• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月18日

アクアってどうよ?

アクアってどうよ? 3日間かけてアクアを乗り回したので、インサイトといろいろ比べてみました。

写真はZE1、ZE2、ZE3が揃った貴重な写真です(笑)



IMAとTHSは一長一短がありますね。

IMAの良い所
・ガソリンエンジン車と同じ方法でエコランすれば燃費が伸びる
・エンジン音が静か
・ブレーキ時の回生ブレーキ音は皆無
・ブレーキのフィーリングも(・∀・)イイ!!
・アクセルとエンジン音の変化がリニア


THSの良い所
・低速域は全てモーターでカバー
・大容量のバッテリーを生かし電動エアコンでエンジン停止中でもエアコンが稼動
・走行中完全にエンジンを切り離せるので燃費が伸ばせる
・ガッツリ効く回生ブレーキ(ZE2比で2倍くらいの減速Gを許容できそうです。)


こんなところでしょう。

↑のインサイトでエンジン音が静かと書きましたが、アクアはエンジン稼働時に必ず一定以上の負荷(加速力+発電)をかけるため、エンジンが回っているときは常にやかましいです。。。
逆に言えば常に高効率な領域でエンジンを使い、燃費を稼いでいるということですね。

で、インサイトにはついていない電動エアコンですが、アクアにはついてますが、実際使ってみると微妙な代物。
停車中、電動エアコンはハイブリッドバッテリーの電力を使ってコンプレッサーを回していますが、渋滞などで停止の割合が増えてくると、バッテリー残量が枯渇してエンジン始動→充電となります。
充電は2000rpm位で行うため、結構騒がしいです。
その状態で発進すると、発電+加速エネルギーが必要になり更に回転数アップ!!
前回借りた20プリウスより遮音材が減ったり運転席からエンジンが近いこともあり、結構耳に入って来ました。この点だけ改善されればいい車かも( ̄ー ̄)ニヤリ


伊勢・赤福オフで見るアクアとインサイト(ZE2)


久居インターガーデン

 ↓  19.6㎞/L 31.0㌔  (前回の私のインサイトは・・・17.8㎞/L 31.1㌔   第1ステージ)  

青山高原

 ↓  81.3㎞/L 41.2㌔  (前回の私のインサイトは・・・57.9㎞/L 41.5㌔   第2ステージ)  

サークルK

 ↓  38.6㎞/L 27.8㌔  (前回の私のインサイトは・・・39.2㎞/L 32.0㌔   第3ステージ)  

伊勢   の予定でしたが、今回は渋滞の為に手前の本屋さんまで

 ↓  32.8㎞/L 50.1㌔  (前回の私のインサイトは・・・33.0㎞/L 50.8㌔   第4ステージ)  

久居インターガーデン

峠区間では負けて、市街地と高速ではZE2の勝ち。
市街地は私の走らせ方の問題かもしれませんが・・・。

インサイトのIMAも単純なシステムながらエンジンの効率の良さを武器にアクアに肉薄しますね。


最後にアクアのブレーキのフィーリングなのですが、回生ブレーキの効き具合は滑らかで操作性抜群なのですが、回生終了後の時速6km位から油圧に切り替わるとき、ペダルの踏力は同じなのに強めの油圧ブレーキが立ち上がりそのままカックンブレーキに(汗)
かと言って緩めるとモータークリープでグイグイ進んで止まれない・・・(汗)

最終的には6km/hでNレンジにしたのですが、油圧ブレーキの効きがペダルの踏力に少し遅れて追従するので操作しづらいorz

協調ブレーキ嫌いです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/18 23:14:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリスマスカード
パパンダさん

ホンダ車に社外ホイール使用の注意
kazoo zzさん

おはようございます。
138タワー観光さん

曇り空の さいたま市
kuta55さん

朝の一杯☕️ 12/5
とも ucf31さん

<フューエルワン(F1)投入開始後 ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年7月18日 23:20
まぁまぁ高いコンパクトカー...ってトコか...

アクアとフィットハイブリッドが置いてあったら

多分フィットハイブリッドを買うな(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月20日 0:15
コンパクトカーにプリウスの動力乗っけただけですね(笑)
フィットのほうが実用的かもしれません♪
2012年7月18日 23:25
カムリさんもガクガクブレーキだったな~(。-`ω´-)ンー

どこで緩めたり踏んだりしたらいいのか分からなかった…
コメントへの返答
2012年7月20日 0:15
なれないとスムーズに止められないかも…
2012年7月19日 0:14
THSのそこが怖いというか慣れないので乗りたくないんですよ(笑
困った人間ですみません・・・

インサイトとFIT HVならどう変わるでしょうね?
自分自身で8月の課題作ってしまったかも(滝汗
コメントへの返答
2012年7月20日 0:17
インサイトとフィットハイブリットはほとんど変わりません…

違いは視点が少し高いところでしょうか?
2012年7月19日 6:55
自分・・・Pリウスは見た目がめちゃ重そうで、走った感じももっさりしてそうで好みじゃありません。
 (運転する機会は過去に何度もありましたが、運転(体験)したいとは思った事がありません…)

その点、あらたに出て来たアクアは、軽そうな車体にPっぽいアイデンティティが好感を持てます。
 アレが最初からPリウスとして世に出ていれば、自分はここまで毛嫌いしなかったのでは??????
  と思っています。

まぁ、どっちにしろT車のクルマにはまったく興味がないので、どっちでもいいんですが・・・・。
 でも、アクアは気になる存在だったりします。

このままモーターやバッテリーの技術が進化してくればIMAの燃費を遥かに越える数値を刻んでくるのは必至。
 乗った事もないのに言える立場ではありませんが、クルマは軽くて小さくてHっちなクルマが好みです。


でも、アクアはアリだと思います。
コメントへの返答
2012年7月20日 0:19
なかなか気に入っているみたいですね( ̄ー ̄)ニヤリ

とりあえず試乗して見ることをおすすめしますよ(^O^)/
もっさりしてるかどうかがわかります♪
2012年7月19日 8:04
会社の人でアクアを買った人がいます。
まだ納車されたばっかのようですが、かなり燃費イイらしいです。
30キロ/ℓは出るみたいな。

でも、バランス考えるとフィットハイブリッドの方がよさそうですが・・・。
コメントへの返答
2012年7月20日 0:21
30キロ出せるとは中々うまい運転ですね~!

実用的なのはやはりフィットハイブリッドでしょうね。
アクアは少し狹いです…
2012年7月19日 19:47
自分はホンダのブレーキの方が怖いけどwww

特に下り坂で満充電になった時と、
10Km/h以下でエンジンが止まった際にすっぽ抜ける感じが…
( ̄∇ ̄;)


次は日産のハイブリッドのインプレッションをお願いします♪
コメントへの返答
2012年7月20日 0:23
ホンダは必ず10キロでクラッチが切れるのでMTだと思えば気になりません( ̄ー ̄)ニヤリ

日産のハイブリット…

ワゴン車(笑)
2012年7月21日 22:48
セレナのハイブリッドでるのね...(笑)
( ̄∇ ̄;)

自分が知りたいのはセダンの方ですよ♪
(*´∀`)σ)´Д`*)
コメントへの返答
2012年7月22日 8:51
セダン・・・

シーマですか(´・ω・`)


ちと高すぎます。。。

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation