• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★竜ちゃん☆のブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナ'18 最終戦

姫路セントラルパークジムカーナ'18 最終戦先々週の日曜日に姫路セントラルパークジムカーナシリーズの最終戦に参加してきました!

…嫁のシルビアで(笑)

同じ青のシルビアなので、何人か勘違いしている方もおりましたが、元々私が乗っていた車ではありません。

何回も言いますが嫁のシルビアです(笑)

不甲斐ない走りですが良かったら見てくださいな( *¯ ³¯*)

車の仕様は普通のNAのSpec SにKTSの車高調とオーテックの純正デフを組み込んだだけ。

新車で買ってからもうすぐ17年間
ブレーキパッドを1度も交換した事がないそうで…
どーりでサイドが全然効かないと思った( ̄▽ ̄;)
ま、嫁の快適買い物仕様なのでしょうがない( *¯ ³¯*)

状態のいいSR20DEに乗った事がないので分からないのですが、低速トルクってこんなもの???
SRはNAにしてもターボにしてももっとあった気がするんだけど(・ε・` )

この日の順位は12位/14位
…ちと悔しい( ̄▽ ̄;)

来年はいきなり初戦は家の事情でおそらく参加できないと思うのでシリーズは追いかけませんが、2~3戦くらい参加出来たらいいなと思ってます。

…次はロードスターで出ようっと(笑)
Posted at 2018/11/29 12:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 姫路CP戦 | クルマ
2018年10月15日 イイね!

路セントラルパークジムカーナ'18 第4戦

路セントラルパークジムカーナ'18 第4戦 という訳で、つい先日スーパーオーリンズとデフを投入したのでちょっと腕試しがてら参加してきました(∀`*ゞ)テヘッ


1週間前にD練(D83)で1度走って車の動きを軽くチェック…
その時の動画がコチラ

まぁ軽く走ってみたのでこんなものかな?

トップ勢に3~4秒ちぎられたのは悔しいけど、とりあえずはまだ車乗り換えたての部品換えたてという事で無理矢理納得(笑)
ちなみに足とデフ以外にマフラーも変わってました( *´艸`)
他の車がいい音出し過ぎてて全然目立ってませんでしたけどね(笑)



それでは4年ぶりの姫路戦並びに公式戦でしたが…

ミスコースもなくパイロンタッチもなく無事に走り切る事が出来ました♪
ベストの2本目の動画がコチラです!

この温い走りで最終的に何台に抜かれるか!?と思っておりましたが…

なんとか3位を頂く事が出来ましたヾ(●´∇`●)ノ

半分は運と思いますが、運も実力のうちと思いありがたく頂戴致します( *´艸`)

それにしても乗り換えてから思いましたが左ターンが非常に甘い!!
むしろ運転席からパイロンが見えてません(;・∀・)

シルビアの時とタイヤの位置もAピラーの位置も違うからか???

まだまだ要修行です!!

あとはリヤタイヤが落ち着きがない(´ε`;)ウーン…
パワーないのにイマイチアクセル踏めずに少し苦労していました(+o+)
車のセッティングもまだまだ煮詰めないとな…

ま、ロードスターRFに乗り換えて半年のデビュー戦だし、何か持って帰れたらよしとしよう(*´∇`*)


参加者にオフィシャルの皆様方お疲れさまでした!!
久々に走ったら勝ち負け関係なく楽しかったので、来月もおそらく参加しようと思います♪

今後ともよろしくお願いします(´∀`*)
Posted at 2018/10/15 21:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 姫路CP戦 | クルマ
2012年11月19日 イイね!

雨の舞洲×2と姫路セントラルパークジムカーナ'12最終戦

先週から色々と連続で走って来ました(;´Д`)ハァハァ

まず先週の日曜日はサル練
1週間前から雨予報だったけどまさか当たるとは…
次の日の天気は当たらないくせに1週間後の天気は当たるのかヽ(`Д´)ノ
こんなコースとスラロームを延々と走ってました

用意する時はまだ小ぶりだったのでよかったけど片付けする時の雨は最悪でした(;´Д`)ハァハァ
ちなみに帰ったら満タンで行ったはずのガソリンが1/4に…そんなに走っていたのか俺?



そして一昨日の土曜日はD練
これも1週間前の天気予報が当たりやがったヽ(`Д´)ノ
朝のパート練習は小雨だったからまだ良かったけど昼からものすごい雨が降ってきたorz

そんな中1人でタイヤ交換してびしょ濡れになりながらタイムアタックしてきました(;´Д`)

タイムは参加者の中で2位
この雨の中のFRとしたら上出来だと思ってます(;´∀`)
それにしても自分の水しぶきで前が見えなくなることが何回かあったけど怖かったΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ
今年は雨の練習がホントに多かった気がします(´Д`)ハァ
でもお蔭で雨でもそれなりに走る事が出来るようになったかな???




そして昨日は今年スポット参戦している姫路セントラルパークジムカーナシリーズの最終戦

4戦が終わった時点でシリーズ3位は覆らなさそうなポイント差になっていたのでシリーズ表彰に出るついでに参加
そして因縁の(?笑)Y氏との今年の戦績がミドルと姫路を含めて5勝5敗なので今年最後の勝負をしにww

ゼッケンは何故か最終ゼッケン…
普通はポイントリーダーが一番後ろなのに
今回は先に走り終わってY氏にプレッシャーをかけてやろうと思ってたのに俺を最終ゼッケンにして盛り上げようとしている主催者側の悪意を感じましたww

そしてコースもかなりドSで悪意しかないようなレイアウト(;´д`)

多少直線はあるけど基本スラロームだらけで我慢の運転かな?

いくらなんでもこれは正直シルビアには辛いんじゃないか?とちょっと弱気で挑んだ1本目

自分の中では抑えまくったけど前半のスラロームはステアを回すのが追い付かなかったり、後半のスラロームはあまりにキツ過ぎて予定外のサイドを何回か引いたりでイマイチな走りになってました(´。`)

でもこのタイムが暫定1位( ゚д゚)
2位と約1.8秒のアドバンテージを得る事が出来、少し気楽になりました。
この展開になると最終ゼッケンはありがたい♪
このタイムならオーバーオールも可能ではないか?と期待したのに四駆クラスの某チャンプはちゃっかり抜いて来ました、悔しいwww

2本目を走る時点で差は縮められたものの抜かれなかったのでウイニングラン決定!
この時頭の中でオーバーオールを獲ってやりたいなと思いながらも、スラロームがあまりにもきついから全部サイドを引いてみたらどうなるか?と言うことを実践することに…

まぁ予想はしていましたがやっぱりタイムダウンしちゃいました(;´∀`)
恥ずかしいので動画はアップしてませんww

という訳で今年最は優勝で締めくくれることにヽ(´▽`)/
シリーズ表彰も3位から2位に浮上出来ました(シリーズ追いかけてる人の邪魔をするつもりはなかったんですが申し訳ない(;´∀`)
ちなみにシリーズ表彰された3人は全員青い車ですww

今回も最終戦らしく色々と頂きました(*´∇`*)



気持ちよく締めることが出来たので今年はこれにて練習会も試合も走り納めのつもりです
足もリヤがちょっとした段差を超える度に収まりが悪くなってるのが分かるのでこないだオーバーホールしてから3年経つしちょうどいいタイミングだと思うのでオーバーホールに出すことにします
来年は地区戦メインになるので更なる飛躍をしなくては…



最終戦が終わってからの最終宴会も日帰りだったのでお酒は飲んでませんでしたがめちゃくちゃ楽しかったですヽ(´▽`)/
嗚呼、出来る事ならあのお肉だけでお腹イパーイにしたいもんです(*´Д`)ハァハァ
今年一年仲良くしてくれた皆様、ホントにありがとうございました♪
Posted at 2012/11/19 18:33:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 姫路CP戦 | クルマ
2012年09月03日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナ'12 第4戦

姫路セントラルパークジムカーナ'12 第4戦引き続きブログを…
昨日の日曜日は年に一回の姫路シリーズのワントライチャレンジに参加してきました(・∀・)

ワントライって何ぞやって方は去年のブログを参照してください(;゜∀゜)ノ
https://minkara.carview.co.jp/userid/429567/blog/23799311/

今回はファイナルが鈴鹿南スペシャルなので1と2速がとてもハイギヤになっており上の伸びはいいけど姫路のようなストップアンドゴーのコースだとおそらく苦手…

そんな感じでとりあえず走ってみた予選

結果は1分20秒044
鈴鹿南に合わせたギヤ比だったけど何故かものすごいギヤが合う合う
皆が2速に入れてすぐに1速に落としているような直線がイチゴはずっと1速でいけるもんだからシフトチェンジが1本当たり4回だけで済みました(・∀・)

結果的に何故か誰にも抜かれることなくまさかの予選1位で決勝を迎えることに
ちなみにこのタイムは結果に反映せずにただの出走順を決めるだけ…
賢い人はミスコースやパイロンタッチをします(笑)



決勝

今回も去年と同じく最終ゼッケンです
去年は同じクラスの人達がどんどんいいタイムを出してきてたのでめちゃくちゃプレッシャーをかけられて苦しみました(・。・;)

今回も自分の出走前には皆のタイムが分かっていたので前走者達のタイムを聞いていたら24秒以内に入れば優勝と分かっていました。
予選の自分のタイムが20秒だったので手を抜く訳じゃないけどパイロンにあんまり近寄らずに無難に走れば優勝は見えてました。

オーバーオールを狙うために全開で攻めて走るか…
ここは硬く攻めない訳じゃないけど安全に走って優勝を狙うか…

保守的な俺は後者を選んでしまいました(笑)
決勝のタイムは1分21秒573と予選の約1.5秒落ち

最後の最後にパイロンタッチ疑惑があがったけどどうやらセーフww
という訳で無事に優勝出来ました(*゚∀゚)

おそらく俺がパイロンタッチやミスコースをして一気に表彰圏外に落ちるとものすごく盛り上がった気がするけどご期待に添えず申し訳ない(笑)

今年も去年と同様優勝賞品とは別にポールポジション賞とやらを頂くことが出来ました♪

そしてこの結果によりシリーズ3位に浮上してしまいました(;´∀`)
今年は姫路シリーズの表彰は狙うつもりはなかったんだけど…
最終戦どうしようかな(;^ω^)

ミドルも終わってる事だから気楽に参加してもいいんだけど…
やっぱり誰かの車でWエントリーしてオーナー殺しを目標にしてみようかな?(笑)



昨日参加されてた皆さん、オフィシャルの皆さん、暑い中お疲れ様でした(*´∇`*)

次は来週のミドル鈴鹿南です。次勝つ事が出来ればシリーズチャンピオン確定なのでちょっと本腰入れて頑張るぞー!!
Posted at 2012/09/03 15:08:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 姫路CP戦 | 日記
2012年06月05日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナ'12 第3戦

姫路セントラルパークジムカーナ'12 第3戦今年初めて自分の車で姫路の路面を走りに行って来ました
目的は今月24日に開催されるミドル戦対策でちょっと走りたくなったので…

タイヤはちょうどいいのがなかったので去年姫路シリーズを追いかけていたお古で参加


今回は主催のOCCKらしいシルビア的には微妙なコースでした(;´∀`)
サイドターンセクションは多いけどターボラグが目立ちそうなレイアウト…

1本目


走り終わった時点で暫定1位!

…だってクラスで1番手だから当たり前(笑)

あとは何台に抜かれるかというところ
結果は乞うご期待(;^_^A

2本目


空気圧をいつもより低めにして減衰を少しいじってみたもののタイムダウン


結果は…






















ぶっちぎりで…






















2秒以上もちぎられての2位でしたww

今週末は奥伊吹なのでちゃんとした試合用のタイヤを履かせるためにタイヤを外してみたところ…

リヤタイヤは写真の通り
なるほど…、トラクションがかからないのはこのせいか( ̄▽ ̄;)
それにしても相変わらず独特の減り方…
同じフルパイロンコースでも奥伊吹や舞洲の走った後とは全然違う

今回出なかったらミドル戦はこのタイヤを使ってみようかなと少し思ってたのですが走っといて良かった…
このタイヤは練習用に格下げかな

なので次のミドル姫路はちゃんとしたタイヤで出ます
ちゃんとしたタイヤだと今回のコースでは勝てたかどうかは???ですが少なくとも2秒もちぎられることはなかったはず…(;´∀`)
ライバルの皆さん宜しくお願いします!!



今週末は地区戦の奥伊吹と3週連続で試合です
金・銀と来ているので順番的にいくとたなぼたで銅を狙いたいと思いますヽ(´▽`)/

日曜日参加されてた皆さんお疲れ様でした♪

地区戦でお会いする方はまた宜しくお願いします(*´∇`*)
Posted at 2012/06/05 19:18:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 姫路CP戦 | クルマ

プロフィール

S15シルビアでジムカーナをしておりましたが、2018年1月にエンジンブロー。 同年3月からロードスターRFでジムカーナをしております! 基本大阪の舞洲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロドたん (マツダ ロードスターRF)
完全に一目惚れです( ゚Д゚)<惚れてまうやろー! 速いとか遅いとかではなく、見た目だ ...
ホンダ フィット フィットさん (ホンダ フィット)
スイフトから乗り換えに至った訳ですが、特にスイフトにそんなに不満があった訳ではなく、ホン ...
スズキ スイフト クマちゃん (スズキ スイフト)
シルビアが街乗りに適さなくなったのと、どこへ乗って行っても気を使うのとで我慢出来なくなっ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン カロゴン (トヨタ カローラツーリングワゴン)
カローラワゴン BZツーリング 通称カロゴンでした。 4AGEを積み、エンジンブロー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation