• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

【あさらかん】大試乗会!

【あさらかん】大試乗会! 今朝の【あさらかん】は私のワガママ(笑)を聞いて頂き、皆さんの愛車を試乗させて頂きました。
(@_@)さん、まるしさん、Sさん(赤エリ)それぞれのエリーゼにお邪魔しました。
ちなみに私のエリーゼはドノーマルです。

【あさらかん】駐車場からもみのき頂上の転回スペースまで駆け上がって降りてきます。

まずはまるしさん。
カッコイイBSKバケットとホイールはレジェーロクロス。給排気はサクラムです。
走り出して「あ、軽い!」が第一声。
そしてコーナーがものすごく楽チン!
ノーズがスイスイ入っていきます!
純正シートではコーナリング中全身で踏ん張りハンドルにしがみつくという「格闘」を強いられるのですが、バケットで腰がガッチリと安定しているのでハンドリングに集中できます。
安心してコーナーに入っていけます。
これは早い!
コーナリングが楽しくって給排気音には全く気が回りませんでした。(ゴメンナサイ)

次はSさんのエリーゼ。
111Rでレカロが入っています。
やはり軽い!
R純正のホイールなのですが、コーナーのハンドリングがとても軽く感じます。
下りでタイヤが鳴いちゃいました。

純正シートではコーナリング中にハンドル操作への力が「全身踏ん張り運動」の為に足腰へ分散されてしまうところ、バケットでは腰が安定しているのでハンドルに適正な入力を与えられることが「軽い」と感じることに繋がったのでしょうか?
いづれにしても、軽量ホイールとバケットの組み合わせは、コーナーを楽しむのには「最強」であることが分かりました。

ここで一旦自分のエリーゼに乗り込みます。
あまりにも自分のエリーゼと違う乗り味に戸惑いを隠せません。
「好きなのはお前だけだそ!」と言う気持ちで、ややアクセルを開けぎみに頂上まで行って戻ってきました。

最後に(@_@)さんのエリーゼです。
BSKバケットにヘセルホイール。車高を落としてクァンタムを履いています。

これはヤラれました・・・反則です。
姿形は私のエリーゼと同じでも走りは全く別物です!
なんて言っていいのか・・・
とにかくコーナーで車がどんどん前に行っちゃうんですよ!
だからアクセル踏めちゃうんですよ!
シフトアップしちゃうんですよ!

車の「頑張ってる感」や「破綻の気配」を微塵も感じさせずドライバーの緊張感も格段に軽減してくれて、スラスラスイスイとコーナーを走り抜けます。
「気持ちいい!」 私のエリーゼよりぜんぜん乗り心地いいです。
頂上の転回スペースで3回も回ってしまったのはここだけのナイショです。

・・・衝撃的な事件でした。
同じ車なのに少し手を入れるだけでこんなにも乗り味が違うなんて。。。
それを知ってしまった私はこれからどうやってMyエリーゼと付き合っていけばいいのでしょうか?
とりあえずシートを注文するべきなのでしょうか?(笑)

最後に、快く試乗させて頂いた(@_@)さん、まるしさん、Sさんありがとうございました。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/06 18:29:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年9月6日 18:56
最近の車(基本は10年以上前ですが冷や汗)でこんなに弄り幅のある車は希少ですね指でOK
是非、自分好みのエリーゼにしてくださいほっとした顔
コメントへの返答
2009年9月7日 13:15
ほんとにそうですね。
自分好みのエリーゼに仕上げていくのはとても楽しいと思います。
その前に食生活の摂生しなきゃ…自炊?
2009年9月6日 18:57
ノーマルの足はそれほど悪くないですよ。

基本的にはアンダーですが、タイヤを変更すればいい感じだと思います。

タイムはでませんが、じわ~っと流れ出す足です。
コメントへの返答
2009年9月7日 21:23
分かります。
私のようなヘタレでもそれなりに気持ちよく走ってくれますもん。(´∀`)
リアタイヤがそろそろ寿命です。。。
2009年9月6日 19:25
「ワインディングを愉しく走る」のなら、軽量ホイールとフロントタイヤサイズUPとシム抜き程度のキャンバー付けで別物の動きになりますよわーい(嬉しい顔)
でも”あの”ペースで羅漢~筒賀を走られるのなら、マズはバケットをオススメしますウッシッシ手(チョキ)
コメントへの返答
2009年9月7日 21:28
試乗させて頂きありがとうございました。m(_ _)m

"あの"ペースとは!?
試乗後だったので熱くなっていたのでしょうか?
でも私の80ポロロン~100ポロロンは(@_@)さんの8掛けですよ。

別物の動き・・・そそられます!
2009年9月6日 19:34
ほぼノーマルなエリの僕は行かなくて良かったかも!?
持ち主はアブノー・・・・いやんっ!!
コメントへの返答
2009年9月7日 21:30
いらっしゃってたら、間違いなく私の毒牙にかかってました。(笑)
S1エリーゼムフフ・・・みんな狙ってますよ。
2009年9月6日 19:53
うちのはシートもホイールもノーマルです。
こりゃ買うのが楽しみだ。
いつになるんだか、、、
アッ!シム抜きはタダだ
コメントへの返答
2009年9月7日 21:32
私もいつになるんだか。。。
でも明確な目標ができましたよ。
考えるとワクワクしてきます。
2009年9月6日 20:25
私の居ない日に面白そうなイベントが・・・・(涙)
K-エンジンしか知らないのでトヨタのエンジンには興味があります。

hisaさんならノーマルでも私より早いとおもいますよ!
コメントへの返答
2009年9月7日 21:40
いらっしゃらない日に盛り上ってしまいすみません。(笑)
私はK-エンジンにも興味津々です。
今度私のエリーゼととっ替えっこしましょう。
2009年9月6日 21:13
貴重な体験ウッシッシひらめきうらやまスィ~です目がハート

ひねくれモノの私ならブタ
エンジンチューングッド(上向き矢印)とブレーキ強化exclamation×2
対抗します(┛゚Θ゚)┛
コメントへの返答
2009年9月7日 21:43
とても刺激的ですごく勉強になりました。

340Rは皆さんの垂涎の的なのでお気をつけ下さい。(・∀・)ニヤニヤ
2009年9月6日 23:21
そうですか、(@_@)号は上で3回転ですか。
(^_^;)
確かにあのアシは衝撃的でした。
モディファイがこんなに体感できるクルマも珍しいです。これもエリーゼの魅力ですね。
コメントへの返答
2009年9月7日 22:22
私もこんなに変わってしまうことにとても驚きました。
ノーマルでも完成度は高いと思うのですが、まだまだ先があるのですね。
エリーゼの魅力を再発見した様で、とてもうれしくなりました。(´∀`)
試乗させて頂きありがとうございました。m(__)m
2009年9月7日 10:28
くぅ~~(>_<)
物欲刺激されたぁ~~~~

やっとブレーキパッド替えたのに、シートがますます欲しくなってきたぁ(>o<;
コメントへの返答
2009年9月7日 21:49
ごう@111R_GTIさん コメントありがとうございます。
物欲刺激しちゃいましたか?
シート良かったですよ!
車との一体感を高める上では、この上ない装備ですね。

ぜひ!
2009年9月7日 18:43
まさに大試乗会ですね。

いまだに自分の車しか乗った事がありませんので
良い経験をされて羨ましいです。

僕もノーマルですから
乗ると・・・物欲が増しそうで怖いです(笑
コメントへの返答
2009年9月7日 21:53
違う車種でなくって「同じエリーゼ」というところがミソですね。
あらためてエリーゼの懐の深さを認識できました。

乗ると・・・物欲が爆発しますよ。(マジ)

プロフィール

「お盆の北山なう☕️」
何シテル?   08/15 09:35
アスペンホワイトのロータス・エリーゼS(07)に乗ってます。 広島でピカピカな白エリを見かけたらそれは私かも!? 気軽に声をかけてください。 人見知りなの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンドライブの手軽さに魅了され、白エリと引き替えに我が家にやってきました。 通勤や週 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRオープンスポーツです! MTの楽しさを教えてくれた車です。 エリーゼ購入の際、泣く泣 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
とても使い勝手のいい万能な車でした。 左ハンドルのMT車です。 機会があればもう一度所有 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバルです。 前オーナーが車庫保管されていたのでピカピカです。 足車です。 *201 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation