
ということで届きました、はい。
BRIDEのDIGO Type-Rです。
基本は街乗りなのでフルバケまでは必要ないですが、それなりのホールドは欲しいと思って、これをチョイスしました。
ハイパーミーティングで試乗?したときに、気に入って、欲しい欲しいと思いながら、ついに購入できました。
ということで、早速取り付け・・・ようとしたのですが、どうやら家にある工具では、シートの六角を外せない。
シートは、14mmですが、手持ちの工具は12mmまで・・・残念。
ということで、ホームセンターまで買いに行きました。
他にも、ローダウン対応の油圧ジャッキ、ホイール用のトルクレンチも購入しました。
ブレーキパッド用に取っておいたお金ですが、自分で取り付ける場合には元々必要な工具でしたので、今回はパッドを断念して工具に、残りのお金をつぎ込みました。
で、早速外してみることに。
う~ん、う~ん、めちゃくちゃネジが固いです。
手のひらを痛めつつも無事ネジを外し、シートの下側を見ると、何やらコネクタがあるではないですか。
ネットで調べて見ます。
・・・シートベルトとエアバックに診断コネクタらしいです。
まぁ、何とかなるやとコネクタを抜きます。
で、シートの下側についている金具にコネクタが付いているのですが、みんカラの整備手帳を見る限り、金具はネジで外れるはず。
・・・
・・・
・・・
ん???ネジがないぞ。
というかその部分が溶接されてるんですけど!!
確かにみんカラで拝見した整備手帳は、GRBの20th版ですし、20thは標準でバケットシートですが、その部分に差が出るのか?
というか外し方分からない。
しかも、更に調べてみると、エアバックは5Ωの抵抗噛まさないとイケナイということが分かり、その日は断念することに。
ということで、取り付けは週末になりました。
シート外に出すだけで、背中と肩が痛くなりました(ノ_・。)
次は2人でやることにします。
Posted at 2009/07/13 23:29:44 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ