• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★竜ちゃん☆のブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

JMRC近畿ミドルシリーズ 第3戦と前夜祭

JMRC近畿ミドルシリーズ 第3戦と前夜祭どうも~、近所の仔犬と遊んでいたら甘噛みで噛まれて右手から流血してしまいました、竜です(;´д`)

この土日は初めて奥伊吹スキー場に行って来ました
正しくはスキー場の駐車場ですが(;゜∀゜)ノ

3年前にG6で出ようとしたらちょうどタービンブローしてしまったので行けなくなったのと2年前から姫路にハマってしまいましたのでそれから行くきっかけがなく今に至ります(;´д`)

今年はシリーズを追いかけてるので初めての場所でいきなり勝負しても無理だろうと土曜日の前日練習会に出ることに…

おろしたてのR1Rで行ってたので皮剥き終わるまで様子見していたら何本走ってもビックリするくらいアンダーが出る出る
荷重移動が足らないのか?と思って神経を集中さしててもアンダーが止まらない(;´д`)

噂でアンダーとオーバーがよく出る路面って聞いてたので舞洲と姫路の真ん中くらいの路面か?と思ってたけどどちらにも似つかない不思議な路面でした

とにかくこの日うちのイチゴはどアンダーに苦しみました(;´д`)
でも何故かアンダーは出るけどオーバーがほとんど出ない…
リヤは食いついててフロントばかり逃げる。プッシュアンダーも普段は出ないのにめちゃくちゃ出る。
こないだアライメントも変えたばっかりだからもしやこれが原因か?と思ったものの他の人も似たような挙動になってるのでこんな路面なんだなと再度認識…

ベストの動画って訳ではないですがこんなコースでした

スキール音が他の路面よりよく鳴る…。そしてスキール音が鳴れば鳴るほどタイム的には落ちていく不思議な路面

この日走った本数は15本…
タイヤを温存しなきゃと思いつつ余りにも自分の思い通りに走れないし、練習しないと落ち着かないのでついつい15本も走ってしまいました
試合でライバルになるだろう方達と比べてもトントンなタイムが出ているので俺もイチゴも調子は悪くはないのだろうと無理やり納得して終わる事に
走り過ぎてタイヤを無くしたりどこか車が壊れたら試合の為の練習会が全くもって意味がなくなるからねん(;´∀`)

その後クラブでコテージを借りていたので大移動をして…

大人数でBBQヽ(´▽`)/
普段試合とか練習会とかでしか喋らない人達なのでプライベートで酔っぱらいながら喋ると色々と楽しかったですww

この中に次の日に試合で同じクラスの人たちが俺を含めて6人
二日酔いにしてつぶし合いを…
しなくても皆次の日の事を考えずに飲みまくってました(笑)
もちろん俺も(;´д`)ハァハァ

0時には消灯したけど俺は人の気配がすると寝れないタチなのと試合前日は興奮しているのでほとんど寝付けずに朝を迎える事に( ̄▽ ̄;)

奥伊吹はほとんど雨だって聞いていたので土日とも晴れてくれててよかった(;゜∀゜)ノ

受付してこの日のコース図は土曜日コースに毛が生えた程度のコースを期待していたら…
ホントにそんな感じでした(;゜∀゜)ノ
コースと相性は悪くなさそう…



てなわけで1本目走行終了後は…俺はどうやら暫定1位で2位のMR2とは1.2秒差

練習走行では更に0.6秒ほどアップ
ちなみにこんな走りでした…

結果的にはこの走りがこの日一番のいい走りに(;´д`)

2本目のタイムは路面温度が上がり過ぎてタイヤがタレてたせいか皆に見せれないくらい酷い走りになり大幅にタイムダウン
あとで空気圧を測ってみたら太陽が当たってる方だけめちゃくちゃ高くなっててビックリ!?

スーパーラップは俺とMR2とS2000かな!?と思ってたらまさかの昨夜BBQで仲良くなったまこどんZ
がMR2を0.003秒ほど上回ってきてシルビアとZとS2000の対決に( ゚д゚)

俺はタイヤを冷やして空気圧を適正にして真面目にアタックしてみたところ…
1本目より0.1秒ダウンとそれでも更新出来ず
他の2台も更新出来ずにうちのクラスはスーパーラップでは順位の変動はありませんでしたヽ(´▽`)/

という訳で優勝です♪

初めて姫路以外の場所で優勝出来ました(とは言えフルパイロンコースですが)
そして初めて賞金を貰いました(∩´∀`)∩

今回は13台いたので優勝だとトーヨーのスカラのポイントが6ポイントもらえます
第1戦の時のポイントが6ポイント残っているので計12ポイント
この調子でどんどんポイント貯めますよん♪

次のミドルは自称得意な姫路…。多分今回の結果でシリーズ1位に浮上出来たのでこの勢いのまま姫路も狙うぞー!

と言っても3戦しか終わってないのでまだまだどうなるか分かりませんが目標はでっかくシリーズチャンピオンを目指して次戦も頑張ります!

土日にお会いした皆さんお疲れ様でした(*´∇`*)



さて次は再来週にある地区戦の奥伊吹
もしかしたら…万が一があれば…メダルを持って帰れるかも?という期待を込めて頑張って来ますヽ(´▽`)/
Posted at 2012/05/28 22:04:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 近畿ミドルシリーズ | 日記
2012年05月16日 イイね!

サル練のちアライメント調整

サル練のちアライメント調整皆様コンバンワ!

こないだの日曜日は舞洲サル練に参加して参りました(=゚ω゚)ノ
地区戦第3戦とかぶってましたが地区戦はシリーズを追いかけてない(金銭的に余裕もない笑)のと今月末にある奥伊吹に向けて最近ちょっとブランクありがちだったフルパイロンジムカーナの勘を取り戻すために♪

あ、その前にこないだ破けたインタークーラーの配管ですが…

SAMCOの製品を購入
今まで使ってたやつと比べても2倍は厚い( ゚д゚)ワォ
これなら簡単には破けない?
でも試合中に万が一破けたらイヤだしアルミ板か何か巻きたいな~( ̄▽ ̄;)

この日の走行はこんな感じでした

リヤのタイヤがほとんど終わってるせいかずっとキュルキュル言ってます( ̄▽ ̄;)
タイヤのせいと思うけどなんか横に流れて前に進まない気がする…
更にちゃんとヒールトゥしてるつもりなのにギヤ鳴りが酷い
あと体感的にだけどパワーが出てない気がする(;´д`)
暑いから???とは言えこの季節でこんなにパワーダウンしたかなぁ…

久々にドリフトも

余りにもタイヤがグリップしなくなったので最後にドリスラをしたくて試してみると…

お?意外に出来る?
長い間やってなくても身体はちゃんと覚えているようだ…良かった(〃´o`)=3

そんなこんなで俺は半日しか走ってないのに満タンあったガソリンが残り1目盛りになってしまいました( ゚д゚)ワォ
リヤタイヤも終了( ̄人 ̄)チーン

この日に参加されてた皆さんと見に来てくれた皆さんお疲れ様でしたぁ(´∀`)



そして昨日イチゴを預けて今年の初めに交換して以来まだ1回もしていなかったミッション、デフ、ブレーキオイルを交換…
デフとミッションはめちゃくちゃ汚れてたみたいです
そりゃ温まって来たらギヤ鳴りがするわけだ(;´Д`)
ブレーキパッドはこないだのD練で終わってしまったようなので自分であらかじめ交換
1人でブレーキオイルを交換するのはあれなんで今回一緒にお店にお任せしました(;゜∀゜)ノ

そしてやっとおニューのR1Rを履かすのでついでに約1年ぶりにアライメント調整をすることに…

前回調整したのは去年の3月8日

フロント キャンバー3度、トーゼロ
リヤ   キャンバー2度30分、トーイン2mm

そして今日現在のアライメント

フロント左 キャンバー3度15分、トーイン8.8mm
    右 キャンバー2度42分、トーアウト2.7mm
リヤ  左 キャンバー1度53分、トーアウト11.9mm
    右 キャンバー1度29分、トーイン1.2mm

数値の動きは予想通りですが予想より酷い数字が出ました
ハンドルを左に5度くらい切ったら車は直進していたのでフロント左がトーイン側、右がトーアウト側になってるだろうと思っていたけど…
左が約9mmも内側に向いているとは…
フロントは総合的にはトーイン6mmぐらいで走ってた事になります( ̄▽ ̄;)

リヤなんて左がトーアウト約12mm
総合的には約10mmのトーアウト?
しかも右コーナーでものすごくリヤが出るセッティング?(笑)

そしてキャンバーも色々と狂ってくれてるので現状の数値をみて今回セッティングしようと思ってたけど全然参考にならない数値ばっかりだったので去年と似たような数字でリセットしました(;゜∀゜)ノ

フロント キャンバー2度45分、トーゼロ
リヤ キャンバー2度30分、トーイン2mm

車高は9.5cmぐらいを維持しているみたいのでこれ以上落とすのは不可…
車の設計上かリヤが軽いせいかコーナリング中や立ち上がりでアクセルを踏んでいくと先にリヤがブレイクしようとするので去年よりフロントキャンバーを少し起こす方向に

その他は去年と一緒

狙いは少しでもアンダーを出す方向に…
そしてたまにブレーキングでフロントがロックしている事があるから接地面を増やす意味合いも含めて

少なくとも間違いなく乗りやすくはなってるはず!!
ミドル奥伊吹の前日練習会でタイヤの皮むき&車に慣れて試合では入賞できるように頑張ります(=゚ω゚)ノオー
Posted at 2012/05/16 22:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 舞洲 | 日記
2012年05月05日 イイね!

MLSフリー走行~D練

MLSフリー走行~D練どうも~、今年はイチゴで走りに行く時にワイパーが稼働する確率がちょうど80%の竜です( ゚д゚ )

先週の金曜日にMLSへフリー走行に行って参りました

この日のベストは前後フェデラルで48.2秒
同じタイヤでの自己ベストは47.4秒だから0.8秒落ちという情けない結果に(;´д`)


でもデータロガーと車載を見ていると何が原因かがよーくわかりました( ̄▽ ̄;)

ギヤ比が合ってないorz
ジムカーナ仕様にしていってるのでサーキットに合わないのはしょうがないとは思うけど…
なんか悔しい(;´д`)

この日は3枠走って100周以上走ってましたが最後の枠の走り初めに事件は起きました

4:01頃の音に注目

パドックに戻ってボンネット開けて見てみたらインタークーラの配管が写真の通りになってました(笑)

備えあれば憂いなしって事で予備を持っていたので5分で復活♪

また予備を買っておかないとな…
ってか試合でこうなったら大変なので対策考えないと(;´д`)ハァハァ

あ、この日はお友達のしろデミさんと偶然お会いすることが出来ました(´∀`)
ジムカ以外の場所で会うのは新鮮でした♪



そして一昨日の3日は久々のD練に参加してきました
天気はたまにパラパラ降ってたけどなんとかドライで走ることが出来ました

朝のパート練習は色々と要望を聞いてくれてWフリーターンの練習と270度ターンの練習を重点的に…
ドSなのでWフリーターンを狭く設定して自分で走ってみたら…
久々にパイロンにぶつけました(笑)

その後少し広げて午前中はずっと同じコースを左ターンと右ターンの両方の練習で走り込み

後半でタイムを測る事になったので9本ほど走って測ってもらうと…
全てのタイムの誤差が0.4秒以内という結果に(゚д゚)ワォ
中には少し失敗してたりするんですが、なかなかの安定した走りが出来るようになってるものと思います

昼からのタイムアタックは4本
その中で一番ベストな走りが出来た車載動画です

自分の中では特に失敗なく走ってますがブレーキが甘い部分が何ヶ所かあるなぁ
二人乗りでこのタイムなので一人だともうコンマ数秒はあがるかな?

今回は久々に速度の計測をしていたのでちょっと頑張って踏んでみたところ2駆最速の105㎞をマーク
GPSでは111キロ出てたみたいです(=゚ω゚)ノ
それにしても舞洲で3速で思いっきり踏むことってそうそうなかったからちょっと怖かった( ̄▽ ̄;)

タイムもエントラントの中では1位と最近自信喪失気味だったので少しテンションアップ気持ちよく終わることができました♪

関係者の皆様お疲れ様でしたぁ(´∀`)
唯一心残りなのは徳島ラーメンを貰うことが出来なかった事です(笑)
Posted at 2012/05/05 16:10:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 舞洲 | クルマ
2012年04月23日 イイね!

JMRC近畿ミドルシリーズ 第2戦

JMRC近畿ミドルシリーズ 第2戦前回の第1戦のキャッチフレーズは『たなぼた』
そして今回は『天国から地獄』或いは『ツンデレ』でした(;´д`)

今回のコース図は見ての通りミドルらしい簡単なコース…
更に大雨だからスピードの出ない安全設定?
やっぱり個人的には地区戦の方がいいな(;´д`)

こないだファインアートの練習会で雨の日に乗ったので車の特性は一応分かってるつもりです(;´д`)
ハイパワーターボとリヤの軽いシルビアの組み合わせでウェットはホントに怖い((((;゜Д゜)))

走る前の目標は表彰式で前に呼ばれる事でシルビア系8台の中でトップをとることで挑んだ1本目の車載

やっぱりアクセル踏んでも前に進まないしアンダーは激しく出るのでとりあえず丁寧にをモットーに無難に走ってみると…

まさかの1ヒート終了時点で暫定1位!!
もしかしたら今日は表彰台狙える!?

とか考えてたら下がってたテンションがアゲアゲに
今思えばこの時が『天国』であり『デレ』な部分でした( ̄▽ ̄;)



そして2本目の車載

ダメ元で1本目よりちょっと攻めてみると0.5秒アップするものの既に暫定3位
一応再車検場に回されるも次の出走のあのお方にあっさり更新され再車検場からところてん方式で押し出される事にorz

とゆー訳で今回は18台中の4位です(;´д`)
いやぁ、1ヒート終了時点で中途半端にいいポジションに居たのでアップダウンが激しい1日になってしまいました( ̄▽ ̄;)
まさに『天国から地獄』で後から『ツン』がやってきました(笑)
先に『ツン』が来て後から『デレ』が来たら萌え~だったのに( ̄▽ ̄;)



ちなみに今回1本目走る前にkazuさんの動画を撮ってたんですが…
傘は2回ほど裏返って挙げ句の果てにカメラを持ったままコントのようにこけました(笑)
怪我の功名?ww
功名にはなんにもなってないけど( ̄▽ ̄;)
カメラを守るために胸で着地しましたww

そして体を張って守ったカメラでしたが少し破損してしまったようで…申し訳ない(;´д`)


しかし最近表彰台の隣が定位置となりつつあります( ̄▽ ̄;)
一応走る前の目標は達成出来たんだけど気分的にはサゲサゲなんで(;´д`)
このポジション打開策として次の試合以降はこないだ買ったニュータイヤを投入して1年以上見ていないアライメントを見直します!!

みてろぉ、いつか優勝してやるからなぁヽ(`Д´)ノ

しかし車のポテンシャル的には決して不可能ではないと思うのでドライバーの戦闘力を頑張って上げないとな…

参加者の皆さん、見学に来てくれた人も雨の中お疲れ様でした!!
Posted at 2012/04/23 14:14:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 近畿ミドルシリーズ | クルマ
2012年04月19日 イイね!

次の日曜日は…

JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズの第2戦…

エントラントリストが出ていたのでみていると
http://k-ryu.ne.jp/race/2012/MID02/MID02.html

うちのGT-RWDクラスは18台とまずまずの台数

私事ですが3位でも入賞出来ればタイヤが2本ゲット出来るwww

欲に打ち勝つことが出来るか欲に負けるかは本人次第ですが(;゜∀゜)ノ

ただ天気が現時点での予報だとかなり微妙orz

ウェット路面だとトラクションをかかりにくいシルビアだとちょっと不利かな…

利点であるパワーを使えないと厳しいかも

そんなシルビアですが今回はなんと6台もいる( ゚д゚)ワォ
それにもう1台ワンビアもいる!

もしやジムカーナにもシルビアの時代がキタ━━━(゜∀゜)━━━!?

S2000は5台なのでシルビアの方が参加台数が多い!

シルビアで表彰台を埋める日も…近い?(笑)
なんか同じ車がこんなにいるだけで嬉しくなってきましたヽ(´▽`)/

とりあえず自分が表彰台に乗れるように頑張ります!
当日お会いする方は是非よろしくお願いします(*´∇`*)
Posted at 2012/04/19 19:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近畿ミドルシリーズ | 日記

プロフィール

S15シルビアでジムカーナをしておりましたが、2018年1月にエンジンブロー。 同年3月からロードスターRFでジムカーナをしております! 基本大阪の舞洲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロドたん (マツダ ロードスターRF)
完全に一目惚れです( ゚Д゚)<惚れてまうやろー! 速いとか遅いとかではなく、見た目だ ...
ホンダ フィット フィットさん (ホンダ フィット)
スイフトから乗り換えに至った訳ですが、特にスイフトにそんなに不満があった訳ではなく、ホン ...
スズキ スイフト クマちゃん (スズキ スイフト)
シルビアが街乗りに適さなくなったのと、どこへ乗って行っても気を使うのとで我慢出来なくなっ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン カロゴン (トヨタ カローラツーリングワゴン)
カローラワゴン BZツーリング 通称カロゴンでした。 4AGEを積み、エンジンブロー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation