• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★竜ちゃん☆のブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

3月9日

3月9日今日はレミオロメンの日…

はあんまり関係ないんですが無事に32歳になりました(;゜∀゜)ノ


ちなみにこの曲ってレミオロメンが友人の結婚記念日を祝う為に作った曲だったらしい…、知らなかった( ゚д゚)
あとレミオロメンのロメンって路面電車から取ったらしい、これも知らなかった(笑)

しかし30は響きよくて昨日まではサーティーワンだったのに32だと特に何もない、残念だ( ̄▽ ̄;)スカイラインか
とりあえず年齢に3が付く間はバカのままでいようと思っております(´∀`)
メールやメッセ下さった方々ありがとうございます(^∀^)ノ

んで写真の物をプレゼントに貰いました♪
俗に言うぬいぐる豆って商品です(;゜∀゜)ノ
裏には苺のナンバープレートの刺繍がしてあったりします(^∀^)ノ
俺にはお似合い?(笑)



さ、いきなり話題変更で車の話に(;゜∀゜)ノ

先日無事に手元に戻って参りました(^∀^)ノ
前後のバネレートを1段階硬くしてバネを短くしてちゃんとアライメントをとって戻ってきました
当たり前ですがちゃんと真っ直ぐ走ります(;゜∀゜)ノ

かなり自分の中での理想のアライメントに近付いたのでとりあえず走ってみないとなんともですが期待大です(゚▽゚)/

フロントは前より曲がる数値にしたのでリヤの追従性とトラクションがキモかな…
余りにオーバーステアだったら問題外( ̄▽ ̄;)
リヤがインリフトしていても問題外(;^_^A

という訳で考えててもしょうがないので、とりあえず近々サーキットとジムカーナ走行をしてみようと思います(;゜∀゜)ノ
サーキットで一緒に走る方が居たら俺がコーナーでインリフトしてるかどうか後ろから見てて下さいww

前よりタイムが出る or トラクションがかかって曲がるようになったと実感出来れば一応成功(/ ̄∀ ̄)/

あとニスモのカッパーミックスツインは扱いやすくてビックリ(;゜∀゜)ノ
乗って帰った時はペダルが余りにスコスコ過ぎてビックリした( ゚д゚)ワォ

でも今日乗ってちょっと踏んでみるとちょっと重くなった気がする?
無駄にシフトチェンジしながら帰って来たから当たりが出たかな?

それでもメタルシングルの時に比べて軽いし半クラは結構ある
問題はこの分のタイムロスがあるかどうか…ま、多分大丈夫だろう( ̄∀ ̄)



そんな訳で全然精神年齢が追い付いてない頭脳は子供、身体は32歳のオサーンですが引き続きよろしくです♪(´∀`)
Posted at 2011/03/09 02:52:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月04日 イイね!

クラッチ交換

クラッチ交換の様子を某所に見に行って来ました(^∀^)ノ

到着したらリヤのハブボルトをロングにするつもりだったんですがシルビア用を頼んだら、ナックルを33用に移植していたのでサイズが合わず部品が入るまでシュー剥き出しで放置プレイされてました(笑)

シューを見るのは取り付けてから初めて見たけどまだまだ使えそうだな(*^▽^)/

んでフロントのタイヤ幅を245から235に落としてもっとキャンバーを付ける事にどうやら成功しそうな予感(/ ̄∀ ̄)/

実は今まで2度以下で走ってました( ゚д゚)
イマイチ曲がらないセッティング(´Д`)
物理的にこれ以上つけられなかったので今までかなり妥協してたのが今回は3度を狙います♪
今年の試合用タイヤも履いたしこれで更に曲がるかどうかは乞うご期待(´∀`)

ちなみに画像は今までついてた小倉クラッチのシングルメタルです。
○のところにクラックが入ってる( ̄▽ ̄〃)
しかも4ヶ所も( ゚д゚)

やっぱり逝ってたのねクラッチ(;^_^A

デフの時にしても今回のクラッチにしても開けてビックリ玉手箱状態(;゜∀゜)ノ

ま、クラッチの交換時期としては大正解かな
約1.5万キロで1年半くらいの寿命でした( ̄▽ ̄〃)

俺はスタートダッシュの時とサイドターンの立ち上がりの時に低速トルクを補う為半クラを使いながら加速するスタイルでたまに蹴ったりもします(;゜∀゜)ノ
…そう考えると今まで良くもった方なのかもしれません(;´∩`)

んで目の前で新しいクラッチを装着したのでエンジンかけてちょっとペダルを踏んでみると…

シャラシャラ言わない('▽')♪♪
そしてペダルが純正並に軽い(;゜∀゜)ノ
さすがニスモのカッパーミックスツイン

俺は元々音フェチじゃないのでこないだ頼んだ人のミスでシャラシャラ言うタイプを付けられて迷惑してました(`ε´)
お陰で深夜とかに帰って来たらご近所さんに気を使うし( ̄▽ ̄〃)

今回のは全然静かだしものすごく扱い易そうな予感だ(´Д`)ハァハァ

クラッチが純正並に扱い易くなったらエンストばっかりする誰かさんの教習をしようっと(´∀`)
Posted at 2011/03/04 01:06:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月24日 イイね!

車両トラブル~なばなの里

車両トラブル~なばなの里『クリープ(Creep)とは、アクセルペダルを踏むことなく、エンジンがアイドリングの状態で車両が動く現象のこと。クリープ現象または、摺り足現象と呼ばれる。クリープとは英語の“忍び寄る”を意味する。』by Wikipedia

知らない人は居ないと思いますが一応説明を(;゜∀゜)ノ



一昨日の火曜日に余りに天気がいいんでホイールとガレージの中を綺麗にしようと思い苺を外に出しました(´∀`)

エンジンかかった状態でクラッチ踏んで1に入れただけで車が前に動く…(・・?)
ブレーキ踏んだりサイド引いたら止まる…でも離したらやはり前に進む!Σ( ̄□ ̄;
ちなみにNの位置でも前に進んだ( ゚д゚)ワォ

まさにクリープ現象(;゜∀゜)ノ

ってか昨年末くらいから信号待ちの時や静止時に1やRが非常に入りにくい現象の続きと思われます( ̄▽ ̄〃)

かなりクラッチの切れが悪いと思われ(´Д`)
全然滑りはないんだけどねぇ(´ω`)

とにかくこのままにしておくとミッションが傷んでしまうので何か対策を打たないと

チーム『いたちごっこ』からいつ抜けれるんだろう(´Д`)
永遠に所属してる予感(/ ̄∀ ̄)/ヤケクソww



そして昨日の水曜日は車の事は忘れて長島のなばなの里に遊びに♪

写真撮りまくってたんですが、みんカラで一杯画像を貼るのは結構めんどくさいのでこの動画をみて下さい(;゜∀゜)ノ
ちなみにこれから行こうと思ってる方は見ない方がいいかも?(笑)


是非興味ある方は生で見に行って下さい(^∀^)ノ
動画と違って生はもっとすごいですよ(´Д`)ハァハァ

う~ん、それにしても三重県に行く率多いww
来月も鈴鹿に最低2回は行く予定でっす(;゜∀゜)ノ
Posted at 2011/02/24 03:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月17日 イイね!

苺の仕様変更計画(;゜∀゜)ノ

苺の仕様変更計画(;゜∀゜)ノどうも~、串カツ食い過ぎてお腹が一杯で倒れそうな竜です( ̄▽ ̄;)


さぁて苺の仕様変更のお話です♪

こないだ書いた通り、今付いてるキャンバーアームのピロ部分がガタ付いてて走行中のアライメント変化がめちゃくちゃになっております(´Д`)
コーナーでリヤから何やらバタバタ聞こえてます(;´Д`)

とゆーわけで交換しないといけなくなり、ホントは強化ブッシュタイプのアームが欲しかったものの出してるメーカーがほとんどない…
出してるメーカーはやけにめちゃくちゃ高い(;゜∀゜)ノ

と言う訳で知ってる限り1番安いメーカーのKTSにて購入しました(;゜∀゜)ノピロ製ですが
キャンバーアームが13650円
ちなみにこないだ駄目になってたトーコントロールロッドもKTS製で12500円とかなり安価( ゚д゚)

この値段ならピロが駄目になっても買いかえりゃいいかなと思いまたピロで行きます( ̄▽ ̄;)

ピロ製品は大体タイロッドが1~2年、テンションロッドも2年くらい、キャンバーアームが4年、トーコンは5~6年くらいはもちました(;゜∀゜)ノ
ま、ピロは消耗品なので駄目になるのはしょうがないかな(´ω`)

そして今日の朝に早速キャンバーアームが届いたので自分で交換

こんな時に役立つのが写真のモノ
今月発売したばかりのKTCの電動インパクトです♪

なんと前のモデルのバッテリー容量が2倍以上あって締付けトルクが500N・m( ゚д゚)ワォ
めちゃくちゃ締まってるナットやボルトもすぐに緩める事が出来ます(/ ̄∀ ̄)/

ちなみに前まで使っていた電動インパクトは最大トルクが300N・mでもう4~5年使っていたからバッテリーが乙( ̄▽ ̄;)
ま、こんだけ使ってたらよく頑張ってくれたほう?(;゜∀゜)ノ


んで交換の際にアームの長さを大体同じにして取り付けたものの…
奥のボルトが偏心ボルトだった( ̄▽ ̄;)

…元の位置覚えてません(笑)

結局アライメントはぐちゃぐちゃorz
おそらく真っ直ぐ走ってくれないかと思います(´Д`)

そしてタイヤハウスの中に潜って作業していたので頭の中が砂だらけになっちゃった( ̄▽ ̄;)
頭掻いたら爪の中が砂や石だらけになっててびっくりしますた(笑)



そしてアライメント調整するとして今まともなタイヤが手元にない(´Д`)
んで4月からタイヤが値上がりするとの情報を聞き、しょうがないから今年の試合用の新タイヤを購入にケテーイ(/ ̄∀ ̄)/

銘柄はもちろん今と同じTOYO PROXES R1R
サイズは現状でフロント245-40/17とリヤ255-40/17を履いてますが、このサイズのせいでキャンバーをかなり妥協した数値にしているので…

今回はフロントだけ235-45/17にサイズダウンしてもう少しキャンバーを付けようという作戦で(;゜∀゜)ノ

ホントはホイールスペーサーを付けれるとなんの問題もないんですが、レギュレーションの絡みで無理なので今回はタイヤサイズを妥協してみます(´ω`)
履きたいホイールのオフセットの設定もないからホイールでセッティングもできないし…

リヤは特に問題がないのでそのまま…とφ(..)


もう一つついでにバネが現状フロント10.7キロ、リヤ8.9キロを使っておりますが…
前後とも1段階ずつ硬くしてみようかと
予定ではフロント12.5キロのリヤ10.7キロになる予定です(;゜∀゜)ノ

とりあえず色々と試してみないと分からないので吉と出るか凶と出るか分かりませんがやってみまーす(´∀`)
トラクションがもっとかかればいいなぁと常に試行錯誤です♪



練習でいくら負けても試合で勝てればいいんだよ…
とこないだのD練での負け惜しみを言ってみる(笑)



ちなみに苺の復活は3月に入ってからでしょうか(;゜∀゜)ノ

あ、誰かスリップサインの出てるR1Rですが練習用にいりますか?
255-40/17を2本、もし希望者がいればただであげますよ?(笑)
Posted at 2011/02/17 00:17:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月15日 イイね!

3連休と車両トラブル( ̄▽ ̄;)

どうも~、昨日から痔気味の竜です(;゜∀゜)ノ
お尻を拭くと何やら赤いものが…( ̄▽ ̄;)
そしてウォシュレットの勢いが強過ぎるとお尻が痛いです、誰か直に薬を塗って下さい(´Д`)ハァハァ



さてやっと時間が出来たので3連休の日記を書こうと思います(^∀^)ノ

金曜日は本来はお友達とカート、雨だったらアマドゥでご飯という予定だったんですが…
予想外の雪( ̄▽ ̄;)

国道には雪は積もってなかったからアマドゥくらいなで行けるかしら?と思ってると阪神高速全線通行止めになってるじゃないか( ゚д゚)ワォ
…43号線と2号線はとんでもない事になってる気がしたのでこの日の予定は全てキャンセルにしましたorz

ずっと家に出てるのは寂しいので夜は我が家の近所にあるみどしっぷマイミクの祖父母が経営する居酒屋にてご飯を食べに行って来ました(^∀^)ノ



土曜日は久々のD練に参加♪

結果は30人中の19位という不甲斐ない結果に(´Д`)
こんなにドアンダーでまくったのはモータースポーツ始めてから初めてです( ゚д゚)
RE11も595RS-Rも製造年月日から大分経ってここまで寒い路面だと面白い位全然食わない( ̄▽ ̄;)

あと左コーナーでリヤがばたつくからジャッキアップして点検してみると右リヤがガタガタしてるのをハケーン━━━(゜∀゜)━━━!!
トラクションがイマイチかかってなかったのはコイツのせいかしら(´Д`)ハァハァ

今日点検しに行って来ましたがどうやらアッパーアームのピロのガタみたいです(´Д`)
ハブじゃなくて良かった…。でもハブは去年の11月に変えたからいくらなんでもこんなに早くガタが来られたらもうモータースポーツやめたくなるわ(;゜∀゜)ノ

アッパーアーム交換したらアライメント調整が必要だなぁ…
アライメント調整するなら新しいタイヤでやりたいなぁ…
どーせアライメント調整するならバネの硬さも変えたいなぁ…

とか余計な事ばかり頭をよぎってしまうので、ちょっと今後は控え目にしようかな(´Д`)ハァ
とりあえず仕事決まってから思いっきり遊ぶか(;゜∀゜)ノ



そして一昨日の日曜日はMLSの走行会の見学に
参加じゃないので朝6時半にこっちを出発
朝マックしながら向かいました(・o・)ノ

天理を越えたらもう周りは真っ白( ̄▽ ̄;)
山越えしている間は道路の端まで雪が(;゜∀゜)ノ
外気温計は-3℃だし怖い怖い(;´Д`)

ゆっくりゆっくり行って9時前に到着し俺はツレが連れて来た初心者の子の横に乗ってレクチャーを

…( ゚д゚)ワォ

なかなか怖い( ̄▽ ̄;)
峠も走った事がほとんどなく直線だけはやたら飛ばすって聞いてた子だけど、なかなかのスリルドライブだった(笑)
これは教えがいがあります(;゜∀゜)ノ

その後近所のビッグボーイでご飯を食べて解散しました(´∀`)

帰りは道路の雪はほとんど溶けてたから行きしなほど怖くはなかったけどそれでも-3℃ぐらいまで下がってたのでゆっくり帰りました(;゜∀゜)ノ



んで昨日はせっかくのバレンタインだったのにまた雪が積もってキテタ━━━(゜∀゜)━━━!!
もう雪のせいで俺の予定むちゃくちゃだ( ̄▽ ̄;)
4日連続で雪を見るなんて産まれて初めてじゃないか(;゜∀゜)ノ



この3日間で会った皆様方、お疲れ様でした(^∀^)ノ
またお会いしたらよろしくです♪
Posted at 2011/02/15 21:51:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

S15シルビアでジムカーナをしておりましたが、2018年1月にエンジンブロー。 同年3月からロードスターRFでジムカーナをしております! 基本大阪の舞洲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロドたん (マツダ ロードスターRF)
完全に一目惚れです( ゚Д゚)<惚れてまうやろー! 速いとか遅いとかではなく、見た目だ ...
ホンダ フィット フィットさん (ホンダ フィット)
スイフトから乗り換えに至った訳ですが、特にスイフトにそんなに不満があった訳ではなく、ホン ...
スズキ スイフト クマちゃん (スズキ スイフト)
シルビアが街乗りに適さなくなったのと、どこへ乗って行っても気を使うのとで我慢出来なくなっ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン カロゴン (トヨタ カローラツーリングワゴン)
カローラワゴン BZツーリング 通称カロゴンでした。 4AGEを積み、エンジンブロー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation