• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きら_のブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

乗ってみたいっ!

乗ってみたいっ!ご飯を食べてパソに向かった現在、ヤフーのニュース部分で見つけた写真です。

パラグライダー付きの自動車―英国
1月13日13時5分配信 時事通信
バイオ燃料を採用し公道も走行できる「空飛ぶ車」。英探検家チームが14日、ロンドンからサハラ砂漠を越え、アフリカ西部マリのトンブクトゥを目指す6週間の長旅に出発するという(12日)



可愛いし、飛んでも走っても面白そうだし、乗ってみたいなぁぴかぴか(新しい)
Posted at 2009/01/13 21:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年01月13日 イイね!

時計

時計最近、前と同じように動いていても、家出るのが遅い理由がわかりました…

年末か年始に、誰か時計を触ったみたい冷や汗2(たぶん母)
大体五分くらい早い時計が多かったのに、一つをのぞいて全部正しい時間辺りになってました涙

これからは、時計から五分前の行動を心がけないとあせあせ(飛び散る汗)
ただでさえ、車に乗ろうと思ったときにはどんな状況かわかりませんもんね。
Posted at 2009/01/13 12:50:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月12日 イイね!

富士山

リクエスト(?)にお答えして、富士山ネタです。

すいません・・・しょっぱなから写真がないですorz
探したのですが、多分父の書斎にあるんだろうな・・・
多分、課題を作る際にスキャンしたデータもあるんですが、大量のMOから探し出す時間がなく、とりあえず課題作品の本から・・・
写真、見つかったらアップします・・・

まぁ、本の内容は気にしないでくださいorz
そういや、今写真に写っているのと同じズボン履いてます。メンズの迷彩のジャージ冷や汗
基本物持ちがいいです。


もう8年前のことですか、富士山の7合目の山小屋でバイトしました。

バイトは、8合目以上はブルドーザーに乗せてもらえますが、それ以下は歩きです。
友人も自分につられてバイトを決めていて、1人は7号目の違う小屋、1人(白コペン買った人です)8合目でした。
だから、5合目からは2人で、泊まれるだけの大量の荷物を背負って上りました。
しかも、一眼レフにレンズ2個持って行ってました・・・
あれはしんどかった・・・

仕事は、基本女は飯作り、男は寝床作ったりお客さん送ったりとかだったと思います。
あと、昼間は食べ物・飲み物売ったり、焼印押したり。
天気がよかったら布団を干し、昼間の時間に宿泊客用のお弁当を作って、交代で自由な時間があって、畳の上で昼寝もしてました。(夜寝る場所は狭い場所です)
お弁当は、焼おにぎり弁当。冷凍をバランと漬物と一緒につめるだけです。

値段は、さすが富士山価格です。
カレーが1200円とか(店によって違いますが)、飲み物が3・400円したんじゃなかったかな?
搬送費がバカにならないため、仕方ないんですけどね。
そして、ポテチは袋が破裂するため、小さい孔が開けられています。


天気がよかったら、ラフな格好の白人さんがまるで散歩のように上りに来たり、かと思ったらチャリを担いだ人が上ってきた事もあるし、昔の漫画から出てきたような応援団が、タイコを担いで上ってきた事もありますw

生活は、まず、水は大事です・・・
基本雨水をためて使います。
洗物だって大変なのに、風呂なんてほとんど入れません・・・
汗かかないから、そこまで汚くはないのですが・・・
自分が居るうちは1・2回だけ風呂わかしたのだったかな?
でもゆったり入りたかった自分は、2回休みをもらって山に登り、下って温泉に入り、また戻るという強行スケジュールもとったりしました冷や汗
温泉の帰りの登山中に、小学生のゴン君という男の子と3人のブラジルの若者(会社の息子と従業員らしく、友達らしいです)が上ってきたりで、ちょっとほのぼのした事もありました。
2回目に登山した時、小中の同級生を見かけたこともありました。
世間は狭いです。


思い出すと、色々出てきます。
嬉しい事、楽しい事、辛い事・・・

この経験のおかげで2輪免許があるわけなんですけどね。

満点の星と、綺麗な朝焼けと、おかしいまでの蒼い空。たまに見える、下界での雷。
また、見てみたいなぁ。
Posted at 2009/01/12 21:38:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2009年01月11日 イイね!

というわけで乗ってきました

というわけで乗ってきましたくりんさんが2輪雪山アタックのツーリングに行かれるというので、集合場所に覗きに行く事にしました。
集合場所は京都市左京区のコンビニです。


滋賀から京都に向かうのは、大きく3ルートあると思うのですが、現地までは一番走りなれた途中経由で行く事にしました。

地元の人以外はわからないと思うのですが『途中』という知名なんです。
以前トリビアの泉で紹介されていたはずです。
(途中という名のバスの終点があるとかそんな内容)


日も昇ったし、流石に解けただろうと思いと出発。
でも、近所の交通量の少ない抜け道の日陰で『あれ?』と思う冷や汗2
さらに、途中に向かう途中(ややこしい冷や汗2)の裏道で、日陰は完全凍結状態にたらーっ(汗)
気をつけて進み、日の当たるところまで出たら解けてましたが、農道だから塩カル撒いてないんだなぁあせあせ(飛び散る汗)

で、交通量のある県道だかに出たら、場所によって雪の轍は出来てましたが、アスファルトに接地して問題なく走れました。
(轍は、少しラッセルになるかと思った冷や汗

でも、目的地に近づくにつれて、雪がなくなってきた・・・
こりゃ、比叡山に雪雲が引っかかって、滋賀中心で降ったみたい?!
雪山ツーされる方は残念な(それとも幸運な?)結果になるかもしれないですね。


目的地に30分前に着いたら、知ってる方が1名w
話しているうちに、次々と来られ、結構な大所帯でした。
知っている方は8名中5名だったかな?
でも、何か間違えているバイクが多かったw
まず、ロードタイヤがほとんどとか(400モタード、KSRⅡ、原2スク、フルサイズ2st125オフ車、そしてなんとCBR250!)、
オフも走れるタイヤのバイクはハンターカブと小さい方のCRM(でもタイヤ終了)、トリッカー(しかも某ネタになりそうなタイヤ)と、こっちの方が少なかったくらい冷や汗

漢気溢れるCBRに期待しますwあと、400モタも大変だと思うので、こっちにも期待w
主催者の方はちゃんとトラロープ持ってこられてましたので、最悪はタイヤに巻けば何とかなる・・・のかな?

冷静に思い出したら、近年かなり雪の降った年、友達がCBR1000RRで一回の転倒も無く、坂道の家から通勤されていたなぁ・・・
上手い人ならなんとかなる・・・???


やっぱり楽しそうだなぁ。
自分もバイクで行けばよかった・・・
ホントに楽しもうと思うなら、まずはDTを直してからだけどorz


帰る頃には、山の雪もましになってました。(写真です)



さぁ、これから歩いて友達との集合場所に行ってきます!
予定外のドライブをしてしまったので、時間がきついや冷や汗
けど、やっぱミッションの運転は楽しくて、ストレス発散になりますねぴかぴか(新しい)
Posted at 2009/01/11 15:37:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | CARA | 日記
2009年01月11日 イイね!

雪なんだな

なんだな今日は富士山ネタにしようかと思ったのだけど・・・せっかくの雪なのでこっちに(^^;

外に出てみました。

屋根や木の上には積もっているけど、道は日が上れば大丈夫な感じでした。
で、道をよく見ると、長方形の幾何学模様の雪型がいっぱい・・・

考えたら、きっとこれは電線の雪なんでしょうね。
積もって、朝の風で落ちたんでしょう。

結構面白いものを見れました。


今日はキャラに乗れるかな?
乗れたら嬉しいんだけど。

いい天気になりますように!
Posted at 2009/01/11 07:14:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「家のネットがつながりませんorz ルーター買い換えフラグexclamation&question その前に、ネットのIDとかどこにやったんだ、父か弟よ…」
何シテル?   05/29 04:10
バイク好きが高じて、フルスロットルで乗り物貧乏爆進中(^^; 動く乗り物は、バイクはVTR1000FとDT125R、車はネイキッド。 さらに08年9月、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
VTR1000F。 ビラーゴのオイル交換にお店に行ったはずが、何故か契約に至ってしまった ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
まさに1/1スケールのミニカー(笑) 銀色で、おもちゃっぽさ満点なところに惚れて購入。 ...
その他 その他 その他 その他
ものおきです。
その他 その他 その他 その他
ヤマハのXV250ビラーゴ。 初めて買ったバイクで、バイクに詳しくなかったから最初は全然 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation