• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキとミサトのブログ一覧

2024年10月03日 イイね!

意外に近い公園・・・ヒガンバナと野鳥が見られるらしい

意外に近い公園・・・ヒガンバナと野鳥が見られるらしい10月に入っても30℃を超えた10/2(水)
少しでも涼しそうな海に近い場所へ
あまり記憶がなかった公園は我が家から
クルマなら15kmほどの場所。
そこは・・・
パソコンでGoogleChromeでググると出て
くる「Monica」の要約では・・・
>公園の概要 赤羽緑地は、JR常磐線大みか駅から車で5分の場所に位置し、雑木林に囲まれた自然観察ふれあい公園です。

ということで

ここ数日、訳あってカーポート奥に待機していたNBOXを引っ張り出しての充電と潤滑復活のドライブで・・・

目的の公園から少し離れたショッピングモール的な大駐車場にNBOXを停めて

日差しを避けつつ歩くと気温は28℃ほど。 途中に路線バスの車庫があって「日立BRT」でググると出てくる車両が多数並んでました。いったい何台作ったんでしょう・・・

川沿いと若干のアップダウンのある住宅団地を抜けると・・・公園の看板が登場

案内板にも「ヒガンバナ」のイラストが何か所か・・・最近NHK水戸放送局の取材あって「いば6」(たぶん夕刻18時からのローカル情報番組)で放送されたとかで(我が家もそれ見て)(笑)、意外に多くのお客様。近隣他県ナンバーも。


ヒガンバナの見頃って赤い花が茶色に変わるまでだとしたら、見頃前に見た方が鮮やか! この程度の画像で実物を想像しましょう( *´艸`)

公園の中心部は湖沼になっていて、その西側には広大な草原?

枯れている「ヨシ?」「葦?」かな? ガマのホもあり。

「野鳥の池」を取り囲む位置に数箇所のバードウォッチング設備!


見られる野鳥の説明版には・・・

アオゲラ、コゲラ、カワセミ、キジバト・・・しりとりにはなってなかった

もう一方には、

バン、コガモ、カルガモ、マガモ・・・これらはGgl-lensでググらず手打ち!
・・・しかし、この日は一羽も見られず。 冬だと渡り鳥で賑わいそうな

公園内の北側の崖には・・・


古びた看板の画像をググると「赤羽横穴墓群 (アカバネオウケツボグン)」

「よこあな」と思ったら「おうけつ」と発音させるのは学者さん達の決定かな

歴史的にはまだ1000年のオーダーでも海に近いこの場所で暮らしが続いてきたのですね~  この岩は比較的柔らかくて、人力で掘ることが出来たんですね

ヒガンバナの続きは・・・


クルマで来る人達は、こういう感じの駐車場

駐車場の綺麗なトイレのすぐ横はJR常磐線。
はるか南東方向へ約2.1kmには「東京ガス 日立LNG基地」の巨大ガスタンク!
 あれ、重大過失事故やテロ等で大爆発のおそれはないのでしょうか?
近くに行ってみるとタンクの周囲何百メートルには人が居住する場所はないけど、タンク西側のモータープールにある日産アリア何百台は被害甚大!
・・・いやいやGoogleマップの航空写真で台数数えると何千台!

赤羽緑地公園にはデジイチをぶら下げた人が老若数名いらっしゃいましたが、キレイに撮るのは難しいと思いました。 
ご近所住まいの後期高齢者風の元紳士もズーム付きデジイチを重たそうにぶら下げ、歩いての帰り道の坂道で「写真はパソコンで保存ですか?」って声を掛けたら、息が切れたのか「うん」と頷き、すぐ横の門を開けて戸建て団地の住宅に入って行かれました。 断捨離とかどうするんだろう・・・と感想。
今日は涼しいですが、明日はまた真夏日予報です
Posted at 2024/10/03 12:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水戸市ほか | 日記

プロフィール

「@スウェジー さん これ、私も北側で見てました!穴場で鑑賞です(笑)」
何シテル?   07/27 13:52
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59
大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation