• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こおり@のブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

スイフトのチリ合わせ♪

スイフトのチリ合わせ♪
今日の話はスイフトのボディパネルについて。

もはやコレは
クレーム対応でもいけるんじゃないかな?と思えるのがボンネットやフェンダー回りのチリの不揃い。






『チリ』とはパネルとパネルの隙間の事。
各部の隙間の幅が不揃いだと一気にポンコツ感が出て来ます。

素人がDIYでを組んだエアロと、プロの仕事の差はこの辺からも見てとれますよね。

でも新車のハズのスイフトスポーツでは、このチリが合っていない事が多いそうです。(安い価格帯の車なので組み付け行程の効率化を考えて、あえて基準値が大きいのかも知れませんがf^^;)



そしてウチの車も例に漏れずズレズレでした。
・ボンネット左右のチリが合ってない。
・ヘッドライトレンズが浮いている


最初に書いた通り、ディーラーに持って行けば直してくれるかも?知れませんが、これしきの事で2時間も3時間も待たされるのはシャクなので自分で直します。




先ずはボンネット。
左右のヒンジには各2本のボルトで固定されています。これらを軽く緩めて適正なチリになる様にズラします。

この時、少し固くてズレないかと思いますが、それは塗料のせい。
製造ラインではボンネット組み付け後に塗装されているので、ヒンジにくっついてますが 少しチカラを入れると ちゃんと剥がれます。

ズラした分は当然 塗装はのっていませんが、『コレが気になる人』はプロの板金屋に任せましょう。




もうひとつ、ヘッドライトレンズ。(フェンダーのラインに対してヘッドライト部が出っ張り過ぎています↓)


これも固定してあるボルトを全て緩めて、ヘッドライトを適正な所まで押し込む。


そしてヘッドライト押し付けながらボルトを締めて完了。

バッチリ♪d(^^)



【次は反対側】

↓作業前(右側に隙間が空いているのはイレギュラー)


作業後↓(隙間が出ない様に調整した)


ここらは個体差があるので色々方法は有ると思いますが、無理をするとステーなどが割れる恐れもあるので程々に♪


同じ様な状態の方、ヒマを見付けた時に是非やってみて下さい♪
たったコレだけの事ですが、引きの絵で見たときの印象が全然違って来ますよ。(^^)/

Posted at 2015/08/27 22:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ@日常整備 | 日記
2015年08月21日 イイね!

画期的?なアライメント調整の話

画期的?なアライメント調整の話

ブログ内でも度々にサスペンションを弄ってますが、もちろんアライメント調整(フロントトー角)も自分でおこなっています。

ただ、これが意外に面倒で骨の折れる作業なので もっと楽にならないかなぁ…なんてずっと思ってました。





ちなみに従来は…
①メジャーでホイールの前後長さを図りその差からトータルトーを確認。


②ステアリング直進の状態で
ホイールにL字アングルを当て、ボディサイドとの隙間を見て個別トーを確認。(糸張り方法の簡易版)↓


これを左右おこない、個別に差が生じてないかを確認。

※差が生じてれば、ステアリングが直進でも車は真っ直ぐに走りません


③差が生じていた場合は、ジャッキアップする



④左右の値が同じになる様にタイロット部で調整


⑤ジャッキダウンして車を揺する&ステアリングを左右に振る&車体を動かし前後させる(各ブッシュのネジレを取る為。これをしないと絶対に正しい測定が出来ない)


⑥ふたたび個別トーを測り、問題無ければトータルトーを測定。これで全て狙い通りなら終了






ね?読んでるだけでも面倒臭そうでしょ。(^_^;)

この中でも特に面倒なのが③のジャッキアップ⑤の車体揺すり。


ジャッキアップする理由は、作業し易いからだけじゃ無く、路面とタイヤの摩擦がトー調整の邪魔になるから。
⑤の理由は上の説明でも書いたから一部省略しますが、裏を返せばジャッキアップしなきゃネジレは発生しない訳ですよ。

『じゃあ、ジャッキアップしなくてもOKな状況を作ればラク出来るんじゃないの?』


って事で改善。



フロントタイヤの下に厚手のビニール袋を敷く。
ただコレだけ。


このビニール袋のお陰で、ステアリングを目一杯に据え切りしても、タイヤは滑ってくれるのでタイヤにストレスは掛かりません。

この状態でタイロッドを調整します!

調整し終わったら、軽く左右にステアリングを振るだけでネジレ取りはOK。


コレをマスターすればトー調整なんて楽勝です♪

ちなみに車高の下げ過ぎで、1Gでの作業スペースが確保出来ない車両は、気合いで何とかして下さい(笑)

狭いけど出来ない事ないハズよ♪(^_^)
Posted at 2015/08/21 22:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ@足回り | 日記
2015年08月14日 イイね!

ストップランプスイッチの交換♪

ストップランプスイッチの交換♪今日は派手さは一切ない部品の交換。
それがタイトルの通りストップランプスイッチの交換です。

『それは何かね?』


って言う方の為に【少し説明】





取付け位置はブレーキペダルの根元。

役割はブレーキペダルの踏み込み量を感知してECUに伝達。(←ESPの作動監視やクルーズコントロールの解除をおこなう)
目で見える箇所で言えば、テールランプの点灯させる部品でも あったりもします。(^^)

そんな『ストップランプS/W』にガタが来て仕舞ったので新品へと交換なのです。



しかし。。。『そんなに壊れるものなの?』
と思う人も居るかも知れません。

うん。普通は壊れる様な所じゃないっスね。
原因は複数回の取り付け外しが原因です。

ブレーキペダルの踏みしろ調整の時にこのS/Wを取り外さなくてはいけないのですが、上手い事1発でキマッてくれなかったので何度も繰り返してるうちに取付け部品にガタが出てきたのです。
つまりスイッチ自身(電子部品)の故障ではなくプラスッチックの取付け部品のみが駄目になったんですねぇ。f^^;

(↑この部品)

一応、その部品が出るのか調べてみた所、単品での設定は無し。
泣く泣くスイッチASSYでの注文となりました。


茶色の取付け部品だけが欲しかったんですが仕方無いですね。(ちなみに部品代は定価1700円)
せっかくなのでASSY交換します。

しかしコレだけでブレーキランプが付きっぱなしになったりクルーズコントロールが使えなくなったりするんですねぇ。。。

普通なら対策部品とか出て来るんでしょうが、あまり期待しないでいた方がいいかも?

だって。。。

こうやってユーザーが勝手に交換しちゃうから、ディーラーまで情報が伝わらないんだもん(笑)
Posted at 2015/08/14 12:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ@日常整備 | 日記
2015年08月08日 イイね!

エアクリーナー交換+αのメンテ

エアクリーナー交換+αのメンテ
題名の通りエアクリーナーを交換しました。








走行距離は3500kmと、一般的に言えばまだナラシ運転も終わってない様な走行距離ですが、都会の空気をなめて貰っては困る!(偉そうにいう事じゃないかw)

モノはコストパフォーマンスに優れる純正。(購入価格 2610 円)
まぁ、この仕様だって136馬力は出るんだから充分と言えば充分。

交換はボルト数本とクリップの取外し。あとインテークのホースバンドは緩めるだけで純正エアクリーナーは交換出来ます。

最低限+ドライバーだけでも大丈夫デス。


そんでもって、新旧の汚れ比較。↓

う〜ん…そんなに変わらないなぁ。f^_^;)
まぁ、折角ここまでやったんだから新品に交換して古いのはポイ。

さて、あとはバラした部品を元に戻して終了。っと行きたかったんですが、『ふと』スロットルバルブが気になった。


元々、最近パワー感と言うか『アクセルに対するドライバビリティの低下』を感じていたので今回の作業をやろうと思って訳ですよ。

『ココも(スロットル)影響してるんじゃ無いか?』

そう思い始めると、もう後には引けませんよね。(^_^)
って事でスロットルのお掃除開始♪

緩めるだけにとどめてたインテークパイプを取外し、スロットルにアクセス出来る様にします。

あとはクリーナー噴射&拭き上げ清掃で終了。
エンジン側へ入って行くクリーナーも、中で燃えて無くなってくれるので特に心配は入りませんが、出来ればオイル交換直後にはやりたく無い作業。(オイルを汚しそうな感じがするから←特に根拠なしw)

にしても
走行距離が多く無いのに汚れが多いのは、スポーツ走行で高回転を使ってるからでしょうね。

現役メカニックさんいわく…
最近のクルマはブローバイガスが多いと言うか、オイルを食う仕様のモノが多いそうなので、スイフトも例に漏れずなんでしょう。





終われば元に戻して作業終了。
目に見えて効果は感じられませんでしたが、精神衛生上は気分よし。\(^o^)/
Posted at 2015/08/08 22:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ@日常整備 | 日記
2015年08月06日 イイね!

レートダウンはデチューンか!?

レートダウンはデチューンか!?

車のチューニングとは何だろう?っていう雑記。







【チューニング】という言葉 本来の意味は少し置いといて
世間一般的には…
『純正部品と置き換えてその違いを楽しむ』そんな風潮。



ボディ補強なら、純正に付け足していく方向へ。

マフラーは、よりボリュームの大きな製品へ。

車高調ならより低い車高、より高いレートへ。



そんな流れが浸透してると思います。
でもそれだと『チューニングとやら』が進めば進むほど、快適性は無くなり 乗り難くなるクルマへと変わって行く気がするのよね。

まぁ、一部では【突き抜けちゃってる方】も居たりしますが、そこまで行っちゃえば逆に清々しいし、カッコいいと思うのも私なりの感想♪(^_^)v




さて、前置きが長くなりましたが…
この度は、マイカーのバネレートを下げてみました。(・ω・)ノ

さっき上で書いた【本来のチューニング】ってやつを探る為です。

チューニングってのは、日本語で【調律】って意味だから、自分のクルマの使い方に合わせてアジャストさせるのが本来の姿なのかなぁ?なんてね。


『オマエ、バネレート前後4kgだって?』

『ダッセーなぁ、俺なんて楽勝で二桁だぜ!!』




…みたいなやり取りは、格好良く無い。

だって、自分の使うステージに合わせてるんじゃ無くて、巷に溢れる情報に合わせてる(踊らされてる)んだからねぇ。


ちなみに私が走るステージはサーキットコースでは無く、飛行場•滑走路跡地でもある舞洲空の広場。

だから路面μも良くないし、そんななにフラットでもない。

でも、他のセオリーが通用しないぶんコレはこれで面白い。




Myスイフトが車高調に変更した当初 バネレートは前8kg後6kg

それが今は前6kg後5kg
レートはダウンしましたが、脚のセッティングを路面に合わせ込む事でタイムは上がりました。
(1周60秒も満たないコースで1秒速くなってる)


レートを上げて荷重許容量は増えても、縮められないバネは純正以下だよねぇ。
そう考えると前後6kg5kgでもまだ高いって感じてるんで、まだまだ下がって行く雰囲気です(笑)


何だかんだしてると、そのうち純正に戻ってたりしてね。(^_^)
Posted at 2015/08/06 21:01:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイスポ@日常整備 | 日記

プロフィール

「レース監督やってます。」
何シテル?   11/15 23:36
スイフトスポーツに乗っている こおり@です。 ページの方はもボチボチ更新していくつもりなので、コメントもお気軽に! pocketmoney-ra...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345 67 8
910111213 1415
1617181920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

【みんなのジムカーナ vol.2 (5/1更新)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 20:17:30
9月30日(土)おむすび走行会開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 19:00:51
レイズのブロンズ(アルマイト)は塗装で再現出来るのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 18:38:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新しい相棒です。 現行スイフトスポーツはサーキット仕様の方々が多い様なので、ストリート ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジンはTUCKIN99製B6エンジンのシングルスロットルで足回りは、オーリンズPCV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation