• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

力強い助っ人?

力強い助っ人? 散々悩んだ末に思い付いて、意外とあっさり見付かったのですが、100均で買った注射器です(笑)

事の始まりは、先日耳寄りな情報を聞きまして、何とか自分もチャレンジしてみようと考えていました~

なにかって言うと~
先日エンジンヘッドをOHしたものの、オイルの減りは直り切らなかったという事でめでたくオイル上がりが明確になった訳ですから、これがどうにかならないか....?

ピストンリングの摩耗か固着が原因?
なんて話していたら、とてもワイルドな事を試したという話です!

内容は、エンジンのシリンダー内に直接洗浄剤をぶち込み、ピストンリングの固着を剥がすというもの.....
しかも、その量は適当だって!
それはさすがにワイルド過ぎて自信が無いので、考えたんです~

まずはコイツの再登場です!
以前は普通にオイルに混ぜました、少しは効果有ったかな?




このオイル添加剤はオイルの漏れを粘土を上げて直すのでは無く、リングの固着を剥がすというものです




浸透潤滑剤で有名なこちらのメーカーさんなので期待が高まります(笑)
そこで、これをシリンダーに入れてピストンリングを直接攻撃しようという作戦を企みました!

でも入れ過ぎたら大変な事になるので、事前に計算.....
シリンダー1個あたりの容量は400ccですから、圧縮比が多めにみて12.0とすれば、最大圧縮時の容積は37cc位になります!

ここに液体が入るとそれだけ圧縮が上がる事になるのですが、2.5ccだったら圧縮比は13に上がりますが、ここまでは大丈夫かと?

そこで注射器なら正確に計れて入れすぎなくて済むな~と!

それでこんな風に吸い込んで~



まずはプラグを外します!
右から1番ですが、焼きが甘い気がしますね~ここは圧縮が低めのシリンダーという事ですからこうなんでしょうか?




でこんな風に注入しました(笑)





ただ入れただけでは添加剤がリングに行くのか解らないので、プラグを入れずにクランキング(イグニッションコイルも電源カット)2分位回したら、真ん中に見えていた添加剤がどっかに行きました~

しかし面白いですね、プラグが無いと圧縮0なのでエンジンがモーターみたいに”ウイ~ン”て回りました(笑)

このまま一晩中放置して浸透させます.....
エンジンが暖かいうちに入れないと添加剤が固くなってしまい浸透力が無くなるかな?
と思いエンジン止めてからすぐやりました!


一晩経ってエンジンスタート!
残った添加剤がどうなるのか、もしかしたらすっかりピストンの隙間からシリンダー下に落ちてしまったのか?

外観は平和そのもの......




緊張してエンジンを掛けると....

何も起こりません?

何か物足りない......



さてとちょっと試運転.....
残念ながら鈍感な私には違いが解りません(^-^;)

そしてプラグをチェック!
右が1番、左が2番ですが電極の焼け具合が揃った気もします....



余り走っていないのでまだ解りませんが、気の性?


現状2500Kmでゲージの2/3消費しますが、どうなる事やら?
とりあえずオイルを満タンにして様子見です~

高速走行すると温度と圧力の関係で消費が増えるので、次回のハチマルミーティングや東北セリカDayの後にどのくらい減るのかが楽しみです(笑)

ブログ一覧 | セリカ | モブログ
Posted at 2012/10/20 13:11:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北アルプスの表側(長野)と裏側(富 ...
ライトバン59さん

来てたの忘れてました。
ベイサさん

検査⑫
.ξさん

お疲れ様〜風呂上がりのうんまいビール
シロだもんさん

2023年11月のブログ
ゆいたんさん

2023年11月まとめ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年10月20日 13:30
ワイルドすぎる~
コメントへの返答
2012年10月20日 13:52
もっと上手がいましたから(笑)
2012年10月20日 16:23
1番プラグのセラミック部がまっ黒なので燃調が濃い状態ですよ~^^;
コメントへの返答
2012年10月20日 16:37
多分圧縮が低いからだと思います~

昨夜は、電極もちょっと黒かったのですが少しはマシに?

しばらく走ったらまた見て見ますが、燃料の調整は出来ないので......
2012年10月20日 16:41
1番のプラグを2番と交換すれば状況が解りやすいと思いますよ~^^;
コメントへの返答
2012年10月20日 17:34
なるほど......

取り扱い明日会場で(笑)
2012年10月20日 16:46
こんにちは。

好結果を祈りますよ(笑)
コメントへの返答
2012年10月20日 17:35
ありがとうございます~(笑)
2012年10月20日 16:48
効能書きを読むと、めちゃ魅力的な文面ばかりですよね。
思わず常用したくなりそうです(笑)

ちょっと濃い目に混ぜておけば…効果あるかも?
コメントへの返答
2012年10月20日 17:37
使いすぎには要注意?

何度もシリンダーに垂らせばそのうち...

でも既に手遅れだったりして(^-^;)
2012年10月20日 18:02
直接入れるんですか!

ワイルドですね~。

やってみようかな…でも勇気がありません(汗)
コメントへの返答
2012年10月20日 18:06
計って入れれば大丈夫ですよ~!

でも何も悪くないならやらなくても(笑)
2012年10月20日 19:21
直接とは大胆な施工ですが、計算して注入量を割り出すとは、さすがGTR ku-peさん!
注射器も名案ですね♪

でも100均て注射器売ってるんですね・・
自分は工具屋さんで500円ぐらいで買いました(汗)
コメントへの返答
2012年10月20日 19:48
いやいや(^-^;)
正しい計算か解りませんが....

初めはスポイドを考えたのですが、分量の調整が困難でして~

まずは100均にGOですよ(笑)
2012年10月20日 21:11
やってますね~(笑)
今度 まねしてみようっと!

コメントへの返答
2012年10月20日 21:16
ヒントを頂きましたので(笑)

安全を考えてこの添加剤を選びましたが、もうちょっと緩い液体の方が良かったかな?

なんて思ったりしました.....

2012年10月20日 22:32
荒業ですね。凄いです。

注射器を使うなんて・・・・

上手くいくといいですね。
コメントへの返答
2012年10月20日 22:43
そうですね~

注射器のおかげでイロイロ試せそうです(笑)

剥がれたかどうか解らないのが問題です(汗)
2012年10月21日 4:39
ただでさえ効果のほどが疑問になりがちなケミカルを、工夫いっぱいの特殊な使い方で...!
これはどうなるやら、結果が非常に楽しみです!
イイね!を5つお付けしたいところです(゚ω゚*)
コメントへの返答
2012年10月21日 15:44
これだけ濃厚なら効くかなと.....

効果は少なからず有ったみたいですよ!

オススメはしませんが(笑)




ありがとうございます、6回押したらリセットされちゃいますから5回で良かった~
2012年10月21日 14:06
実践的で凄いです!
注射器100円にも驚きですが
計算が早いですね~^^
コメントへの返答
2012年10月21日 15:45
安くてスリリングな作業はネタ向きです(爆)

適当な計算は得意ですので(笑)
2012年10月21日 19:21
昔ソアラで失われた圧縮比を取り戻せると
コルクの刻んだのが入った添加剤を入れた事がありましたが
なにやらコルクがピストンシリンジを塞いでオイル下がり等を直してくれるという
結局直りませんでしたが^0^
コメントへの返答
2012年10月21日 20:57
そんな物が?

漏れるところに詰まるんですかね?

ピストンリングが本来は常に動いてシリンダー内を往復するのですが、固まってしまうとオイルのシールと圧縮の確保が出来なくなるというトラブルの疑いが有るので試してみました~

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55
エバポレーター交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 23:06:58
漏れもれ・・・(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 20:58:36

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation