• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★竜ちゃん☆のブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

どなどな

どなどなど~な~どぅ~な~♪

昨日の早朝に無事ドナドナされていきました(/_;)/~~

戦闘力アップして帰って来る事を祈っております(´∀`)

あぁ、久しく自分の車で走りたい(´Д`)ハァハァ
Posted at 2011/05/04 17:04:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月18日 イイね!

DIY

DIYD…どうなっても
I…いいから
Y…やってみよう

で写真の通りに見事に失敗しました、竜です(;゜∀゜)ノ

結果的に…

D…ぢゃあ
I…いい方法探して
Y…やってみるか

う~ん、強引過ぎるかな?(笑)

ホントは…

Do It Yourselfの略なのでお間違えなく(;゜∀゜)ノ

それにしても今まで自分で色々とやってきましたが…
こんな大失態は初めてです( ̄▽ ̄;)

とりあえずPPバンドで巻き巻きして脱落は防いでますが、骨折に添え木をした程度でただの応急処置にしかすぎません(;^_^A

という訳でチューナーさんに積車でお迎えに来て貰う事に(´Д`)スイマセン

そしてチューナーさんの元へまたもや今後の相談しに行って来ました。

とりあえずナックル交換するに伴いまた足をバラしますからリヤのバネのセッティングを変更します(;゜∀゜)ノ

フロントの動きは自分的には申し分なし(/ ̄∀ ̄)/
むしろシルビアとは思えないくらいよく曲がる仕上がりになってて満足なくらいです!

リヤの動きはジムカーナでは低速コーナーが多いのでそんなに目立たないけどサーキットとかで高速コーナーだと少しオーバー気味なところがあるので要改善でした(;^_^A

んでところどころリヤのピッチングが目立つと言うなので自由長を少し長くしてバネのロールスピードを少し落としつつ、もう少しロールを抑えるためにバネレートを12.5kgにアップしてみます。

これでまたどんな挙動をするかは不明(;゜∀゜)ノ

まだ入院すらしてなくて我が家で眠っているので次に走れるのは来月15日のサル練になると思います。
次のD練には間に合いそうもないので諦めます(´Д`)
たまにはライバルの走りをゆっくり見てみたいと思うのでコッソリ見に行きますね(;゜∀゜)ノ

…しかしまた仕様変更して練習1回だけでそのまま試合に望む事になるとは( ̄▽ ̄;)
最近仕様変更するのが多過ぎるなぁ

今年はもうお金のかかる変更はしません( ̄▽ ̄;)
次に車が完成したら下手にいじらずドライバーが車のポテンシャルを最大発揮出来るように頑張って練習します!

やるとしてもアライメント調整か途中でリヤタイヤを新調するくらいかな?

とゆーわけでシリーズチャンピオン目指して頑張るぞ(;゜∀゜)ノ
Posted at 2011/04/18 00:07:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月11日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナ'11 第1戦

姫路セントラルパークジムカーナ'11 第1戦と言う訳で今年も姫路セントラルパークジムカーナシリーズのシリーズチャンピオンを夢見て早速開幕戦に参加して来ました(;゜∀゜)ノ

今回も相変わらず徹夜…って訳ではなく前夜は珍しく11時に就寝
でも2時に起床っていう訳の分からない睡眠をし朝まで結局眠れずに家を6時に出発

今回は写真の通りのこんなコースです(;゜∀゜)ノ

久々に姫路に出るとコース覚えるのが嫌になっちゃう(≧△≦)
でもなんだかんだで1回歩いたらすぐ覚えれたので案外簡単だったのかも?

そして今シーズンから2駆クラスからFRだけ分裂してRT3クラスに…
台数集まるのかなぁと思いきやS2000が3台、シルビア3台、あとはFD、スープラ、アルテッツァと予想より多く9台集まってました♪
個人的には去年のように二駆だけで良かったんですが(;^_^A

なにはともあれ足のセッティングがイマイチ煮詰まってなかったので多少の不安とどこまで上位に食いつけるか試してみたかったので慣熟走行を走ってみる(´ω`)
車の動きにこれと言って特に不満はない…むしろ思い通りにコントロールはちゃんと出来てるっぽい

慣熟走行が終わると今回はdoku2000さんが見学に来ていたので走る度にアドバイスを頂きました。

本来僕は1ヒート目でタイムを出して後はタイムダウンしていくタイプなんですが今回は走る度にタイムが上がっていってビックリ!?

doku2000さんのお陰で今回はサイドターンの使うタイミングをまた一つ勉強出来ました。
ありがとうございますm(__)m

ちなみに今回は本番3回走れました(;゜∀゜)ノ
慣熟走行入れたら4本( ゚д゚)
お陰でタイヤを予想外に削ってしまう罠(;^_^A

今回の動画です

1ヒート目

慣熟でサイドを使ってた13番のパイロンをグリップで回ってみる。
タイムは1分19秒297

2ヒート目

12番のパイロンもグリップで回ってみる。
1分18秒417 約0.9秒アップ

3ヒート目

走る前に優勝が決まってしまい最後に余裕があるなら出来るだけサイドを使わず走ってみてと言われ、最後のセクション以外全部グリップで。
1分17秒877 更に約0.5秒アップ

アドバイス通りサイドを引くのを控え目にしただけでこんなにタイムが縮むとは…目から鱗です(;゜∀゜)ノ
サイドに頼り過ぎてるところが多々あったのでこれからコースによっては少しずつ減らしていこうと思います(´ω`)



結果は9台中の優勝という幸先いいスタートを切る事が出来ました(^∀^)ノ

そして去年会ったJAFの記者さんとカメラマンさんがまた来てました(゚▽゚)/
色々とインタビューされたので近々JAFスポーツに載るかもしれません(^∀^)ノ

あ、今回の賞品は高圧洗浄機ですヽ(´▽`)/ヒャッホーイ



さて、今からまたタイヤ交換して付けてるホイールを洗いたいと思います(;゜∀゜)ノ
ついでに洗車もしようかな(´∀`)

昨日会った皆さまお疲れ様でした♪
Posted at 2011/04/11 11:10:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 姫路CP戦 | 日記
2011年03月28日 イイね!

天保山~舞洲

つい先日、姫路セントラルパークジムカーナシリーズの申込書を印刷し…

ライセンスナンバー記入しようとして

ライセンスを出したら

2010年12月31日まで有効って( ̄▽ ̄;)



あれ?

もしかして更新してない???

確かに3000円払った覚えが無いww

でも支払い用紙が来てたら払ってるはずなんだけどなぁ( ̄▽ ̄;)

とりあえずライセンスがないと話にならないのでJAFに電話してみると…

やっぱり更新してませんとのこと(;^_^A
でもJAFの支部に直接行けばとりあえずすぐに更新は出来るらしい(;゜∀゜)ノヨカッタ


とゆーわけで結局本日天保山のJAFの支部にライセンス更新しに行って来ました、マヌケな竜です(´ω`)

4~5年前にライセンス取得しに行った時にも同じ場所に行くのになかなか迷いましたが今回もやっぱり迷いました(;゜∀゜)ノ
結構変な場所にあるんですよね~

そして前回はバイクで行ったんですがその帰り道にとある場所でネズミ捕りにやられて一発免停を食らった嫌な思い出があります(´Д`)

今回は特に何もなく帰りに舞洲カートに行って来ました(*^▽^)/
誕生月特典の20周を無料で♪

結果は次のライセンス取得出来るタイム35.49秒に対して35.85秒
あと0.36秒だ(´Д`)

軽量化したら絶対クリア出来る気がする(;゜∀゜)ノ



んで土曜日はチームweirdが主催するジムカーナ練習会に参加してきました(*^▽^)/

足のセッティングをガラっと変えてクラッチを変えて初めて走ったけど…
一番変わったのはスタートダッシュ(;´Д`)

メタルシングルからカッパーミックスツインに変わったのでマイルドにつながるから大丈夫だろうって思ってたけどつながるのが想像以上に早いっ
ホイールスピンしまくったりエンジンストールしまくったりヘタレ全開でした( ゚д゚)

何本か走っててやっと少し勘が戻って来たので久々に自分の走りをアップします(^∀^)ノ


舞洲は路面悪いし今のバネじゃ硬過ぎて跳ねるかな~って思っていたら意外にイケるかも!
心配だったインリフトはどうやらしてないし前よりトラクションがかかってる気がする( ゚д゚)
狙い通り荷重移動してる時間が少ないから運動性能は良くなってそうな予感です(´∀`)

とりあえず姫路開幕戦に向けてなんとか勘が取り戻せたので今年も頑張ってみま~す(^∀^)ノ

土日会った色々な皆さん、お疲れさまでした~(^∀^)ノ
Posted at 2011/03/28 20:26:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月14日 イイね!

MLSフリー走行…そして破裂ww

MLSフリー走行…そして破裂wwえ~、ちょっと遅くなりましたがこないだの金曜日は久しぶりにモーターランド鈴鹿に走りに行ってきました、竜です(;゜∀゜)ノ

相変わらず全然眠れなかったので結局少し早目に家を出て天理まで下道でブラブラ行っていたら…
25号線かなり混んでるし(´Д`)

しょうがないので峠道を抜けて行ってたら途中に墓場とかあるし全然車もすれ違わないし怖い怖い(´Д`)キャー

そんなこんなで天理まで行って無事に待ち合わせ場所の伊賀Pに到着し、朝ご飯を食べて関でガソリン満タンにしてMLSへ

んで9時枠を走る事に♪
なんと身内だけで貸し切り状態(´∀`)

よっしゃ~、タイム出すぞ~( ゚д゚)
47秒台がコンスタントに出てキタ━━━(゜∀゜)━━━!!

よし、このペースならタイム更新イケる!!
と思った矢先に…

バフッ
ブロロロロロロロ(´Д`)

インタークーラーの配管抜けたか?

とりあえずピットインしてボンネットオープン

配管抜けぢゃない( ̄▽ ̄;)破裂やん

エキマニの近くでやられてるから熱でやられて中からの圧力に耐えれなくなったか(;゜∀゜)ノ
とりあえず9時枠終了はケテーイorz

さぁどうやって帰ろうかと考えているとお店の方が近くのお店にありそうと教えてくれて早速行ってみる事に!
同じ径でちょっと短いのがあったので安く売ってもらいました(´∀`)アリガトウ

MLSに戻ってとりあえず交換
エンジンかけて戻ったぁ(/ ̄∀ ̄)/
と思った矢先またもやアイドリングがバラバラしてきた(´Д`)

なんか上手い事点火してなさげだったので点火プラグを点検

あら、真っ黒( ̄▽ ̄;)
こりゃ点火しないわなぁ

とりあえずいつも予備プラグを持っていてよかった(´∀`)
備えあれば憂いなしだね(;゜∀゜)ノ
でもプラグは持ってるけどプラグレンチを持ってない俺(笑)

んで交換後エンジンをかけたら…
無事に復活(/ ̄∀ ̄)/
この時点で既にお昼だったのでご飯食べて昼一枠を走る事にしました
とは言え、昼一枠はほとんど一人で走っていなかったのでタイム更新は出来ず…(´Д`)

でも前後の減衰力がちょっとまとまってきたかしら?
最初はオーバーステアが目立ち過ぎててアクセルを踏みきれなかったのが徐々にマシになって踏めるように
最終的にフロント5段戻し、リヤ15段戻しで落ち着く事が分かったので次回は朝からこれで走ろうっと

でも悔しいので結局もう1枠走る事に(;゜∀゜)ノ
どんだけ本気で攻め続けても水温80℃、油温110℃から上がらないのでかなり走りこんでおりました

でも結局この日のベストタイムは出たけどツレのエボ7にはちょっと負けました(´Д`)
ま、何より向こうはエボだしSタイヤだし…って言い訳はともかく自己ベストを更新出来なかったのが悔しいです(´Д`)

1枠目で18周走ってベストが47.476秒
2枠目で35周走ってベストが47.646秒
3枠目で40周走ってベストが47.474秒

でも最後の枠の5分前にちょっとヒントを見つけました(;゜∀゜)ノ
ここをなんとかすれば0.5秒ぐらいは縮めれるかも???
でも車のセッティングも少し変えないといけないのかもしれません( ̄▽ ̄;)
どっちかっていうとオーバーステアがきつそうなので少しアンダー気味に持っていければもっと踏めるようになるかも?

とりあえず次頑張ります
あ、ツレがいつの間にか動画を撮って勝手にアップしていたので貼り付けておきます(;゜∀゜)ノ

…なんで流しているのかは気にしないで下さい(笑)

ちなみにこの日は93周走ってガソリンが約57リッター入りました
1周1kmなのでリッター約1.6km
つまりMLS1周走るたびに約100円分ガソリンが無くなってるっていう計算ですな( ̄▽ ̄〃)

あぁ、お金かかる遊びだ(´Д`)

帰り道は針周辺で雪が降ってきて積雪してるとの情報が入って来たので結局新名神で帰る事に

で、乗ってトンネル抜けたら吹雪でした

たまらず土山パーキングに避難

俺はそこで身体の疲れがピークに達したので少し寝てから帰宅(´∀`)
とりあえず色々トラブルがあったけど無事に帰れて良かった(;゜∀゜)ノ



しかし初めてパーキングでニュースを見て地震がこんなにすごい事になってるって気付きました…
地震があった頃、車に乗っていたか何かしていたので俺自身は全然地震を感じてません。
関東の皆さん、大変ですが頑張って下さいね。
Posted at 2011/03/14 02:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

S15シルビアでジムカーナをしておりましたが、2018年1月にエンジンブロー。 同年3月からロードスターRFでジムカーナをしております! 基本大阪の舞洲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロドたん (マツダ ロードスターRF)
完全に一目惚れです( ゚Д゚)<惚れてまうやろー! 速いとか遅いとかではなく、見た目だ ...
ホンダ フィット フィットさん (ホンダ フィット)
スイフトから乗り換えに至った訳ですが、特にスイフトにそんなに不満があった訳ではなく、ホン ...
スズキ スイフト クマちゃん (スズキ スイフト)
シルビアが街乗りに適さなくなったのと、どこへ乗って行っても気を使うのとで我慢出来なくなっ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン カロゴン (トヨタ カローラツーリングワゴン)
カローラワゴン BZツーリング 通称カロゴンでした。 4AGEを積み、エンジンブロー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation