
2012年11月3日(土)富士ショートコースに行ってきました。
当日は朝6時に自宅を出発、道中も特に混雑もなく走行ペースを乱されることもなく、久しぶりにゲートオープン前に到着できました。
それにしても大分気温が下がってきました。シャツ1枚では到底不可能です(笑)
上着をすぐ着て荷物を降ろして準備を開始します。
準備している間に来るわ来るわ・・・あっと言う間にピットが埋まりました。
それにしても2輪の方のほうが朝が強いんでしょうか、3分の2くらいは2輪でピットが埋まりました。
今日はA枠(9:00~9:25)とC枠(11:00~11:25)を走行しました。
バッテリー、プラグ、プラグコード、ミッションオイルの交換、アライメントの調整を先週にやりましたし、気温も低い。
「よっしゃ、久しぶりの35秒台じゃ~!!!」と意気込んでいきましたが撃沈・・・
A枠のベストは36秒17、C枠のベストは36秒11。
自分で言うのもなんですが力みすぎました。
次回はリラックスしながらも集中して35秒台に突入させたいなぁと思います(汗)
それと、先週初めて圧縮測定なるものをやりました。測定時の走行距離は109,688km。
エンジン:ノーマル
コンピュータ:ノーマル
吸排気系:ノーマル(エアクリのみマツスピ製)
エンジンオイル:純正(ディーラーで交換)
測定結果(250rpm換算):フロント:8.0 8.3 8.1 リヤ:8.3 8.4 8.6
正直、かなりビビッていましたが、走行距離の割には結果が良好で一安心です。
マメなオイル交換と全てがノーマルというバランスの良さ、適度なサーキット走行、が良かったのかなと思っています。
Posted at 2012/11/04 11:38:05 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記