• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Break Throughのブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

LFM2025の思い出

LFM2025の思い出を整理しなければ...


次も気持ち良く使う為にも



ギアの手入れも






念入りにね..




Posted at 2025/10/10 10:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月09日 イイね!

オフ会の現地の愛車の中で

オフ会の現地の愛車の中で寝る間を惜しんで
探したのに見つからなかった


開かずのルーフBOXの鍵と
名刺入れが..

私の部屋に..

ぽつんと置き去りにされてました!

色々準備してたのに..




早速開かずのルーフBOXを
オープン!


雨対策の洗車の拭き取り用の
吸水性の良い
マイクロファイバータオル各種セット

景品に洗車好き入門用
ポリッシャーとか

オフ会会場で座る椅子とか

入れて置いたのに..
使えずに.. 残念..

特に残念だったのが

ハンドルネームと顔を覚えて貰おうと
作った名刺を忘れた事







コレは次回に持ち越しかな


Posted at 2025/10/09 07:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月08日 イイね!

裏話..

裏話..LFM2025に持っていく
荷物を選定するのに
色々やってました

ジンバルどうしようかと..
新しいvlogcam osmopocket3
がコンパクトなので

コッチを持って行こうと..

じゃあ..バッグはどうしよう,,

新しいアイテム試したいし..
サポーターやるから..
ショルダーバッグはやめて
両手が使えるリュックサックに!

名刺は手作りの力作だったのですが
忘れていってしまった
痛恨のミス...

雨予報なので

ルーフボックスに
寄付アイテムと
マイクロファイバータオル
を入れておいたのですが

肝心の鍵を家に忘れて
開かずのルーフボックスに
なってしまい

当初とは違う景品と
なってしまっていた

ネットショップで色々購入したが

LFM2025には間に合わず..

帰ってから 置いてある荷物に気づく始末

実はLFM2025の
会場上の駐車場ではスバル公式イベントで
星空を見る会の会場になった事があるくらい
晴れれば
星空を眺めながら
夕飯を食べること出来るのだけど..

生憎の雨..

天候ばかりはどうしようもないので
ご飯のメニューも
簡易な物に変更を余儀なくされたのは
言うまでもない..

サポーターやるので
極力荷物は少なくするが

思い出は残したい..と
前日にアイテムの組み合わせを変えて



試していたのに気づいたのは
ひとりだけだった..

サポーター時の写真
提供ありがとうございます!



動画の編集スキルの向上が課題かなぁ

特にナンバー隠し.,
















Posted at 2025/10/08 01:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月06日 イイね!

楽しかったLFM2025(当日編)

楽しかったLFM2025(当日編)今日は昨日とは
打って変わって晴れ間が出てる



寝床→



朝食MODEへ

変身!

作るのは時短朝食の

ホットサンド!


火気厳禁だけど,,


大丈夫 火は使わずに
作るから..


使うのはコレ

2分12秒で

出来上がり!

自然に囲まれた中での
出来立てはやっぱり美味しいです!


今回はスタッフとして

LFM2025を盛り上げるつもりなので

先ずはしっかり腹ごしらえ..

はさむ具材を変え..2個も食べてしまいました!

そうこうしている間に

早朝7:00頃から
事務局&スタッフの方が集まり始めました!




今日は暑くなりそう!






駐車場の案内係の説明を
スタッフの皆さん真剣に聞いております!

各自持ち場に移動して

入場開始時間8:30を待ちます!


私は控え駐車場の案内係を
担当させていただきました!



皆様マナー良く支持に従って
列に並んでくれたおかげで
事故も無く..スムーズに色分けして

















並べる事が出来たと思います!

会費を支払い..

ノベルティをいただき..

楽しみでもある


2枚整理番号とハンドルネームを記入して



今年こそは呼ばれますように..と
投入!

開会式も10:00頃に順調に行われ..
集合写真も無事撮り終えて


景品受付を済ませて..




結構大物ありなので
盛り上がり期待です!





フリータイム..開始です!

普段何気無く
みんカラでコメントしたりしてる方々が
実際に会場に居るとなれば..
実際に会って話したいと思うのがセオリー..


車は分かるけど..
オーナーさんの顔が分からず
会えずじまいに..

オフ会あるあるです!
特にお互いが探して歩き回ると
会える確率は3%に...

会いたかったら

ミンフレさんに手当り次第聞いて回る



抽選で呼ばれる運を持つことこれが
1番難しいかも..

相手が自分を認識してくれれば
会える確率50%

閉会式後に
探してる方の愛車の近くで待ち伏せして
次(来年)に繫げる..

皆さんドレが1番会える確率高いと
思います.?


そんなこんなで
みんフレさんと会場を周回しながら
お目当ての方を探して居たら

もう11:45に

階段を登って..登って

こんなに遠かった..?

食堂?へ

いつもはソースカツ丼だけど..

みんフレさんおすすめの

山賊焼き定食を..頼む事に..



メインの山賊焼きに


お味噌汁と

大盛りご飯が付いてくる

コレはガッチリ食べたい方には
オススメですね



ご飯も食べ終えたので

イベントタイム開始前に

お目当ての
みんフレさん探し回りながらの
愛車拝見と
駄弁ったり..

聞き込みと声かけを

お願いしてたらイベント開始時間に



私の場合
毎年呼ばれずに帰るのが定番になってるので

今年も駄目だろうと
あきらめて..居たら..

私の番号とハンドルネームが

呼ばれ..

素で喜んでしまいました!

コレきっかけで
会いたいみんフレさんに会えたら
良いなぁと..

淡い期待しながら...
景品を選ぶ私...

実用性のある物を...と
選んだのは

コレだったりします

なんだかんだで
当初の目的のひとつ

3年越しに
会いたいみんフレさんに
会うことが出来..

おまけに抽選会で
素敵な収納コンテナまで
頂けるなんて今年はツイてる!

さいきんGETした
VlogCamの写り具合や



又..購入したNew itemの

使い道の可能性の追究まで

しっかり堪能させて戴きました!

この様な

楽しい機会を与えて下さった

事務局の方々そして
サポーターの皆様!
そして参加者の皆様

来年も
開催されるのを楽しみに
楽しかったLFM2025のブログ

完了となります!

お土産を頂いた方々
ありがとうございました!
写真撮るの忘れてました!

帰りにお腹空いて
食べてしまった事は
ココだけの話..


後、動画編集得意な方々に
お願いが..


会場内を歩き回った動画
ナンバーの処理を
簡単に出来る方法を知っていたら
こっそりと教えて下さい..




































Posted at 2025/10/06 21:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月05日 イイね!

LFM2025(前日編)

LFM2025(前日編)
昨日は早く着きすぎたので
朝5:00〜25時までやってるスーパーで
買い忘れた 食材を補充しに行って来ました

そして定位置に

小雨がパラつく中到着!

取り敢えず..施設を


散策



コークオンとジハンピがシノギを削ってます

会場から一番近いのはここかなぁ
トイレも裏にありますが
混みます!


他にもあるのです

矢印方向に進むと

少ないですがあります!

穴場は

階段を登って
左に曲がって


ココが穴場です!

食堂は更に
階段を登って右にあります!

さて..ひとしきり
施設の場所の確認を終えたので

今夜のお宿?


に..

向かう..

バックドア開けたら


到着です!

雨予報だったので
寝床はすでに準備済み

さてお腹も空いて来たので

ごはんの準備をって


バッテリーじゃないですか?
まさかの..

流行りのポータブルバッテリーと

間違えて
ただのバッテリー購入したの..?

いえいえ..
耐久性に優れ
熱暴走が起こりにくく
安全性が高い
リン酸リチウムイオンバッテリー

サイクル寿命4000回は
毎日一回充電したとしても
10年以上使える代物!なんです..
コレだけでは電気は作れません

コイツの出番なんです!





僕と同じで
Pureなインバーターです!

正弦波インバーターなので
大事な機器も壊れる心配も無く
家庭で使っている物が
安心して使えるんです!

とりあえず...
バッテリーのターミナルを


コイツに交換して


プラスそしてマイナスの順番に
接続して電源ONにしたら



使える状態に

とりあえず
延長コードを差し込んだら



準備万端に..

クーラーボックスから

取り出したのは..お気に入りの
冷凍食品!

調理方法



500wで5分20秒!

それってレンジでの話だよね..

手慣れた手つきで

レンジに入れ



時間設定し



スイッチOn!

雨音しか聞こえない

静寂な夜に..


響き渡る


チ〜ン〜♪と共に




ニンニクの良い香りが..

やはり出来立ての

ごはんは美味しいよね..

ちなみに..トレイが

そのまま皿代わりになるので
ゴミも減らせるので
このシリーズの
冷凍食品気に入ってます!

晴れていれば
星空がながめられる..

ロケーションだけど
今日は生憎の雨

車の中で

普段と同様に

最近購入して使い始めたvlogcamを


コレをここに取り付ければ..
こうなるから..と

トライandエラーを
繰り返しながら
届いたアイテムを組み合わせて
使い勝手向上を目論んでいました!

ついでに流行りのインスタなるものも
始めたので撮影..編集
してたら

レヴォーグの車内が妙な色になってた..
成功したかは..

次の日のお楽しみに..と
眠りにつくも..

🐻怖くて..

物音がする度
に目が覚めて..

を繰り返していたら..


























Posted at 2025/10/05 20:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鍵を渡されましたが..
鍵だけで車種特定出来る方居られるかなぁ」
何シテル?   11/02 12:54
まだ車弄り初心者の私ですが 目標は高く!『年を重ねる度に・・ 余分な物を削ぎ落として行く』 そんな車弄りをして行きたいので それまでは・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルカスイス..互換に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 00:24:13
osmo pocket3の使い勝手向上の為の試行錯誤(収納編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 08:31:07
SIGMA 等倍マクロレンズ 105mm F2.8 EX DG MACRO ペンタックス用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 12:41:50

愛車一覧

その他 カメラ その他 カメラ
2015年2月5日発売の バリアングル方式液晶モニター搭載 一眼レフで世界最小最軽量で ...
スバル レヴォーグ Break Through (スバル レヴォーグ)
・相方さんに気付かれない(純正+α)をモットーに  小遣いの範囲内で楽しんで行く予定です ...
スズキ アルト スズキ アルト
エンジン不調により.. 泣く泣く手放したR2の代わりに.. 相方さんが選んだのは 又 ...
その他 その他 その他 その他
メスティン (飯盒)を手に入れた事により、 封印していたOutdoor熱が再炎! オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation