• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《良》のブログ一覧

2012年06月01日 イイね!

F800S 再考

BMW F800S きちんと乗ってみたので、再度インプレ、、

返却日の前夜、こっそり裏山でグリグリしてみた、w

走りだす前に前後の空気圧をフロント2.2、リア2.4にセットする。

セットする前は-0.2ぐらい、空気圧が落ちていた、、多分1ヶ月はチェックして

いないだろう、w


早速、エンジンに火を入れて、夜道にF800Sを解き放つ、www


エンジン

やはり、低回転から元気だが、5000から上はただ回るだけでパワーの

盛り上がりが無い、振動もキツくなってくるので、あんまり楽しくないです。

アクセルのつきが鋭いので、低速でギクシャクする、コレは足回りが柔らかい

のが原因か、、瞬間燃費計が付いているので、見ていると、27~31㌔って

数字が出てる、エンジンを回さないで走れるので、燃費は良いかも、

意外と排気音は大きいです。




車体、足回り

車体は乗り慣れてくると、全体にコンパクトな感覚が強くなってくる。

かなりクネクネ(妙義山の峠みたいな所)を走らすと、コイツの本性が、、w、

クイックに曲がるし、倒しこみも軽い、足回りが柔らかすぎる思ったけど、

ブレーキとアクセルで車体の姿勢を整えられるので、(前後のピッチングっていうのか?w)

曲がり始めるキッカケがわかりやすい、
(いつもは姿勢が変わらない車両を乗っているので、楽しい♪)

出口でアクセルを開ければ、丁度良いトルクをすぐに出してくれます。

ギアがクロス気味になっているのも峠では良い感じ、シフトアップしても、あんまり回転が落ちない、

お尻に2気筒のパルスを感じながら、コーナー立ち上がれます♪

細かい峠道は、すごく楽しいです。

逆に緩やかな高速コーナーが続く道はちょっと不得意かな、

落ち着きが無い感じがします。リアサスがのプリロードと伸び側の調整ができるので、

サスセットが決まれば、高速コーナーでもOKになると思います。

今回は時間が無かったので、調整しませんでした。



メカニカル

フレームとエンジンヘッドを接続するボルトの取り付け方がちょっと面白いです。

車体右側の取り付けるボルトがすごく考えられていて、フレームに余計な応力を

残さないようになってます。設計の考え方の違いですかね?コレ面白い♪
(写真、撮り忘れた、、スマソ)

ABSが着いている車両でしたが、レバータッチも良くてコントロールしやすい。

オイルラインが全部ステンメッシュホースだからか、、、ナ?


ダメ出し

ローシート、前傾姿勢が中途半端、足が狭い、

ステップラバー、グニャグニャで踏ん張りが効かない、

よく見てみたら、中が中空でした。これじゃ、、、ムリ、w


まとめ、

車両のキャラクターがはっきりしてる。ソコがBMWらしいかなぁ、

軽く、乗りやすく、癖のない車体を設計から考えているように思います。

長野とか群馬の細かい峠道に行ったら、すごく楽しいと思う、

出来れば、タイヤはロード3で行きたい♪ww


コレ乗ったおかげで、ハスクのNUDA900が凄く気になります。

エンジン同じなんだよナ~、、乗ってみたいナ~♪ww
Posted at 2012/06/01 19:33:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年05月25日 イイね!

F800S・プレクサス

F800S・プレクサス
只今、使用中を含め在庫3本、、

1本は檀那さん予約済み♪w

昨日ミンカラ見てたら、アノ人のブログにココが出てた、w

更に、うらやまし、、いや、プレクサスの良さを見せつけ、、んっ、、

良さを教えてあげるために、Laboでプレクサス施工をしてみた♪ww

どこかのデラからバリモンのF800SがLaboに放置されてるので、
施工して見ることに、、

走行距離2000㌔ お肌がさがさ、でも下地はGoodな車両です。
デラに試乗車として使われてきたが、今年から代車になったそうな、、

丁度良い汚れ具合だ、、、♪

施工前写真はコチラ、




どうでしょうか?





ツヤツヤです♪

マットブラックもしっとりしてます。

施工すると、汚れも水洗いで簡単に落ちます。
ホイールに施工すると、ブレーキダストも簡単に落ちます♪

良いですよ、プレクサ、、www









Posted at 2012/05/25 18:18:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年05月23日 イイね!

3回目の車検


エフハチがやってきました。



F800S 水冷パラレルツインの2気筒です。

あ、代車ですヨ、、



変なところにガソリンを入れるところが、、

さくっと、インプレ、

馬力、結構ある、さすが水冷最新、レスポンスが良すぎ、ギクシャクする。
でも、慣れればOK、、ギアはクロス気味、最終比、ロングに振ってるから、
気がつくと、1速までシフトダウンしている、
エンジンブレーキは結構マイルド、

サスペンションは乗り心地がよい、グリグリしてないから、わからないけど、
奥のほうで、踏ん張る感じです。

ポジションは、R1200Sと比べると、かなりUPな感じ、ラクチンです。

車体が軽くて、2気筒でも振動が少なく、ワイドに開ければ、レスポンス良く加速していく
優等生なバイクで、乗りやすいです。

できれば、シートは標準シートが良いかも、、(今ついているのはローシート、)
クラッチミートがカチッとしない、(湿式だからか?ヌルっとする、)

もう少し、時間を作って、乗ってみます。ww

Posted at 2012/05/23 22:43:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年05月21日 イイね!

3回目の車検準備

はやいねぇ、相棒になってから、もう6年もたつのかぁ、、




初期化中、、



どこが変わったでしょう?

3ヶ所アリマス♪ww


明日、デラに持っていくんだけど、雨なんだよなぁ、、止めようかなぁ、、



Posted at 2012/05/21 22:34:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年04月08日 イイね!

ロード3♪

イケテマス♪

バイクのスタッドレスタイヤを装着しました♪w

もう、時期ハズレですがイインデス
よ!w

ぶっ、、アリエナイ、、w

軽くインプレを、、w

接地感、イイヨ♪

倒し感、ちょっと重い♪

乗り心地、、イイヨ♪

ロードノイズ、、なんか、ミューミュー言ってるけど、気にしなければOK♪

6本目のタイヤセットは初ツーリングタイヤです。
フツーに走るだけで、タイヤが温まります。
これで、ライフが長いなんて、、不思議ダワ、、w

溝のパターンがイケテルタイヤなので、是非!グラ様に使っていただきたいです。

ま~サン宅にお呼ばれして、



イツさんのおみやげを横取りしてきました。www

Posted at 2012/04/08 22:09:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「走り始め朝練♪🐷
寒い🥶」
何シテル?   01/04 10:38
Laboで遊んでます。只今、開いています。 無償で手伝ってくれる人、募集♪ww パーツクリーナーをくれる人、大募集♪www 何も言わず男気で軍...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TC2000ベストからの~やっちまった💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 00:42:10
ツーリング下見 保田ばんや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 08:20:12
第8回箱根登山 気温35℃オーバー、変態指数120% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 12:07:35

愛車一覧

BMW R1200S BMW R1200S
週末だけ動きます。 BMWだけど、短距離しか乗れません!www
輸入車その他 ビーエスエーエスアール Norbsa (輸入車その他 ビーエスエーエスアール)
BSA-SRです。 事故でフレームをダメにしましたが、 なんとか、メーカーから、フレーム ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場です。 見たらがっかりします。ww

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation