
2008年12月20日(土)に第1回MRC走行会が開催され、それに参加してきました。参加台数は20台、応援2台。先月にSLYでサーキットデビューした私は、サーキット走行は今回で2回目です。前回は無我夢中で終わってしまった感じでベストタイムは46”489でした。今回の目標はベスト更新です。前回と変わった点は以下の3つ。
①マフラーをノーマルからR魔に変更
②4点式シートベルト(サベルト クラブマンB)
③先月に1度走ったという経験(79LAP)
慣熟走行から始まり合計3本のアタックでした。で、結果ですが、ベストタイムが45”469と前回に比べて約1秒タイムを短縮できました。個人的には大満足でしたが、課題も見つけることができました。1つ目は2コーナーのヘアピンで1速にシフトダウンするのですが、これがうまくできず回転が合いませんでした。これがクリアできれば44秒台も夢ではないと思ってます。2つ目は横Gでの姿勢です。マツスピ製のニーパッドを付けていますが、足を開いてニーパッドに当たる状態なので、右足の状態が不自然でした。これについては低反発クッションなどでニーパッドを作製することにより解決できるかなと思っています。バケットシートが一番いいのでしょうけど、私の体型だと乗り降りが不便極まりないので、まだまだ先かな?3つ目は突っ込みすぎでした。タイヤがキーキー鳴ってクルマが外に逃げていくような感じが多々ありました。ブレーキングをしっかり覚えないとダメですね。4つ目はタイムのいい人は総じてスリムな方が多いように思えました。やっぱり軽量化は大切ですね。自分も更にダイエットに励んで標準体重+α(αは1ケタ)になりたいものです。
最後に幹事の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。また、やりたいですね。っていうか、やりましょう!(^^)v
Posted at 2008/12/21 15:58:43 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ