• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月01日

岡山国際です

岡山国際です ピーカンお天気はどこへやら。
空は雲に覆われ風が出てきました。
少し寒いです。

午前中はル・マンチャレンジやってます。
メインレースのWTCCは午後からですが、午後は雨予報です。。。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/11/01 10:42:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

ボスとお買い物(2025/08/3 ...
まよさーもんさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

⛩️パワースポット
KP47さん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

とりあえず・・・😅途中?
Nori-さん

この記事へのコメント

2009年11月1日 10:54
今、広島はだーっと降り始めました。
午後は完全にウェットレースでしょうね。
コメントへの返答
2009年11月1日 22:09
ル・マンはドライでしたが、午後からは完全ウェットで、クルクル回って砂遊びをするマシンが続出しました。
観戦する側も体力消耗しました。(;´Д`)
2009年11月1日 12:30
帰りは気をつけてください。

ロータスデーは15日に延期となりましたが大丈夫でしょうか?
コメントへの返答
2009年11月1日 22:11
帰りは助手席でうたた寝してました。(--)
ロータスデーが延期ということで、心置きなく行ってきましたよ。
15日はOKです!
2009年11月1日 15:42
出来れば晴れのレースが見たいですが‥‥こればかりはしょうがないですね考えてる顔
車が多いので、お気をつけてお帰りをわーい(嬉しい顔)手(パー)
コメントへの返答
2009年11月1日 22:15
岡山は今年3回目なのですが、うち2回は雨でした。(泣)
TSタカタのダートラも雨だったし・・・今年のモータースポーツ観戦は散々です。

帰りは車多かったです。。。
2009年11月1日 22:07
WTCC、イイですねぇ~
必見せねばと思いながらなかなか行けてません冷や汗

面白かったですか??



コメントへの返答
2009年11月1日 22:23
う~ん・・・
ドライだったらもっと接戦になったのかなぁ。
ぎゅうぎゅうの混戦でプッシュし続けるのが魅力なのですが、結構車の間隔が開いちゃって普通のレースっぽくなっていました。
それでもガンガンに当たったりとかタコ踊りしながらコーナーから出てきたりとか、テールツーノーズのキレた走りで追っかけまわしたりとか、随所に見所はありました。
とても2000cc280馬力の車の走りには見えません。(笑)
今度はドライで見たいです。

プロフィール

「お盆の北山なう☕️」
何シテル?   08/15 09:35
アスペンホワイトのロータス・エリーゼS(07)に乗ってます。 広島でピカピカな白エリを見かけたらそれは私かも!? 気軽に声をかけてください。 人見知りなの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンドライブの手軽さに魅了され、白エリと引き替えに我が家にやってきました。 通勤や週 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRオープンスポーツです! MTの楽しさを教えてくれた車です。 エリーゼ購入の際、泣く泣 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
とても使い勝手のいい万能な車でした。 左ハンドルのMT車です。 機会があればもう一度所有 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバルです。 前オーナーが車庫保管されていたのでピカピカです。 足車です。 *201 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation