• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよゆきのブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

2/21 富士ショートコースに行ってきました!

2/21 富士ショートコースに行ってきました!2011年2月21日(月)、有給休暇を使用して富士ショートコースに行ってきました。
土曜日はTC2000(エイトリアンカップ2011Spring)、日曜日は袖ヶ浦FRW、今日は富士スピードウェイショートコース、と怒涛の3日連続のサーキット走行です(笑)
さすがに3日目となると疲れがたまって早起きができませんでしたので、D枠(13:00~13:25)とE枠(14:00~14:25)を走行してきました。
で、もう眠いのでかなり省略しますが、

D枠ベストタイム:36秒17
E枠ベストタイム:36秒37

でした。2/5に出したタイムを0.14秒更新です。
ちなみに、TC2000では0.8秒のタイム更新、袖森では1秒のタイム更新ができ、この3日間、走行したコースのベストタイムを更新できました。

今回のベストタイムの車載はこちら↓


それと今日は、トランク内側に貼ってある”つゆだくハチマキ”のおかげで、シロねこさんTerraさんにお会いすることができました。お二人とも富士ショートコースを走られていますので、今後ご一緒できるのが非常に楽しみです。
シロねこさん、Terraさん、よろしくお願いします!
Posted at 2011/02/22 00:19:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年02月21日 イイね!

2/20 袖ヶ浦FRWでスポーツライセンス走行&パーティレース応援に行ってきました!

2/20 袖ヶ浦FRWでスポーツライセンス走行&パーティレース応援に行ってきました!2011年2月20日(日)、袖ヶ浦FRWに行って、スポーツライセンス走行とロードスターのパーティレースの手伝い&応援に行ってきました。

(1)スポーツライセンス走行

パーティーレース予選の間に、10時枠と11時枠が設定されていましたので、10時枠を走行してきました。一緒に走行したのはMileさん。あっちさんは11時枠を走行してました。
この枠は19台の走行車両がいてクリアを取りづらかったですが、赤旗が出たのでピットに戻ってタイヤの空気圧を再設定。気温が低かったのに空気圧が結構上がっていたのはビックリ。。。
そんでもって、いい感じでクリアが取れた結果、ベストタイムが1分19秒87。
今までのベストタイムを1秒短縮でき、やっと20秒を切ることができました。
昨日のTC2000といい今日の袖森といい、脚を換えると全然違いますね。車高調サイコー!
3月末まではアタックシーズンですから、更なる上を目指して頑張りたいと思います。


(2)パーティーレースのお手伝い&応援

クロハチさんがパーティーレースに参加されるというのでお手伝いに行ってきました。
お手伝いといってもタイヤ1セットを運んだだけですが。。。(汗)
この日はクロハチさんのタイヤ4本と私の予備タイヤ1本の合計5本を積んでましたが、荷物を載せられるスポーツカーって稀有な存在だと思いませんか(笑)

パーティーレースの様子は、こんな感じ↓

クロハチRS号


いざ、出陣!


グリッドにてスタンバイ


スタート!


激走パート1(T6付近)


激走パート2(ホームストレート)


チェッカー!無事完走、お疲れ様でした!


接触事故で2台が走行不能、救急車も来たりして会場が騒然となった時もありましたが、レースの雰囲気を存分に楽しめました(^^)
Posted at 2011/02/21 08:32:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年02月06日 イイね!

2/5 富士ショートコースに行ってきました!

2/5 富士ショートコースに行ってきました!2011年2月5日(土)、久しぶりに富士ショートコースに行ってきました。今日は一番だろうと思いましたが、既にイワタさんが準備をしていて2番乗り。
いろいろとお喋りしながら準備をして一緒にA枠を走行しました。
車高調を装着して初のタイムアタックでしたが、Bコーナーを以前より踏ん張ってくれているのが分かりました。そのためか、裏ストレートでは以前はちょっとだけ「ピーッ」でしたが、今回は長く「ピーッ」となりました。次回はギアを3速に入れてチャレンジです。A枠のベストは36秒39でした。
B枠も走ろうかと思いましたが、チケットを買う時点で既に11台でしたのでパス。
次のC枠は混んでいても走ろうと思っていたので台数を聞かずにチケット購入。この枠は永都さんと一緒に走りました。思ったほど台数もなく走りやすかったですが、最終コーナーでABS介入しまくり。以前走っていた時はこんなに介入しなかったので、脚を換えたからなのか走り方を忘れたなのか原因は分かりませんが、次回の走行はいろいろと試してみたいと思います。C枠のベストは36秒31でした。

ということで、車高調を装着して初のタイムアタック走行は昨年5月に出したタイム(36秒58)をとりあえずは更新できたので満足ですが、反省すべきところも多々ありました。

それと、先週の3時間耐久風走行会に参加されたゆう♪♪さんとお会いしました。帰り支度をしてタイヤに空気を入れていたのですが、開けていたトランクの内側に貼ってある「つゆだくハチマキ」を見て、声をかけたとのことでした。

ビッケさん、つゆだくハチマキ、
効果絶大です!


動画を追加しました。

Posted at 2011/02/06 10:02:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年12月28日 イイね!

動画で振り返る2010年

皆さん、今年一年を振り返ったブログをUPされてますので、私もUPしてみます。
書式はじょおさん風で(^^)

第3位:袖ヶ浦フォレストレースウェイ初走行でクラッチ壊れる。

午前中にライセンスを取得し、体験走行ではクロハチRSさんに助手席に乗ってもらって走行ラインなどを教えて頂きました。午後の走行枠で走りだしたものの、数周でクラッチが壊れてコース外に避難。初の赤旗を出し、初のローダーのお世話になりました。この時はクロハチさんだけでなく、黒セブン乗りであるお初のblue@7さんに助けて頂いて本当に助かりました。私のようなメカに詳しく無い人は、一人でサーキット走行しちゃダメだなとつくづく感じた次第です。。。
動画はクロハチさんが編集してくれました。





第2位:スポーツランドやまなしで42秒台!
これには自分もビックリしました。42秒台は1回だけでしたが、マグレでも42秒台ということで開き直ります(笑) あと、昼飯の弁当の量にもビックリでした。
サーキット走行後の奥藤での鳥もつ煮は甘辛くて美味しかったです。永都さん、ありがとう!





第1位:エイトリアンカップ2010Winter in TC2000 でシングル達成!
これはマジで嬉しかったですね。今年1年のサーキット走行というか練習の成果が出た!という感じです。それに、ライトクラス準優勝!いくつもなっても表彰されるのは嬉しいものです(^^)
動画は逆光で真っ白ですが、カメラのホワイトバランス?の設定がイマイチ分かりません。





【番外編】

記憶として残っているので、番外編として記述します。動画はありません。

その1:マイエイト、水没の危機!

もうダメかと思いましたが大丈夫でした。現在はこんな風に対策してます。


その2:浜松遠征、カロリー大量摂取オフ!

静岡・浜松のMSSCの皆さんが暖かく迎えてくれました。ウナギ、パフェ、ハンバーグ、とたくさん食べました。オーディオの凄さにビックリしましたよ!来年もまた遠征しますので、リーダーの鈴柚さんをはじめとするMSSCの皆さん、よろしくお願いします!


【心残り】

それはホームコースである富士スピードウェイ・ショートコースでベストタイムを更新できなかったことです。今年はあまり走れなかった感じがしてなりませんが、来年はバッチリと走りこんでベストタイムを更新したいと思います。
Posted at 2010/12/28 21:45:24 | コメント(30) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年12月19日 イイね!

メタポンのその後-その2

昨日、TC2000で開催されたエイトリアンカップに出場した後、再度Dにてチェックしてもらいました。
その結果、オイル付着あり。。。
クランクシャフト(?、呼び方を忘れた)のオイルシールの交換となりました。
部品代は1000円でお釣りがくるのに、工賃は部品代の2ケタUP(大汗)
街乗りでは一切オイル漏れがなかったのに、サーキット走行1回でオイル漏れ。
恐るべし、サーキット走行のクルマへの負荷!
きちんとメンテしないとクルマが壊れるということを改めて思いました。

ということで、23日の袖森走行は無し。お昼は食べに行きますよ(^^)
昨日のエイトリアンカップが走り納めとなりました。
来年はクルマを万全にして&バージョンアップしてサーキット走行します。
サーキット走行は1月の3時間耐久が走り初めになるかと思います。
Posted at 2010/12/19 20:35:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ダー少佐、ありがとうございます。治療に専念します。お酒を飲む治療法ってないんですかね・・・(笑)」
何シテル?   09/11 19:07
はじめまして! 一目惚れしてエイトを購入しました。2008年11月にSLYにてサーキットデビュー、2009年2月にFSWショートコースのライセンスを取得、20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
サーキット走行回数は増えましたが、ウデがまだまだです(恥)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation