• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげだるまのブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

シロノワールのはずが、ケーキに…

シロノワールのはずが、ケーキに…車弄りは整備手帳のみ、ドライブなんかはフォトギャラのみ、って決めたら、ブログに書くネタが無くなっちゃいました冷や汗


涼しい家の中でゴロゴロしてたんですが、あまりに退屈だったんで、珍しく、外でお茶をすることに。

コメダ珈琲でシロノワールを食べる予定で出かけたら、駐車場がいっぱいふらふら

諦めて、パフェを食べにキャッツカフェに変更したら、ここも駐車場がいっぱい泣き顔

「普段行かないから知らなかったけど、お茶するだけでも大変なんだ…」なんて、考えながらシェ・シバタに行ったら、ここは空いてました手(チョキ)


ブログの写真は、そこで食べた、紫色のバベルの塔。←商品名じゃないですよ
デジカメ持ってなかったんで、汚い、携帯写真ですいません。

アマランス乗りとしては、無視できない色をしてます冷や汗
奇を衒っただけかとおもったら、メッチャ美味しかったうまい!


この後、この近くのアウトレットがリニューアルオープンしたんで向かったら、19号線が酷い渋滞。
仕方が無いんで裏から回ったら、高速の出口から先、アウトレットに向かって二車線とも渋滞でまったく動いてないのが見えたげっそり
買い物行くでもないのに渋滞に加わるのは嫌だったんで、渋滞の手前でインターに入り、無駄に高速使って帰りました冷や汗


連休は動かないに限りますねわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/07/20 01:24:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2009年01月02日 イイね!

MGFでスキーに行ってきました

MGFでスキーに行ってきましたオープンにしての走り初めには行って来ましたか?
こんばんは、ひげだるまです。



先日履き替えたスタッドレスの効果を試すべく、MGFでスキーに行ってきました



↓フォトギャラリーへ飛びます
フォトギャラリー



目的地の手前は、上の写真のような道路(新雪の圧雪)でしたが、MRだからといて特に違いは無く、普通に走れます。

「行くだけで疲れる」と聞いていたので、「アクセルを軽く踏むだけでケツが出るのかな?」とチョット期待してた部分もありましたが、アクセルを結構踏んでも、普通に前に加速して行きます。


何事も無くスキー場に着いたのかと言うと、実は、国道からスキー場に登っていく道へ右折するときに、「ちょっとケツを流してみよう」と思ったら、アクセルの踏みすぎでスピンしました。
車も人も居ないことを確認して右折したので、大事には至りませんでしたが、限界を超えたときは、一瞬でコントロール不能な状態になる事がわかりました。
それは、私の反射神経が鈍いから?

いずれにせよ、雪道は“急”の操作をしないことが重要ですね。




ちなみに、今日行って来たスキー場は「荘川高原スキー場」と言う所で、コースが1つしかなく、リフトは全長500mのペアリフトが1つだけです。

こういった、マイナーな感じのスキー場は、リフトの待ち時間が少ないので、結構ファンだったりします。
関連画像
Posted at 2009/01/03 00:59:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | 家族サービス | 趣味
2008年12月27日 イイね!

家族サービスで、荘川温泉へ

家族サービスで、荘川温泉へお付き合いいただき、ありがとうございます。
ひげだるまです。




家で大掃除をしている家族の労をねぎらい、一家で、今年最後の日帰り温泉に行ってきました。
私が、大掃除から逃げる為に出かけた。なんて事は無いですよ。タブン。



行き先は、道の駅「桜の郷 荘川」にあるひだ荘川温泉「桜香の湯」です。



私の住んでいる辺りの景色は先日のブログと何も変わっていませんが、高速道路に乗って1時間程北に走ると、ご覧のような景色になります。
住んでる自分でも思うんですが、同じ岐阜県とは思えないくらい違います。
荘川
現地に着いて、最初にそばを食べに行ったんですが、写真の車が走っているような路面の道を通らないとたどり着きません。





「源流そばセット」を注文しました。
年をくったのか、最近は、そばを塩で食べるのが大好きです。そばの風味を100%楽しめる気がして、お気に入りの食べ方です。
このお店は、ちゃんと、そば用に塩が置いてありました。お店の人も、塩でそばを食べることを勧めています。
荘川そば
席に座ると、「すったて汁」と言う名前の豆乳汁が出てきます。
豆乳と言うと、どうしても紙パックの奴のイメージが出てきて、「チョット、遠慮しときます」となるんですが、これは美味しい。
残念ながら、写真は撮り忘れました(爆)。





そばには、本わさびが付いてきます。
塩を付ける代わりに、おろしたてのわさびをそばの上に少し乗せてもイケます。
実は、おろしたてのわさびも好物でして、わさびをおろして、箸で摘まんで、そのまま口へと。
一度に米粒半分くらいの量ですが、しばらく、わさびを食べていました。
本わさび
息子も、「イケる」と言って、わさびを摩り下ろしてそばつゆの中に入れていました。
まったく、誰に似たのやら。





道の駅の屋根に、つららが。
最初に出来たつららが、屋根の雪がずり落ちるにつれて内側に傾き、その後に下向きのつららが出来て、面白いことになっています。
真下に居るときに落ちてきたら、かなり痛そう。
つらら
風呂から出てきたら、つららはなくなっていました。
気温が上がって、屋根の雪とともに落ちたのか、危険と判断した誰かが落としたのかは不明ですが。





駐車場に止まっていたコペンが、オープンにして走り去りました。
Fで来てたら、間違いなくオープンにしていたと思います。
コペン
駐車場で車を見たら、リヤのガラスが塩漬けでした。冬の高速は、凍結防止の為に、塩カルがガンガンに撒かれているのが原因です。
「これじゃあ、高速道路をオープンで走れないジャン」と、チョット寂しくなりました。





今回の目的地、「桜香の湯」です。
大人700円で、タオル2本の貸し出し付きなので、手ぶらで寄ることができます。
お湯に入ると、体がヌルっとします。
荘川温泉
この日は露天風呂に4人しか居なかったので、息子と二人で、風呂の周りにある雪を固めてお湯の中に入れ、どっちが長持ちするかを競い合いました。
結果は私の全勝でしたが、雪の積もったベンチに座る勝負では、不戦敗でした。





折角ここまで来たので、帰りにとうふを買って帰ろうと言うことになり、明宝に向かいます。
一旦、高山に向かって高速道路を走り、せせらぎ街道を郡上八幡に向かって南下します。
世間一般に、「岐阜県」と言ったら、こういうイメージなんでしょうね。
せせらぎ街道
途中、何回かブレーキの効きの確認をしましたが、REVO2はしっかり止まります。ABSが効いている状態でも、滑っているという感覚はあまり無く、ちゃんと減速して、挙動も乱れません。
さすがに、夏場のような走らせ方は出来ませんが、雪道でも不安無く走れることは確認できました。





またしても、我が家の大好物の登場です。明方のとうふです。
本当は、寄せ豆腐が欲しかったんですが、正月用の注文が入ったので、今日は作っていない。との事で、買えず。残念。
明方とうふ




今回の温泉の裏の目的であった、雪道でREVO2の性能を試すことは達成できました。私としては、満足の性能です。
あとは、Fでどの位いけるかですね。
Posted at 2008/12/29 01:58:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家族サービス | 旅行/地域
2008年10月18日 イイね!

コルモラーニ2008

コルモラーニ2008近所でやっている「コルモラーニ2008」と言う車のイベントを見に行ってきました。

お目当ては、フェラーリ(←おいおい)と、エンジンパフォーマンスです。

エンジンパフォーマンスは、展示してあるセリカGT-FOURとTS010のエンジンを掛けて、レーシングしてくれます。

TS010のエンジンは、排気音、エンジンのレスポンス共に、市販車のエンジンとは別次元のものです。こんなエンジンが、MGFに積んであったら…

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1256398336&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/0c5d1d5a6d2b233e9cd19430a6c94eb7/sequence/480x360?t=1256398336&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="160" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /><embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1256397949&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/f5281432934e59ad81b7116169a2ce6b/sequence/480x360?t=1256397949&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="160" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
セリカ GT-FOURTS010


うるさくて乗るのが嫌になるだろうな。と思いました。


あと、気になったものは…

木彫りのミニカーです。一台二万円もします。


TVR T350です。スピードメータの刻みが、超アバウトです。


360モデナと自転車です。当たってますけど~。


360モデナです。MGFにもこの、付けてみるか?なんちゃって、リアディフューザーで。


Posted at 2008/10/19 00:32:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族サービス | クルマ

プロフィール

「[整備] #MGF エンジンオイル交換&バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/429564/car/343222/6057074/note.aspx
何シテル?   10/24 11:20
酒もタバコもギャンブルもせず。 自由になるお金もほとんどなく。 ルーチンワークのために生きる日々。 「そんなので楽しいの?」って聞かれることがあります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG MGF えむじー (MG MGF)
   ↑高速道路ですよ冷や汗 ホイールを変えただけの、なんちゃってVVCです。なので、中身 ...
マツダ スクラム ちっちゃいの (マツダ スクラム)
荷物を積める車が欲しくて購入。 一応四人乗れるが、後部座席にシートベルトが無いんで、実質 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation