• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きら_のブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

最近の姉のマイブーム

最近の姉のマイブーム法事で帰ってきていた姉が、母に豆腐作りを教えていました。

最近の姉は、畑やオーガニック、手作りがマイブームのようです。

ちょっと前には味噌も作っていました。
もらったお米と味噌は美味しかったです。


使っていたにがりが濃さが違ったらしく、ちょっと堅い目になりました。
まだ豆腐の型はないらしく、押し寿司の型での作成です。

味は、濃く美味しかったです。
この日は鍋に入れるのと、くみ上げ豆腐です。
泊まったおじも喜んでいました。



でも姉・・・嫁いだの、農家でなく名古屋のど真ん中ちゃうん?

畑にはまって、そういうグループに参加して楽しんでいるようです。
うこっけいも飼いたいとか言ってました冷や汗2

自分の姉は謎です・・・
Posted at 2009/02/05 19:04:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べることやレシピ | 日記
2009年01月28日 イイね!

コナンとルパン

コナンとルパン辛い事があったり、週末法事で落ち込んだり、法事のため片付けなきゃいけなく忙しかったり、暇だった仕事が、急に出荷が入って月末処理に加え忙しかったり、風邪で1日に母とティッシュ1箱使ったりと、精神的・時間的・体力的に更新できていない今日この頃です。
皆さんのトコに巡回もしたいけど、コメント付ける気力と時間もなかったりバッド(下向き矢印)
来週に入れば、きっと落ち着くはず・・・
色んな事でいっぱい泣いたし、風邪が一番ひどい時にも涙出たし(こんな風邪初めて冷や汗2)、風邪薬と落ち込みから遅刻までしちゃいましたしorz
それでも、話を聞いてくれたを方々に感謝です。
去年の今頃は、道の駅にも車で寝泊りした事があるくらい孤独だったので(基本的に人に頼れない性格)、ホントに救われています。
少しづつ立ち直ってきているので、命日が終わった頃には元気になれるかなぁ?



まぁ、現状は置いておいて・・・

「ルパン三世VSコナン」史上初の夢対決!だそうですね冷や汗

大丈夫なんか?これたらーっ(汗)
コナンって言ったって、未来少年の方じゃなく、名探偵の方・・・
(ぶっちゃけ、未来少年の方であっても、どう対決するのか突っ込まれても困りますが・・・)
自分は、確か新一が同い年だった頃からコナンを買い続けちゃってますが(早いですね、買い始めて10年超えちゃってますげっそり)、なんか土俵違いな気が凄くする冷や汗



国民的アニメ「ルパン三世」と「名探偵コナン」の夢対決が実現する。日本テレビと系列の読売テレビの、それぞれ開局55年、50年を記念した「ルパン三世VS名探偵コナン」で、3月下旬のゴールデンタイム(午後7~10時)に2時間超で放送予定。原作漫画の出版社と原作者が異なる2作品のコラボレーションはアニメ史上初めて。常識破りの対決が話題を呼びそうだ。

 作品では、ある国の王室をめぐる事件の解決に乗り出すコナンと、その王室に伝わる秘宝を狙うルパンが出会い、対決する姿を描く。主人公の2人はもちろん、峰不二子や銭形警部、毛利蘭や毛利小五郎ら両作品のおなじみのキャラクターも総出演する。

 中谷敏夫プロデューサーは「アニメ界のあらゆる常識と障害を乗り越えて実現した企画。スペシャル番組にふさわしい作品」と話している。

 これまであった「マジンガーZVSデビルマン」(73年)などのコラボは、原作者がともに永井豪氏だったから実現した。しかし、ルパン三世はモンキー・パンチ氏(71)で、名探偵コナンは青山剛昌氏(45)。原作の出版元も双葉社と小学館と異なり、各方面の許諾が必要だった。

 壁はまだあった。ルパンが幅広い年齢層から支持されているのに対し、コナンは少年少女向け。作風や劇中で使われる曲調も大きく異なり、どちらかのイメージが強くなるとファンの反発を招く可能性もある。事実、スタッフからは作風を変えることへの反感もあったという。

 しかし、青山氏がかねてルパンの大ファンだったこともあり実現へ前進。スペシャルアニメの企画から完成まで通常1年のところ2年以上の期間をもうけた。制作にあたっては両作品のスタッフからメンバーを募り、新しい制作班を組織。レギュラーキャラクター以外の登場人物の姿や風景をどちらの作風とも別のイメージにすることで「まったく新しい作品が出来上がった」(中谷氏)。さらに、オープニングやエンディングでそれぞれのテーマ曲を使うことも検討。双方のファンが楽しめる内容になる工夫が施されている。
Posted at 2009/01/29 04:41:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年01月25日 イイね!

はーれー

土曜日から引き続き、落ち込み+風邪がひどいです。
風邪は母からうつされたよう・・・
仕方がないので、一日寝てました。
ホントは来週の法事の為に片付けなきゃならなかったのにバッド(下向き矢印)


で、ちょっと起きてネットしてたらこんなの見つけました。
<object width="425" height="344"></object>

過去単発派遣業務中に、ハーレーのスポーツスターで過去ダートトラッカーやっていた方の話は聞いたのですが。
(クレジットカード関係の調査で、京都の個人のお店に行った時です。店の前にはスズキの旧バンバン90が飾られていました。)

あれって、サスのストロークとか大丈夫なのかな?
Posted at 2009/01/26 03:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年01月24日 イイね!

土曜日土曜日

土曜日土曜日今週土日は母が休みです。来週の用意をしなきゃいけないこともあり、久々に休みが重なりました。

でも、二人とも風邪でかなり厳しいですorz


でも、祖母の様子が気になってたので、ネイキチで高島に行く事に。
母はくたくたで車の中で寝てました。
自分の出来る事は足になるくらいしかないですけどね・・・


途中、姉に感化された母が味噌を作ると言い出したので、麹を買いに鵜川ファームマートへ。
姉は、姉ブームのある人です。
10年以上音楽ジャンキー(メジャーデビュー前の人に詳しく、今メジャーの何人かは、追っかけ・友達時の話をよく聞いてました、てか聞き流してました)で、加えて学生時には演劇やブラスバンド、数年前はカメラ趣味でうちのフジカ借りパクに加え二眼レフと父の遺品のミノルタ手に入れ、最近は畑などの農耕に凝っている変わり者です。

ここは、地元の野菜などがあり、楽しいです。
面白い事に、二つだまの卵が売られていたりします。
卵を割った時、それが双子だったら嬉しくなりますよね?
それがデフォルトである卵なんです。

家では地元の美味しい新鮮卵を買っており必要なかった(姉が嫁いで父が逝って卵の消費量が減りました)から購入しなかったのですが、以前食べた時はどれも双子なので感動しました。



で、おばあちゃんに会って、食料品の買出しに堅田に戻っている時に業務スーパーに行ったときに国道161を行くビート・・・
黄色い・・・
こっこさんちゃうん?!
赤いビートと2台、並んでオープンで走られていました。
緑の車から緑色の服を着て、怪しく見てしまいました冷や汗2
やっぱりネイキチは隠密行動も出来るようです猫2
Posted at 2009/01/25 10:44:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | NAKED | 日記
2009年01月23日 イイね!

バレテ~ラ

仕事の帰り、久々に古着屋を覗いて見ました。


店を出ようとしたら、見た事ある車が行きます・・・


道の駅に集まり、サバゲに参加する某シビック乗りの方でしたw

何故かめちゃくちゃ目が合い、後続に入った事もあり、信号待ちではお互い相手確定冷や汗

車種は知られていたけど、確か彼はネイキチを見た事なかったか、見ても1回くらいだったはず冷や汗2
以前はほとんどオフ車で行っていましたからあせあせ(飛び散る汗)


結構車って、乗っている人がわかるんだなぁと思った週末でした。

(その人のは、ステッカー等ですぐ車特定できるw)
Posted at 2009/01/24 03:32:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | NAKED | 日記

プロフィール

「家のネットがつながりませんorz ルーター買い換えフラグexclamation&question その前に、ネットのIDとかどこにやったんだ、父か弟よ…」
何シテル?   05/29 04:10
バイク好きが高じて、フルスロットルで乗り物貧乏爆進中(^^; 動く乗り物は、バイクはVTR1000FとDT125R、車はネイキッド。 さらに08年9月、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
VTR1000F。 ビラーゴのオイル交換にお店に行ったはずが、何故か契約に至ってしまった ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
まさに1/1スケールのミニカー(笑) 銀色で、おもちゃっぽさ満点なところに惚れて購入。 ...
その他 その他 その他 その他
ものおきです。
その他 その他 その他 その他
ヤマハのXV250ビラーゴ。 初めて買ったバイクで、バイクに詳しくなかったから最初は全然 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation