見えてしまうパーツだと、何かと追求されそうなので、水温計を残金で買おうかと思っています。
ブレーキパッドは、交換してもばれないので(;^_^A アセアセ・・・

どのメーカーを買おうか迷っていますが、やっぱりDefiがカッコイイ。
でも、お値段高め(ノ_・。)
リンクするタイプではなく、独立型ならお手ごろですが、それはそれで配線が・・・。

更に贅沢言うとメーター自体が視界の邪魔になるなぁと。
なるべくすっきりしたいので、それならHSKのCAMP2とかBLITSのR-VIT DS
にしようかなと思ったりもしました。
ただ、別途センサーを購入し、取り付けないと駄目みたいなので、逆に高上がりになってしまうのがネックです。

と、色々迷っていましたが、安い計測器を見つけまして、すっきり取り付けを諦めて、こちらにしようかと思ったら・・・メーターの色が白と青しかありませんでした。
どうせなら、GRBのメーターと合わせて赤メータにしたいところ。

やっぱり、Defiの独立型にするしかないか・・・。
ずっと迷っています。

皆さんは、どんなメーターを選んでるのでしょうか?

ちなみに、安いメーターは、こちらです。
http://kys-s.com/shop5-1-209.html
回し者ではありませんが、水温計が6800円です。

Posted at 2008/12/11 00:40:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年11月11日 イイね!

ホイール重量 一覧表

こんばんは。

皆さんは、ホイール選びは何を基準にしますか?
見た目重視だったり、重量重視だったり、もちろん値段もありますよねぇ。

見た目や値段は、実際に写真や実物を見たり、値段はもちろん調べられますから問題なし。
しかし、重量ってメーカーサイトにも載ってなかったりしますよね。

ということで、ホイールの重量表を載せているサイトを見つけましたので、ご紹介。
ここ

このサイト紹介は、みんカラブログで見つけました。
こちらが紹介してあるブログです。

ホイールサイズ順やアルファベット順などでソートされています。

私が購入したいと思っていたEMOTIONのCR Kaiは、9.4kg/本でした。
GRBの純正ホイールは12.4kgとの情報だったので、3kg/本の軽量になりますね。
CR Kaiは重いらしいとの知人からの話を聞いていたので、ちょっと渋っていましたが、これだけ軽くなるならOKかな。値段も手ごろですし。

まぁ、だからといって嫁っちがウンと頷く分けではありませんが(^▽^;)
Posted at 2008/11/11 23:49:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年11月04日 イイね!

またまた欲しいものが増えた

こんばんは~

タイトルどおり、買えもしないのに欲しいものが増えました。

まずは、マフラー!
やっぱり、音が良いと走ってるって感じになりますよね?
純正だと、ちょっと物足りなさを感じているので、是非交換したいですね。
ただ、リア、センター含めると20万ぐらいするんですよね・・・(ノ_・。)
交渉は、半年以上掛かるでしょうね。ちょうと来年の夏のボーナスあたりが狙いめか。
マフラーは、ネットの動画でサウンドを聴いてみて、候補を3つに絞ってりました。
HKS LEGAMAX Premium
動画1
動画2
動画3

BLITZ NuR-SPEC C-Ti
動画1
動画2
動画3

柿本改
動画1
動画2

でも、やっぱり実物見たいし、実際にサウンドを聴いてみたいですね。
高い買い物なので、買う場合はどこかデモカーを見つけてからにしたいですね。


次は、ディーラーさんのお勧めでクランクプーリー!
こちらは、お値段も3万円以内で購入できて、しかも効果抜群との話。
アクセルのレスポンスがかなり良くなるらしいです。
参考

純正品とゼロスポーツ製のものとを見せてもらったのですが、明らかにゼロスポーツの方が軽い。
これでタイミングベルトが回っているらしいので、これだけ軽量になれば、アクセルレスポンスは良くなりそうですね。

今のところ、明確になっている欲しいものは、以下のとおりです。
・ホイール
・マフラー
・フレキシブルタワーバー
・クランクプーリー

う~ん、手ごろなパーツを複数換えるか、大きいものを1つ換えるか悩みどころ。
Posted at 2008/11/04 21:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年10月18日 イイね!

ETCカバー装着

本日はお客様感謝デーということで、スバルディーラーに行って来ました。

嫁っちは、美容室に行くということで、1人で行って来ました。
くじ引きがあったので、嫁っちの分も含め2回引いてきました。
・・・結果は、どちらもウェットティッシュでした(ノ_・。)

その後は、ホームセンターで工具を買ってきて、ETCカバーを取り付けました。
写真はこちら

本当は、ディーラーに行く前に取り付けを試してみたのですが、ETC本体に繋いてある配線のコネクタが硬くて抜けなかったので、ペンチ(すいません、正確な名称知りません。)というか、コネクタを引っこ抜く工具を買ってからにしようと思い、まずはディーラーへということにしました。

ちょっとした作業のはずなのですが、慣れていないので、結構苦労しました。
まずは、ETC本体からコネクタ外すのにペンチで外したのですが、コネクタがちょっとひしゃげました(ノ_・。)

無事コネクタ外して、ETC本体をカバーに入れたまでは良かったのですが、今度はカバーを付けたままだと、コネクタを繋げることが出来ないのが分かり、最初からやり直しです(ノ_・。)
しかも、カバーとETC本体は、両面テープで付けてあるので、ETC本体をはがすのが大変でした。

無事コネクタを付けて、ETCカバーを付けて、いざ車に装着・・・だめでした。
実は配線は、外した小物入れがあった内側から引っ張ってきてETC本体につけないと駄目でした(ノ_・。)

まぁ、当たり前といえば当たり前ですが。

で、何だかんだで40分ぐらい掛けて無事装着しました。
腰をかがんで作業していたので、腰が疲れました。
Posted at 2008/10/18 21:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年10月16日 イイね!

ホイール

皆さんこんばんは。

何気に買えもしないアルミホイールをネットで探してみました。

で、カタカタとやっていると
!!
かっこぃぃ!
欲しい!

というホイールを見つけてしまいました。

ちなみに、欲しいホイールはWORK EMOTION CR kaiです。

自分の車がダークグレーなのでマットカーボン ( MGM )がイイかなぁと。
それか、ワークメタルブライトも捨てがたい。でも、こちらは+αの料金が・・・

で、了解が出るはずがありませんが、まずはワンクッションということで、嫁っちに
私「ねぇねぇ!これかっこいぃよね~」
嫁っち「ふ~ん、かっこいいね。」スタスタ

う~ん、壁は厚いようです(ノ_・。)
まぁ、予想通りですが(^▽^;)
後は、気長に地道に交渉ですね。

冬のボーナスで、スピーカーを交渉しようと思っていましたが、こちらも捨てがたいです。
まぁ、どちらも前途多難なのは、言うまでもありませんが。

これは、ディーラーの担当さんとタッグを組んで、嫁を説得しないと(笑
Posted at 2008/10/16 22:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「今更ロストオデッセイをプレー中」
何シテル?   08/05 21:26
趣味のスノボと雪道で滑って田んぼに落ちた(;^_^Aのをきっかけにレガシィに乗り換えることに。 その後4年半で、GRBに乗り換えました。 今度の車は、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィから乗り換えました。 色は、ダークグレーです。パッと見た目ブラックパールっぽい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約4年半乗りました。この度GRBに乗り換えたため、下取りに出しました。 初めての新車、 ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての車であり、初めて自分で購入した車でもあります。7年型落ちにもかかわらず、2万弱と ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
嫁の車です。 嫁の意向で、目線が高い車ということで、候補に入りました。 嫁っちの前車は ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation