
今日は岡山国際サーキットへスーパー耐久観戦です。
朝5時に広島を出発!
車は同僚のB4です。行きは私が運転。
途中SAに寄って朝食を調達し、岡山国際へは7時過ぎに到着しました。
ちょっと飛ばし過ぎたようです。
午前中にはスーパー耐久出走車のフリー走行と、サポートレース(前座です)が3本あります。
シビックとヴィッツとポルシェのワンメイクレースです。
ヴィッツカップでは大クラッシュが発生!
出走30数台のうち1/3が消えてしまいました・・・
サポートレースも終わってお昼休みはピットウォークタイム。
パスを購入した人はピットへ入って写真を撮ったりドライバーにサインをねだったりできます。
もちろんレースクィーンもいます!
野鳥でも撮るのか?と言わんばかりの大きなレンズを装備したカメラ達が、どこを狙ってるのか?と言わんばかりの至近距離でレースクィーンを狙い打ちます。
午後からはいよいよスーパー耐久本レース。
はっきり言って、レース展開なんて分かりゃしません。
ホームストレートのスタンドで観戦してるのですが、レースカーが走るのはほとんど目の前にそびえるコントロールタワーの後ろ側。
抜きつ抜かれつの勝負どころは見えません。(あっちへ移動すれば見える)
なのでホームに帰ってきたときに「あ、順番変わってる」と気付く程度。
それも把握できるのはせいぜい先頭から2~3台までです。
そんなので面白いの?と言われそうですが、面白いのです!
目の前を走るレースカーの迫力やエキゾーストもそうですが、屋台の牛串やビール、華やかなレースクィーン達、照りつける太陽。
これらすべてが「サーキット観戦」を構成しているのです。
でも今の時期、サーキット観戦はかなりきついです。
この暑さの中観戦するのは、ある意味修行です。
信心のない私はレース終了を待たずして帰宅の途に着いたのでした・・・(*◇*;)
そういえば帰りの高速でちょっとした事件が。
高速路上でお巡りさんが犬を追っかけまわしていました!
写真は、パトカーの後ろに犬が逃げ込んだところをすれ違いざまに撮ったものです。
PS.レースはBMW Z4が1・2フィニッシュしたらしい。