
あはは・・・買っちゃったw
初の個人売買に不安を抱きつつも...結構な極乗車を結構な破格値で...。
まぁ既にアルファの洗礼は受け、ちょこちょこメンテしてますが、いままでのメンテのレベルを考えると軽いもんですw
アイドリング不調、サイドブレーキ点灯、吹け上がり不調、配線の短絡云々...
ウィークポイントはすべて潰しに掛かってます!
ちょこっとインプレ!
自身初のFF車とはいえ、アルファならではのハンドリングに満足♪
でもこの「アルファロメオ」という伝統はそう簡単に乗れそうにないw
同じ欧州車のメルセデスやBMW、VWとはそもそもの考え方が違うのだ。
さすがはフェラーリ社の生みの親・・・今日のモーターレースを築き上げた経緯は伊達じゃない!
いままでの乗りこなし方がまったく通用しない。。。
車ってこんなに難しかったっけ???ってぐらい(笑)
車高を下げまくって足固めまくってる他の愛車達(笑)は良くも悪くもごまかしが利く。
んが、この156はほぼノーマルな個体。
すべてダイレクトに挙動で表れる、しかも相乗的に。
高速でのレーンチェンジなんて緊張するのだ。
大袈裟な表現かも知れないが、コンマ1㎜で挙動を変化させられる感覚。
いかにいままで乗せられていたか思い知らされる。
これがGTAのような、同じ156のハイエンドモデルならごまかせるのかも知れないけれど(笑)
納車から二週間...だいぶ慣れてきたとは言え、まだまだ乗れていない、そんな一筋縄でいかないアルファロメオ。
エンジンのキーを捻り、V6のエンジンが唸るのを聴く度に心躍らされる。
そして僕は今アルファロメオという伝統に、完膚無きまでに翻弄されているw
でも・・・悪くない・・・むしろ・・・惚れた(。-_-。)
Posted at 2012/02/14 08:47:20 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ | クルマ