• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Break Throughのブログ一覧

2024年03月22日 イイね!

とりあえずカスタムを

とりあえずカスタムを
カメラ脱着の度に
バランス調整が必要な
カメラジンバルを

これを装着してから



バランス調整すれば



脱着しても
バランス取りしなくてもOKな様に
取り付けしてました!

小さなカスタムですが..

面倒なバランス調整から解放される事で
カメラジンバルの出番が
増える?の効果絶大!







Posted at 2024/03/22 07:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月21日 イイね!

クイックリリース!

クイックリリース!プレート..付属してたけど...



カメラのジンバルで


1番厄介なのが...

バランス取り!

コレが地味に面倒くさい!


説明書通りに
クイックリリースプレートを
付けてしまうと..

着脱の度に..バランス取りを

しなくてはならない...


この前!導入した
F38システムのおかげで

余っている



50mmクイックリリースクランプ を取り付ける事で..

面倒なバランス取りを回避!

たったコレだけど

コレが凄い事に!

詳細は整備手帳に..

載せる予定..
























Posted at 2024/03/21 07:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日 イイね!

最近やたらと風強い!

最近やたらと風強い!そのせいか!

ボディにうっすらと


黄砂?花粉?が

飛散して

悲惨な(ヒョウ柄)状況に..


洗車の回数増えそうです..

Posted at 2024/03/20 02:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月19日 イイね!

懐かしいカメラ..

懐かしいカメラ..見つけた..

カバーを入れ替えて

遊べるコンデジ!!

とりあえず..

箱から出して



未使用品と言っても良い位の状態!

素のデザインもオシャレですが..



フロントパネル外して..

昔..作成したカバーをはめてみる!




レトロカメラに大変身!

コレで動いたら..

娘に強奪されるのも時間の問題..?

秘密裏に動作確認せねば..





















Posted at 2024/03/19 00:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月18日 イイね!

忙しい..

忙しい..やりたい事いっぱいで...






写真もいっぱい撮ったし..

選別もそして..RAW現像も

断捨離中に見つけた


コンデジも使ってみたいし..

14年前のコンデジ!

その前に動くのか?




ジンバルも色々やりたいし..

タイヤ交換もやりたいし..

と考えてら

もう仕事行く時間に..!

コピーロボットが欲しい!と
切に願う私でした!

さてお仕事に行きますか!




Posted at 2024/03/18 06:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「既に結構並んでる..」
何シテル?   07/27 09:29
まだ車弄り初心者の私ですが 目標は高く!『年を重ねる度に・・ 余分な物を削ぎ落として行く』 そんな車弄りをして行きたいので それまでは・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

リフレッシュ!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 11:54:50
📸【5月フォトコンテスト結果発表】&6月応募スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 11:14:15
出張洗車!デリカミニ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:43:42

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
2015年2月5日発売の バリアングル方式液晶モニター搭載 一眼レフで世界最小最軽量で ...
スバル レヴォーグ Break Through (スバル レヴォーグ)
・相方さんに気付かれない(純正+α)をモットーに  小遣いの範囲内で楽しんで行く予定です ...
スズキ アルト スズキ アルト
エンジン不調により.. 泣く泣く手放したR2の代わりに.. 相方さんが選んだのは 又 ...
その他 その他 その他 その他
メスティン (飯盒)を手に入れた事により、 封印していたOutdoor熱が再炎! オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation