• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★竜ちゃん☆のブログ一覧

2010年11月10日 イイね!

いたちごっこ…

いたちごっこ…が続いております( ̄▽ ̄;)

こないだの日曜日にチューナーさんのところにエンジン・ミッション・クラッチ・ブレーキ・デフのオイル交換とデフマウントのリジッド化をしに行って来ました( ゚д゚)

ブレーキ以外は無事に終了(・o・)ノ
ブレーキオイル交換をする時にトラブルが発覚…

フロントキャリパーのブーツが左右とも破れてた( ゚д゚)ワォ
今すぐではないものの近いうちにO/Hが必要

そしてリヤ側はまさかのハブのガタ!Σ( ̄□ ̄;

右もだけど特に左が酷い
MLSで縁石踏むからかしら( ̄▽ ̄〃)

最近加速時にリヤ周りから変な音が聞こえるからデフが動いてるのかと思いきやまさかの場所が!?

でも今で約9.5万キロ使い続けて初なんで良くもった方かと(´∀`)

タイミングよくチューナーさんがそんなに忙しくないのとちょうど代車のデミオがあったし俺も今走る予定がないので預けて帰って来ました(;゜∀゜)ノ

そして昨日苺のキャリパーのO/Hとハブベアリング交換が終わったということで取りに行ってきました(^∀^)ノ
これでリフレッシュ完了!
と思いきや次に新たなる問題が…( ゚д゚)ワォ

縦方向のガタ(キャンバー)が直ったけど横方向のガタ(トー)が直らないと…

どうやらトーコントロールアームのピロのガタが出てたみたいですorz

まぁ前オーナーが交換したパーツだし少なくとも7万キロはノートラブルだったから十分持ってくれたのかも(;゜∀゜)ノ

1番酷かったのがタイロッド(´Д`)ハァハァ
ここ数年で毎年交換してました(;゜∀゜)ノ

最後に買った安くて有名な〇EIN製が何故か約2年もってます( ゚д゚)ワォ
そろそろこっちも買い替え時期かもしれませんが(;^_^A

トーコンは今朝届いたので交換してアライメント調整しないと(;゜∀゜)ノ

姫路最終戦には万全の状態で挑む事が出来るのでとりあえず良かったかな(´∀`)
ってかこんな状態で先週のMLSでいいタイムが出てたのならちゃんと直したらタイムアップは確実!?



去年からタービンブローしたりリヤメンバーが割れたりエキマニが割れたりミッションブローしたり色々と壊れてくんでこれからずっといたちごっこの始まりかもしれません(;^_^A

それでも走るのは辞める気はないのでしょうがないかな(^∀^)ノ

写真は奈良で出会ったマイミクの子と行った天理ダムでの撮影です♪
Posted at 2010/11/10 13:20:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月05日 イイね!

星空のちMLS

星空のちMLSタイトル通り星を見に行って来ました(´∀`)

実は二日連続で(笑)

水曜日の晩に兵庫の猪名川天文台

昨夜は和歌山のみさと天文台

結果は…

猪名川天文台がほとんど見えなかったので撮影すらしてきませんでした(`ε´)

みさと天文台はかろうじて見えましたがちょっと薄い雲が覆ってて写真の通りですιι(+_+)

もしかしたらこれが今年最後の苺での山かもしれません(;゜∀゜)ノ

めちゃくちゃ寒かった( ̄▽ ̄〃)
こりゃ凍結も近いぞ(笑)

帰り道は関空まで出て阪神高速で

往復250キロ位は走ったでしょうか(;^_^



そして今日の午前中はモーターランド鈴鹿に居ました( ゚д゚)ワォ

今日はホントは走る気なんてなかったんですがマイミクさんの『行けるときに行かないとね』っていうコメントが非常に頭に響きまして(^∀^)ノ

今回は自己ベストを更新しに来ました
もちろん徹夜ですww

しかも何気に苺でここに一人で来るのは初めてだったりします(;゜∀゜)ノ

最近見学ばっかりだったし周りの皆が自己ベスト更新ばっかりしているので悔しくなっちゃいまして( ̄▽ ̄〃)
実力はイマイチだけど負けず嫌いな俺ww

最初の方は47.7秒とかは出るんだけどそれ以上が全然出ない( ̄▽ ̄;)
タイヤがもうタレたのかなと少し休憩してもっかい行くが全然出ない
んでタイヤを冷やして空気圧を見てみると2.7ぐらいまで上がってやがる( ゚д゚)ワォ
こりゃグリップしないわけだ…orz
とゆーわけで2.0まで落として再度アタック

その結果…
47.825秒から47.128秒に更新♪\(>∀<)/♪

ちなみにこのタイムが出たのは36周走ったうちの35周目(;゜∀゜)ノ
このタイムが出てクーリングして帰って来たので実質ラストww

やっとR1Rでの走らせ方がわかって来たのに時間が無くなってしまった(∋_∈)
それにタイヤがタレて来てもうこのタイムが限界でした( ̄▽ ̄〃)

もう1時間走ろうかどうか考えたけど気温はめちゃくちゃ上がって路面も熱くなってきたのと、対姫路戦のタイヤなんでこれ以上減らすわけにはいかないしので断念(´Д`)

でも乗り方は覚えたので次回は間違いなく朝一番に46秒台は出せそうです(´∀`)

そんなわけで今回は約0.7秒のタイムアップになりました

ま、そのうち0.5秒はフェデラルからR1Rに変わってるからで残りは苺の性能と俺の腕が向上したからでしょう(;゜∀゜)ノ

とりあえずタイム更新やったぁ\(^O^)/

そんなわけで1時間だけ走って帰りにマイミクのくらるくんのところでガソリン満タンにしてさっき帰って参りました(´∀`)



帰って今回撮った車載カメラにデータロガーを付けようと思ってたらロガーがちゃんと記録されてなかった(´Д`)
やっぱ車内でロガーしようとしたら駄目なんだな…orz
人の車の動画は上手く作るのに何故自分のは作れないんだ(`ε´)
…また来週ベンジしに行こうかな(笑)
46秒台は近いぞ、頑張れ俺(/ ̄∀ ̄)/



メモ

今回の走行
フロント4段戻し、リヤ10段戻し、前後R1R、空気圧2.0

ジムカ用
フロント最強、リヤ12段戻し、前後R1R、空気圧2.2
Posted at 2010/11/05 14:53:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月01日 イイね!

サル練~D練

ここのところ腰を完全にやられてしまってた竜です(;´Д`)ハァハァ

こないだの姫路戦に行く時に、苺の後部座席にタイヤ3本いい乗せ方ないかなぁと思い、運転席側から後部座席にタイヤを積んで色々試行錯誤していたのがそもそもの原因orz

しかも結局いい積み方はないときたもんだ(公式戦なので座席を取ればいいじゃんとか言う意見は却下でww)



姫路戦終了後、2回ほど走行会があったので更なるレベルアップをする為に練習して参りました。

まず水曜日のサル練。

午前中に無くならそうと思ってたタイヤを減らす為たまにドリフト走行を結構していたのですが…
これがなかなか無くならない( ゚д゚)

後半ドリフトするのも飽きて来たし今回はグリップの練習がしたかったので255のRS-Rに交換
それから本気グリップ走行の練習です(;゜∀゜)ノ

実は今回のサル練はハイスピードコース
100キロオーバーの3速が使えるコースでした(^-^*)/
で、せっかくなんでデータロガーで色々検証したりしてました☆

分かったのはやはり2速後半~3速のスピードレンジだと苺は速い!
1速~2速前半だとアクセルを全開に踏めない(トラクションがかからないので)のとターボラグがあるので低速セクションが苦手な車だと思います(´Д`)

しかしそんな事を言っていてもしょうがないので俺の走りのレベルも上げないと
と言う訳でこの日はスラロームの練習を重点的に!
おそらく苺も俺もスラロームが遅い(`ε´)
でも1日練習していたお陰で経験値はちょっとは上がったと思います(^∀^)ノ

ちょうどお友達が動画を撮ってくれていました♪

最終スラロームに入る時の3→2→1にシフトダウンする時の音が素敵(笑)

ちなみにこの日の走行数47本
ガソリン満タンにして行って走行距離94.1キロ

家から往復の距離はおよそ30キロと考えて燃料メーターからして約40リッター入ると思うので舞洲での燃費は大体1.6キロか(笑)

これだけ見るとアンチエコなスポーツですね(;゜∀゜)ノ



そして土曜日のD練

台風直撃予定日…(´Д`)
でも朝起きてみたら雨が降った形跡もないし( ゚д゚)

舞洲に向かったら向かったでちょっとだけ霧雨が陸側からすごい風と共に吹いてました
それも走行開始する前にすぐやんで終始ドライに( ゚д゚)

さすが晴れ男の俺(;゜∀゜)ノと自画自賛しておこうww

午前中のパート練習は珍しく競技者グループへ
ついに競技者と認めてくれたのかしら(;゜∀゜)ノ

という訳で真面目に練習練習!

昼からのタイムアタックは…

自分のできる限りかなりいい走りが出来ました(/ ̄∀ ̄)/
1本目だけちょっと勢い有り余ってパイロンに当たるかどうかギリギリぐらいにリヤが吹っ飛んで行きましたがとりあえずセーフ(笑)

こんなリザルトでした(^∀^)ノ
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/t/e/a/teamdcup/d47_result.htm
目標の5位以内には入れたので大満足です♪

ちなみにこの日1番タイムの良かった時の車載カメラです。

どうしてか苺に付けると車内のノイズがうるさくなってしまうので音量に気を付けて見て下さいね(;゜∀゜)ノ



とゆーわけでサル練とD練の参加者の皆さん、お疲れ様でした(^∀^)ノ

さ、次は来月のD練と姫路の予定です。
姫路の前日がD練なので2連チャンですが約3週間空くので車の感覚を取り戻すためにちょうどいいかも?

勝っても負けても悔いのないようにがんばりまっす(/ ̄∀ ̄)/
Posted at 2010/11/01 01:52:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 舞洲 | クルマ
2010年10月25日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナ'10 第4戦

姫路セントラルパークジムカーナ&#39;10 第4戦どうも~、昨夜は3時前に帰宅して一杯積んでた荷物を下ろして片付けてお風呂入ったらすぐにバタンキューしてしまいさっき目が覚めた竜です(;゜∀゜)ノ

昨日は言ってた通り姫路セントラルパークジムカーナ第4戦でした(´ω`)

相変わらず前夜はそわそわして眠れなかったので徹夜で出発
途中で姫路駅に寄って岡山から見に来るおバカさんを拾って行って参りました(^∀^)ノ

8時半頃になると姫路の主要メンバーが勢揃いし、今回は応援にkazu_astさんが来てくれました♪
差し入れありがとうございますm(__)m

そんなこんなで出走用意やコースを覚えたりなんだかんだであっという間に出走時間

今回はOne Try Challengeと言う事で1発勝負
1走目は慣熟走行、2走目は予選、3走目が決勝

ちなみに3走目の走行順は2走目のタイムの遅い者順
つまりこんな雨がいつ降ってもおかしくない日はわざとタイムを遅く出したりパイロンにぶつけてタイムペナルティを作って出来るだけ先に出走する方がお得

ってな発想もあったんですが手を抜いて走るなんて器用な事は出来ないので全速で走って参りました(´Д`)

そしたら決勝の順番は後ろから2番目orz
ラストは想像通りのあのお方です(;゜∀゜)ノ

予選の結果はまぁまぁ良かったけどなんの役にも立たない参考なだけの結果
決勝でミスコースしたら結果も残らないしパイロンタッチを1回でもしたらもうポイント圏外(´Д`)イヤーン

ってな訳で決勝までいつ雨が降るのか分からない恐怖と(途中で降られるのが1番辛いww)謎のプレッシャーを与えられてご飯もほとんど喉に入らずでした(;゜∀゜)ノ

俺はほとんど最後の出走と言う事で皆の走りを見ていたけど皆何かとミスってる…
やはりこのプレッシャーはすごいみたいだ(;゜∀゜)ノ
大体の人は予選の時よりタイムダウンかパイロンタッチが多い(´Д`)

そして俺の順番が回ってきて皆のタイムを聞いてる限りは俺がちゃんといつもの走りをすれば2位は確実
本番には強いと思ってましたが1発しかないと思ったらそんなことはない、普段しないちょっとしたミスを何個かしてしまいました
途中でこれはいかんと思い1位を狙う一か八かの攻撃的な走りはやめて絶対にパイロンに当てずに最後まで走りきる守りの走りに変更

やはり予選の時より0.5秒ほどタイムダウン(´Д`)
…が、それでもこの時点では1位

最後のS2000のタイム次第で俺の順位が決まる
予選の時には0.9秒もリードされてしまっているし、皆も大注目
俺は車を停めて中から外の様子を伺っていると…

何故か皆が騒いでる( ゚д゚)ワォ
なんだなんだと思ったらまさかのパイロンタッチ

つまりこの時点で俺の優勝が決まりました
初優勝です(/ ̄∀ ̄)/

今回は実力で勝ったと言うよりもメンタル面で勝ったと思ってます(´∀`)
応援に来てくれた皆様ありがとうございましたm(__)m

初めて表彰台の真ん中に立てる…
と思いきや片付けの途中で雨が降って来るからテントの中で表彰式
そして表彰台がないww
くそっ、せっかく真ん中に立てると思ったのに(´Д`)残念

ちなみにシリーズポイントトップと13点差だったんですが今回トップのお方はポイントがなくてコチラは優勝したので10ポイント入ったので3点差まで詰める事が( ゚д゚)ワォ

ってな訳で来月の最終戦次第では俺のシリーズチャンピオンの可能性も出て来たという訳です(´∀`)
あのお方に少なくとも2位以上は上に立たないといけないのでかなり厳しいですが今回みたいに何が起こるか分かりませんので(^∀^)ノ

ちなみに写真は今回の参加賞&勝利品

鍋にガスコンロに手巻き寿司セット…
喜んでいいのか正直ビミョーだ(笑)

今年に入ってからトロフィー、盾と来て今回は賞状と…
色々あって楽しいかも(;゜∀゜)ノ
いつも銀だったので初の金メダルは嬉しいです(´∀`)

イベント終了後は皆で近くの喫茶店で反省会の名のおしゃべりを(;゜∀゜)ノ

そんなこんなで楽しい時間はあっという間に終わり解散
皆様方お疲れ様でした

俺は姫路駅までヤツを送ってその後山陽道へ
宝塚トンネルでまだ渋滞しているらしいので慌てて帰る必要はないからパーキングで少しお昼寝

途中でマイミクさんからの電話で起床して次のパーキングで待ち合わせ(笑)
ここで2時間ほどまた喋ってました(^∀^)ノ

そして22時間ぶりに帰ったらバタンキューして現在に至ってます(´∀`)

あ、良ければ予選の時の動画がありますので見て下さい♪

車載


車外
Posted at 2010/10/25 16:32:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 姫路CP戦 | 日記
2010年10月19日 イイね!

モーターランド鈴鹿に見学

モーターランド鈴鹿に見学一昨日の日曜日は相変わらずの徹夜でMLSへ行ってきました(^∀^)ノ

ちなみに今回もサポート兼カメラマンです(;゜∀゜)ノ

この日一番最高の1枚がこの写真です(笑)
車の流し撮りは出来ても人間の流し撮りはそうそう撮れないはずですww


んでせっかくなので主催の方に了解を得て昼からの2ヒートだけ俺が走らせてもらいました(;゜∀゜)ノ
ドリフトをしてって頼まれたので基本的にドリフトをしておりましたが、ツレの180SXにタイムを出してって言われたので2人乗りでタイムアタックもしてました(;゜∀゜)ノ

…しかし二人乗りとはいえ52秒切るのが精いっぱい(´Д`)
ちなみにオーナーのベストが51.2秒

別に人の車だからと言って手を抜いてる訳じゃないんだけどな(;゜∀゜)ノ
今度自分の車で走ってみないと自信が戻らねぇ(笑)

そして特に大きなトラブルはありませんでした(´ω`)
…走行終了までは

終了後にアイツの180SXがリヤのブレーキパッドが無くなったせいかキーキー言うって事で急遽マイミクさんのスタンドで場所を借りてパッド交換(;゜∀゜)ノ

そしたら今度はエア噛みしたらしくて近くのジェームズへ
どうやら左後ろのキャリパーからオイル漏れが発覚( ゚д゚)ワォ

昔俺の苺もパッド交換してからキャリパーがオイル漏れするようになったし、シルビア系のリヤキャリパーはなんかあるのかな(´Д`)

とりあえずオイルを補充しながらなんとか東京に帰れたみたいで良かったです(;゜∀゜)ノ
キャリパーを直すついでにビッグローターにするみたいです

これでサイドが効きやすくなるからドリフトしやすくなる?(笑)



あ…、そういえば次の日曜日にある姫路戦の受理書が来てました(^∀^)ノ
受付No.1です(笑)

さぁて久々に自分の車で頑張ってきます(^∀^)ノ
参加者の皆さんよろしくお願いしますね~♪
Posted at 2010/10/19 10:47:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターランド鈴鹿 | クルマ

プロフィール

S15シルビアでジムカーナをしておりましたが、2018年1月にエンジンブロー。 同年3月からロードスターRFでジムカーナをしております! 基本大阪の舞洲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロドたん (マツダ ロードスターRF)
完全に一目惚れです( ゚Д゚)<惚れてまうやろー! 速いとか遅いとかではなく、見た目だ ...
ホンダ フィット フィットさん (ホンダ フィット)
スイフトから乗り換えに至った訳ですが、特にスイフトにそんなに不満があった訳ではなく、ホン ...
スズキ スイフト クマちゃん (スズキ スイフト)
シルビアが街乗りに適さなくなったのと、どこへ乗って行っても気を使うのとで我慢出来なくなっ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン カロゴン (トヨタ カローラツーリングワゴン)
カローラワゴン BZツーリング 通称カロゴンでした。 4AGEを積み、エンジンブロー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation