• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよゆきのブログ一覧

2012年02月19日 イイね!

2/19(日)袖ヶ浦FRWに行ってきました!

2/19(日)袖ヶ浦FRWに行ってきました!2012年2月19日(日)袖ヶ浦フォレストレースウェイに行っていました。ご一緒したのは薔薇さんと遊びに来られたジェットさん。
私は午後の2時枠と4時枠を走行しましたが、写真の通りの激空き!
最近の袖森ではありえない光景です。絶好のアタックチャンス到来。

午後2時枠は5~6台で走行。クリア取り放題。約1ケ月振りの袖森走行でしたが、ベストのコンマ01秒落ちの1分19秒13で終了。次の4時枠に期待大です。

午後4時枠もは5~6台で走行。走行前に薔薇さんからアドバイスを貰い走行開始。ジェットさんと薔薇さんに1コーナーの進入を見てもらうというVIP待遇!!!でも、ベスト更新できず1分19秒32で終了。。。

タイム的には散々な結果でチャンスをいかしきれませんでしたが、クリア取り放題だったこともあり、走ること自体を存分に楽しめました。
で、大分張り切りすぎたためか、
 ・1コーナーで左側を落として泥だらけ。洗車して帰ってきました。。。
 ・リヤタイヤ2本の溝が無くなりました、ツルツルです。タイヤを調達しないとダメな状況です。

アライメントもしばらくやってないし、タイヤ2本を調達してアライメントやったらサーキット復帰です。

それにしても、今日は思う存分楽しめた1日でした(^^)v
Posted at 2012/02/19 20:47:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年01月29日 イイね!

1/28(土)4時間耐久風走行会inTC2000に参加してきました!

1/28(土)4時間耐久風走行会inTC2000に参加してきました!2012年1月28日(土)、筑波サーキット2000で開催された4時間耐久風走行会に参加してきました。ご一緒したのは、クロハチさんとあっちさん。チーム「汁まみれの負けず嫌い」で3人で参戦です。
昨年は別チームで参加しましたが、その時はハンデによる減周のない14秒台で走行するという作戦が見事に効を奏して賞金をゲットできましたが、何せ14秒台での走行ですからLAPSHOTのタイムを見ながらアクセルを戻すといった、通常の走行会ではありえないことをしてました。
ですが今回は9~10秒台で走行という、8.5秒がベストのボクにはちょっとハードルの高い作戦です。
走行時間は慣熟走行の15分を含めた90分。
スタート直後は周りにたくさんのクルマがいたこともあり、なかなか追い抜くこともできず12秒台くらいで走行してましたが、だんだんとバラけてきたこともあり、9~11秒台で走行を続けます。
燃費も気にしていたため、主として3速と4速で走行。
こんな感じで走行していましたが、ラスト10分でガス欠症状が出始めました。
エイトだと満タンでも60分走行が限界みたいです。
丁度あっちさんから連絡があったのですぐにピットイン。第2走者のあっちさんがコースにでてきます。
ところが張り切り過ぎちゃったのか、7秒台が出ちゃった・・・
ベス大幅ト更新おめでとう!と言いたいところでしたが、ハンデによる減周が(ちなみに7秒台だとマイナス18周となります)・・・ちょいと複雑な心境です(笑)
あっちさんの次はクロハチさんがコースで出て行きます。こちらは作戦通りの走行です。

走行結果は惜しくも入賞はできませんでしたが、作戦通りだったら入賞できたでしょう!

今回の9~10秒台で走行という作戦はストレスも溜まることなく走ることができたし、入賞の可能性もありましたので、とても楽しむことができました。

真冬でも90分走行するとシャツは汗でびしょ濡れ、クルマから出たとたん、カラダから湯気が出てました(笑)
Posted at 2012/01/29 19:43:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年01月09日 イイね!

1/9(月)袖ヶ浦FRWに行ってきました!

1/9(月)袖ヶ浦FRWに行ってきました!2012年1月9日(月)、袖ヶ浦フォレストレースウェイに行ってきました。
11時過ぎ?くらいに到着しましたが、今日は知っている人がいないだろうなぁ~なんて思ってたら・・・
なんと、いました!キングことMileさんが(^^)
物凄く久しぶりにお会いしました。元気そうで何よりでした(笑)
早速、後ろにクルマを入れさせてもらい準備開始です。
でも、お腹が空いてきたので袖森食堂で昼食を取りました。写真は取り忘れましたが、豚キムチ丼を注文。甘辛でしたがボクにはちょっと甘すぎでした。今日はサービスということでコーヒーゼリーが付いてました(^^)
今日はライセンス講習があったせいか大繁盛。
13時枠は混むだろうと思ってパス。走行台数は30台でしたが、なんかダンゴになっててクリアが取りづらいみたいだなぁ~と見学しながら思いましたが、途中にピットに戻ってきたMileさんも同じ感想でした。
で、14時枠を走行しましたが、台数は13時枠ほどではなかったと思いますがそこそこの台数。でも、同じようなタイムで皆さんが走っているのか意外に走りやすかったです。途中で赤旗が出たり、スピンしたクルマも多かったような気がしましたが、うまくクリアを取ることができて、ベストタイムをコンマ3秒更新できて、1分19秒12を記録することができ、18秒台までもう少しというところまで来ました。
帰りは大黒PAでfu.ta.さんと待ち合わせをしてブツブツ交換。お喋りしていると筑波帰りのクロハチさん登場。3人で連れションしたりダベッたりして、短い時間でしたが楽しい一時を過ごしました。
Posted at 2012/01/09 21:54:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年01月02日 イイね!

1/2(月)富士ショートコースに行ってきました!

1/2(月)富士ショートコースに行ってきました!←写真はfu.ta.さん撮影。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ということで、2012年1月2日(月)富士ショートコース(小富士)で走り初めをやってきました。
年明け早々、小富士に現れた方々(走った人、遊びにきた人)は、クロハチさん、ビッケとマルさん、街道さん、ゆかぼーさん、ピロすけさん、なおチョコさん、ap1umeさん、fu.ta.さん、okatatsuさん、ミセガワさん。
まぁ、なんというか、ウ○○カな面々です。
小富士にk○○○mさんとM○○eさんがいなかったのは???ですが(笑)

東ゲートのオープン前はこんな感じ↓
まさかこんなに混んでるとは思いもしませんでした(滝汁)


今日はA枠(9:00~)とC枠(11:00~)を走行しました。
A枠は少し路面が濡れていたせいか走行台数も少なくビッケさんと私を含めて4台(だと思う)。
気になっていた路面の濡れもほとんど問題なくクリア取り放題でしたが、タイムは36秒14とちょっとガックリ・・・

でも、

2012年の小富士へのコースイン一番乗りは、この私です(^^)v

なので、スゴーク満足!!!

C枠は満員御礼の15台でコースイン。この枠のタイムは36秒22。

36秒ちょっとが今の自分の実力なのでしょう。
これを打破するには、

①走行ラインの研究

②クルマのバージョンアップ

③ドライバーの軽量化

が直ぐに思いつきましたが、まずは①を実施。③は1年計画でやっていこうと思います。
②は当面はムリ。消耗品の購入で終わりになるかと思いますが、自他共に認める”わらしベ長者”ですので、パーツ売却の際はご一報いただければ幸いです。

走行終了後はオリヅルに行って、無料サービスのおしること辛味餅の2つを頂きました。
お餅がマジで美味かったので2ついただいちゃった次第です(汗)。
オリヅル内へ入ると食事はカレーのみ。しかしながら、お代わり自由ということで、静岡グリーンカレーとオリヅルカレーの2つをいただきました。
ダイエットとか言いながら既に食べ過ぎですが、まぁ、1年計画ですので正月が終わってから実行です(笑)

こんな感じで走り初めが終了しましたが、今日はとても気持良く走れたし、お餅も美味かったし、カレーはボクには・・・でしたが、充実した1日を過ごせました(^^)
Posted at 2012/01/02 21:31:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月26日 イイね!

12/25(日)袖ヶ浦フォレストレースウェイに行ってきました!

12/25(日)袖ヶ浦フォレストレースウェイに行ってきました!2011年12月25日(日)、走り納めをするために袖ヶ浦フォレストレースウェイに行ってきました。
この日は午後の2枠(13:00~13:30、14:00~14:30)のみ。15時からはワンスマの走行会でした。
ご一緒したのは、
 ・超ウルトラスーパーいと久しぶりのmagblueさん
 ・久しぶりのKoroさん
 ・一昨日のエイトリアンカップでお会いしたばかりのトストイさん
でした。
私は13時の枠を走行したのですが、3周したところで赤旗。3コーナーのちょっと先で接触したのか2台が止まっていました。ピットに戻って走行再開を待ちますが、10分たっても15分たっても再開の合図がでません。残り5分くらいになってからやっと走行再開。でもそこは走行枠の間隔が30分もある袖ヶ浦FRW。15分くらいの延長となりましたが、最後も赤旗がでて走行終了。
それでもクリアは何度か取ることができて、1分19秒46を記録。ベストタイムを0.3秒更新できました(^^)v
14時の走行枠はmagblueさんが走行、ワンスマ走行会にはKoroさんとトストイさんが走行。3人の走りをじっくりと観察させて頂きました。

それと最終コーナー付近に食堂がオープンしたということで、ちょっと早い昼食を取りました。

外観


本日のメニュー


室内


注文したハンバーグステーキ(750円)。美味かったです(^^)v



走行終了後は、Koroさんとそのお友達、トストイさんの4人で、いつものさぼーるに行ってチキンカツカルカッタを注文、食べ納めをしてきました。
あまりにもお腹が空いていたので、写真を撮るのを忘れてしましました(汗)

一昨日のエイトリアンカップに引き続き、楽しい一日を過ごすことができ、良い走り納めができました。
Posted at 2011/12/26 00:36:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ダー少佐、ありがとうございます。治療に専念します。お酒を飲む治療法ってないんですかね・・・(笑)」
何シテル?   09/11 19:07
はじめまして! 一目惚れしてエイトを購入しました。2008年11月にSLYにてサーキットデビュー、2009年2月にFSWショートコースのライセンスを取得、20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
サーキット走行回数は増えましたが、ウデがまだまだです(恥)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation