
2010年6月12日(土)、スポーツランドやまなし(SLY)で開催された走行会に行ってきました。この走行会は、永都さんのお友達が主催する走行会で1年に2回開催されています。永都さんの呼びかけで参加されたのは、永都さん、SiNさん、やまとさん、じょおさん、KAZさん、mizuっちさん、もっさりEXさん、fu.ta.さん、moregasさん、真っ赤っかさん、そして私の11人。走行会全体でも参加者は31人でした。
当日は午前3時20分に起床、4時10分に自宅を出発、待ち合わせ場所の中央高速道談合坂SAへ向かいます。
韮崎IC近くのコンビニで小休憩しSLYへ向かいます。ほとんど誰もいなかったので好きなところへ駐車して準備開始。しばらくすると、やまとさんが来られました。
やまとさんへの挨拶も済ませて準備を続け、お友達とも談笑していると受付開始の放送が。そして走行前のドラミ。次第に緊張感が高まってきます。
午前中の走行枠(全部で4グループ、15分×3本)はあらかじめグループ分けされており、私はじょおさんとmizuっちさんと同じグループでした。
そして、いよいよ走行開始です。既に気温も相当高くなっており好タイムは期待できないものの、43秒台は何とか出したいところです。1本目は44秒166。まずは好発進というところでしょうか。ですが、この後タイムが伸びません。2本目も3本目も44秒台前半はだせますが、もうひと伸びがありません。このまま午前中の走行が終了。
昼休みにはSiNさんのクルマに同乗走行をさせてもらいました。クルマが違うのでエイトとは全く加速感が違いますが、それ以上に違ったのがブレーキング。自分では「ガツン!」と踏んでいるつもりでしたが、SiNさんのそれと比べると全く違います。とてもいい経験ができました。SiNさん、ありがとうございました。
昼食終了後、次第にマッタリモード。午後の走行には少し時間があったので、日陰で横になっていたら、いつのまにか爆睡。。。4本目の走行にちょっと遅れて参加(大汗)
5本目はパスして最後の6本目にかけます。昼休みのSiNさんの同乗走行でブレーキングを経験したことで大分ブレーキを踏めるようになった気がしましたが、タイムに反映されず。。。
結局、1本目にだしたタイムが本日のベストタイムとなりました。自分のベストタイムの0.5秒落ちですから、あの暑さを考えれば上出来だと思う反面、じょおさんのように最後の最後で43秒台に入れる方もいた訳ですから、まだまだ修行が足りませんね。
今年の夏はサーキット走行を少し控えようと思ってましたが止めました、練習あるのみ!
でも、クルマを壊さないように温度管理だけはキッチリやりながら走行したいと思います。
あと、どんちゃん、か々しさん、NEKOさんが応援に来てくれました。
か々しさんやNEKOさんには、エヴァンゲリオンのことを聞きましたが、「ロボットから血がでる」とか「操縦者をロボットが選ぶ」とか「カプセルがどうのこうの」とか、私には訳の分からないことになりまして、あの暑い中、頭がフリーズしそうになりました(大笑)
走行会終了後は、永都さん、SiNさん、じょおさん、KAZさんと私の5人で温泉に行ったのですが、私はガソリンがほとんど無かったので、SLYから韮崎ICに向かう途中にあるGSでガソリンを入れました。クルマを出そうとしたのですが前へ進むと傾斜がキツイためFバンパーを擦ると思ったのでバックしたら、Rバンパーを柱にぶつけてしまい、バンパー中央にキズ、ナンバープレートが曲がりました(涙)ナンバープレートは手で引っ張ってだいぶマシになりましたが。。。
温泉は、韮崎旭温泉というところに行きました。

お湯に浸かりながらのお喋りや風呂上がり後に涼んでいる時の、KAZさんとじょおさんの「えっ!同い年なの!?」事件には、皆さん大爆笑でした!
温泉の後は、ほうとうを食べに国道20号沿いの「小作」へ行きました。既にもっさりさんが待っており、6名でノンアルコールビールで乾杯したり、サーキットについていろいろとお話したりと、朝から晩まで一日楽しみました。
次回のSLYでの走行会は12月4日(土)です。また参加したいと思う走行会でした。
Posted at 2010/06/13 13:34:07 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記