• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★竜ちゃん☆のブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナ'11 最終戦

姫路セントラルパークジムカーナ'11 最終戦昨日は去年から出てる姫路セントラルパークジムカーナシリーズに参加してきました♪
早いもので今年もこれで最後の5戦目ですΣ( ̄□ ̄;

朝は相変わらず早く到着して目の前のコンビニで休憩しているとオフィシャルの方々もやって来て少し談笑していると…
今日のコースは西岡殺しのコースを作っていると宣戦布告されましたΣ( ̄□ ̄;

オフィシャルにこんなことを言われるようになった自分を褒めてあげたいくらいです(笑)
でも今回は勝つのは難しいかな…と考えながらとりあえず入場して走行準備をして受付でコース図を貰うと…

このレイアウトは今年のミドル姫路の時にそっくりなイメージ
いつもよりちょっと長いから本気で覚えました(;^_^A
そして規制パイロンがところどころあるのでサイドターンを失敗すると痛い目を見るかな?

西岡殺しのレイアウト?( ゚д゚)

直線は結構あるので車的には得意です
そして小さいターンや加速区間のないターンとか俺はどっちかと言うと得意です(;゜∀゜)ノ

結構ツボにハマりそうなコース設定ですね(笑)

走る前からミスなく走れば80%の確率で優勝しますよって豪語してました(;゜∀゜)ノ自信過剰でスイマセン(;^_^A

1本目

音を聞いてれば分かりますがスタートダッシュを珍しく失敗しました
そして上手いこと誤魔化しましたが2回ぐらいフロントタイヤをロックさせたりしてます( ̄▽ ̄;)

でもこの時点では暫定1位!!
ライバル視している方々がまさかのミスコースでタイムが残ってなかったのでまだまだ油断は出来ません(;´∩`)

2本目

走行はクラス最後だったので他の人のタイムを聞く事が出来、走る前に優勝が決まったので何の気負いもなく思いっきり攻めてみましたヽ(´▽`)/
お陰で0.3秒ほどアップ

そんな訳で気持ちよく今年最後の試合を終わらす事が出来ました♪

試合の表彰とシリーズ表彰で1日に凸に2回乗ることは早々ないので嬉し恥ずかしです( 〃▽〃)

今年の姫センでのジムカーナは年間シリーズが5戦とミドルが1戦あって計6戦とも優勝する事が出来ましたヽ(´▽`)/
姫路戦始まって以来の全戦優勝らしいです♪
昔に比べると試合数が減ってクラスも小分けにされてるので全てが実力とは思いませんがそれでも誇りに思います(´∀`)

来年は名阪をメインに頑張るつもりですが姫路にも何戦かは参加しに行きますので皆さまよろしくお願いしますm(__)m

参加者と見学者やオフィシャルの皆様、今年1年お疲れ様でした♪




ちなみに写真は今回の獲得物です♪

我が家で色々な機材がどんどん増えているので楽しいホームパーティーが出来そうです(笑)



あ、今年はもう走らないのでそろそろメンテをしてあげないと…

という訳でチューナーさん、ご褒美にオイル類の交換をお願いします(笑)
Posted at 2011/11/21 21:29:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 姫路CP戦 | 日記
2011年07月03日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナ'11 第3戦

姫路セントラルパークジムカーナ'11 第3戦どうも、WiMaxとパソコンを持ってきているので西宮名塩Pでブログを書いてる竜です(゚▽゚)/

今日はタイトル通りいつも出ている姫路シリーズの試合でした。
天気予報は午前中が40%、午後が50%というまた微妙な数字(;^_^A

今回のコース図は写真の通りです。

外周はシルビア有利?でもフリーターン後の細かいセクションが辛そう( ̄▽ ̄〃)
優勝できる可能性は自分では50%ぐらい?

もしかしたら昼から降るかもなので1本目が勝負っていう展開を予想してましたがなんと慣熟走行のRT4クラスの途中ぐらいから雨が降ってきました(´Д`)

でもこれは通り雨だったみたいですぐにやんで路面が乾いたのでなんとかドライで1本目を走る事が


自分では特にミスをした訳じゃないんですが正直納得いくタイムではなかったです(;´Д`)
マーシャルのMR2の方より2秒以上の遅れ
同じタイヤで同じ後輪駆動なのにこんなにも差があるなんて(;´Д`)
そしてクラスは違えどRT-2のCR-Xより0.2秒落ち…

でもとりあえずRT-3クラスでは暫定1位!!
ただ1~3位のタイムが団子状態なので勝負は2本目かと思っていたところ…
昼休みにかなりの雨が降ってきました( ̄▽ ̄〃)

降ってやんでの繰り返しで結局はずっとウェット路面のまま
正直1本目で暫定1位だったのでこれはこれでいいかなと思い結局誰にも抜かされず2本目の順番が来たときには暫定1位が決定のまま走行開始♪

久々の雨でしたが2本目だけでもタイムはクラス1でした(゚▽゚)/
雨でもちゃんと真っ直ぐ走れると分かったのでよかったです(´∀`)

ただ残念ながら動画はとある理由でありません(´Д`)
もし誰か撮ってる方がいましたら譲ってください(;^_^A

という訳で今回も優勝を飾ることができました♪

まさかの4連勝ですヽ(´▽`)/

今回の優勝賞品はクーリングファン?
扇風機みたいなヤツですね
そしてJAFメダルと久々のトロフィー♪



本日お会いした皆さんお疲れ様でした(´∀`)
シリーズチャンピオンまでリーチがかかったので残り2戦も頑張ります(゚▽゚)/
Posted at 2011/07/03 17:30:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 姫路CP戦 | 日記
2011年05月23日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナ'11 第2戦

姫路セントラルパークジムカーナ'11 第2戦へ行って参りました(゚▽゚)/

相変わらず睡眠時間をほとんどとらずに向かってると権現湖Pの辺りから事故渋滞が
なのでとりあえず権現湖Pでトイレを済まそうと思ったら…

ウ○チ出す時にお尻が痛い( ̄▽ ̄;)
拭いたら血がww

いかん、また『ぢ』だ(;゜∀゜)ノ

(;´Д`)

ま、ウ○チしなければさほど支障はないのでこのまま行きます(;゜∀゜)ノ
俺のお尻センサーは『ぢ』でも高性能ですので(笑)

んで多少の渋滞に巻き込まれて何が事故ってるんだろうと思ったら札幌ナンバーの車が横転してました( ゚д゚)ワォ
通過した途端流れはスムーズになってそのまま問題なく姫センに到着

朝だけでも天気はもってくれるかなぁ?と思ってゲートオープンした矢先…
ゲリラ豪雨が( ̄▽ ̄;)

とりあえず少し待ってたらおさまるか?と思いしばらく車内で待機してましたが全然やむ気配がない
早く走行準備をしてコースも覚えないといけないと思ったので豪雨の中、荷物を外に出して走行準備をしておりました

その時点で既に服はビショビショ(`ε´)

そして受付を始まってコース図を貰う。

こ、このコース設定は…

直線がほとんど無い(´Д`)
雨の為にコースをいつもより小さくして覚えやすくしてくれたみたいです

だから直線が無いのか( ̄▽ ̄;)
しかもウェット路面だと苺の唯一の利点のパワーが路面に伝わりにくい
ヤバイな~、こういうテクニカルで小さいコースは苺と俺に合ってないんだ( ̄▽ ̄;)と自覚があるんで今日はダメかも…的なテンションになりましたが慣熟歩行をしてる頃から雨足が穏やかになってきました

午前中はドライで走れる???
せめてドライならまだなんとかなるかも( ゚д゚)

ってな訳で1本目、路面は乾いてて小雨が少し降ってる状態でスタート


この時点で2位との差が0.5秒差で暫定1位

今回はマーシャルで知る人ぞ知るMR2乗りのお方とお近付きになれたので同じ後輪駆動乗りとして色々とアドバイスを頂いて走ってみました

2本目は大雨が降れば1位確定なのに…と相変わらずセコい事を考えてましたが完全に天気は回復してドライ路面(笑)
でも今回も前回と同様に走る前に暫定1位が決まったので走り方を少し変えてアタック


サイドを少なくして回ったところ結果は100分の6秒だけタイムアップ

って事はこんだけ小さなコースだとサイドを多用しても控え目にしてもあんまりタイムは変わらないのか?
でもサイドを引かない方が車にもタイヤにも優しいから出来るだけ引かない方がいいんだな…とまた一つ勉強になりました( ゚д゚)

そんな訳でまさかの二連覇です(^∀^)ノ
もし雨で走ってたら負けてたかもしれません(;^_^A
ちなみにデータロガーによると最後の直線で200馬力、それまでは150馬力出てるかどうかぐらいでした( ゚д゚)ワォ
車載動画を見てみるとやっぱり2速に入れてる時間がほとんどなくてパワーバンドを使う事が全然出来なかったし( ̄▽ ̄;)

なので今回は自分の苦手なコースで勝つ事が出来たので少し自信がつきました♪
こないだのサル練でスラロームの練習ばっかりしてたのが良かったのかも (´∀`)

そして久々にオーバーオールも出来ました(^∀^)ノ
特に何も貰えないんですがとても気持ちがいいですね(´∀`)




夕方までずっと中で雑談に花を咲かせていい時間になった後、同じRT3クラスで3位だったkazu_astさんと共に近くの焼き肉屋さんに行く事に♪

まさかの食べ放題じゃない焼き肉をご馳走になりました( ゚д゚)
めっちゃ美味しかったです、本当にご馳走様でした_(._.)_

ご飯をゆっくり食べて結構いい時間になったので帰り道も渋滞してなくて9時過ぎに無事に帰宅する事が出来ました(´∀`)

昨日お会いした皆さん、お疲れさまでした。
また第3戦も宜しくお願いします♪
Posted at 2011/05/23 18:32:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 姫路CP戦 | クルマ
2011年04月11日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナ'11 第1戦

姫路セントラルパークジムカーナ'11 第1戦と言う訳で今年も姫路セントラルパークジムカーナシリーズのシリーズチャンピオンを夢見て早速開幕戦に参加して来ました(;゜∀゜)ノ

今回も相変わらず徹夜…って訳ではなく前夜は珍しく11時に就寝
でも2時に起床っていう訳の分からない睡眠をし朝まで結局眠れずに家を6時に出発

今回は写真の通りのこんなコースです(;゜∀゜)ノ

久々に姫路に出るとコース覚えるのが嫌になっちゃう(≧△≦)
でもなんだかんだで1回歩いたらすぐ覚えれたので案外簡単だったのかも?

そして今シーズンから2駆クラスからFRだけ分裂してRT3クラスに…
台数集まるのかなぁと思いきやS2000が3台、シルビア3台、あとはFD、スープラ、アルテッツァと予想より多く9台集まってました♪
個人的には去年のように二駆だけで良かったんですが(;^_^A

なにはともあれ足のセッティングがイマイチ煮詰まってなかったので多少の不安とどこまで上位に食いつけるか試してみたかったので慣熟走行を走ってみる(´ω`)
車の動きにこれと言って特に不満はない…むしろ思い通りにコントロールはちゃんと出来てるっぽい

慣熟走行が終わると今回はdoku2000さんが見学に来ていたので走る度にアドバイスを頂きました。

本来僕は1ヒート目でタイムを出して後はタイムダウンしていくタイプなんですが今回は走る度にタイムが上がっていってビックリ!?

doku2000さんのお陰で今回はサイドターンの使うタイミングをまた一つ勉強出来ました。
ありがとうございますm(__)m

ちなみに今回は本番3回走れました(;゜∀゜)ノ
慣熟走行入れたら4本( ゚д゚)
お陰でタイヤを予想外に削ってしまう罠(;^_^A

今回の動画です

1ヒート目

慣熟でサイドを使ってた13番のパイロンをグリップで回ってみる。
タイムは1分19秒297

2ヒート目

12番のパイロンもグリップで回ってみる。
1分18秒417 約0.9秒アップ

3ヒート目

走る前に優勝が決まってしまい最後に余裕があるなら出来るだけサイドを使わず走ってみてと言われ、最後のセクション以外全部グリップで。
1分17秒877 更に約0.5秒アップ

アドバイス通りサイドを引くのを控え目にしただけでこんなにタイムが縮むとは…目から鱗です(;゜∀゜)ノ
サイドに頼り過ぎてるところが多々あったのでこれからコースによっては少しずつ減らしていこうと思います(´ω`)



結果は9台中の優勝という幸先いいスタートを切る事が出来ました(^∀^)ノ

そして去年会ったJAFの記者さんとカメラマンさんがまた来てました(゚▽゚)/
色々とインタビューされたので近々JAFスポーツに載るかもしれません(^∀^)ノ

あ、今回の賞品は高圧洗浄機ですヽ(´▽`)/ヒャッホーイ



さて、今からまたタイヤ交換して付けてるホイールを洗いたいと思います(;゜∀゜)ノ
ついでに洗車もしようかな(´∀`)

昨日会った皆さまお疲れ様でした♪
Posted at 2011/04/11 11:10:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 姫路CP戦 | 日記
2010年10月25日 イイね!

姫路セントラルパークジムカーナ'10 第4戦

姫路セントラルパークジムカーナ'10 第4戦どうも~、昨夜は3時前に帰宅して一杯積んでた荷物を下ろして片付けてお風呂入ったらすぐにバタンキューしてしまいさっき目が覚めた竜です(;゜∀゜)ノ

昨日は言ってた通り姫路セントラルパークジムカーナ第4戦でした(´ω`)

相変わらず前夜はそわそわして眠れなかったので徹夜で出発
途中で姫路駅に寄って岡山から見に来るおバカさんを拾って行って参りました(^∀^)ノ

8時半頃になると姫路の主要メンバーが勢揃いし、今回は応援にkazu_astさんが来てくれました♪
差し入れありがとうございますm(__)m

そんなこんなで出走用意やコースを覚えたりなんだかんだであっという間に出走時間

今回はOne Try Challengeと言う事で1発勝負
1走目は慣熟走行、2走目は予選、3走目が決勝

ちなみに3走目の走行順は2走目のタイムの遅い者順
つまりこんな雨がいつ降ってもおかしくない日はわざとタイムを遅く出したりパイロンにぶつけてタイムペナルティを作って出来るだけ先に出走する方がお得

ってな発想もあったんですが手を抜いて走るなんて器用な事は出来ないので全速で走って参りました(´Д`)

そしたら決勝の順番は後ろから2番目orz
ラストは想像通りのあのお方です(;゜∀゜)ノ

予選の結果はまぁまぁ良かったけどなんの役にも立たない参考なだけの結果
決勝でミスコースしたら結果も残らないしパイロンタッチを1回でもしたらもうポイント圏外(´Д`)イヤーン

ってな訳で決勝までいつ雨が降るのか分からない恐怖と(途中で降られるのが1番辛いww)謎のプレッシャーを与えられてご飯もほとんど喉に入らずでした(;゜∀゜)ノ

俺はほとんど最後の出走と言う事で皆の走りを見ていたけど皆何かとミスってる…
やはりこのプレッシャーはすごいみたいだ(;゜∀゜)ノ
大体の人は予選の時よりタイムダウンかパイロンタッチが多い(´Д`)

そして俺の順番が回ってきて皆のタイムを聞いてる限りは俺がちゃんといつもの走りをすれば2位は確実
本番には強いと思ってましたが1発しかないと思ったらそんなことはない、普段しないちょっとしたミスを何個かしてしまいました
途中でこれはいかんと思い1位を狙う一か八かの攻撃的な走りはやめて絶対にパイロンに当てずに最後まで走りきる守りの走りに変更

やはり予選の時より0.5秒ほどタイムダウン(´Д`)
…が、それでもこの時点では1位

最後のS2000のタイム次第で俺の順位が決まる
予選の時には0.9秒もリードされてしまっているし、皆も大注目
俺は車を停めて中から外の様子を伺っていると…

何故か皆が騒いでる( ゚д゚)ワォ
なんだなんだと思ったらまさかのパイロンタッチ

つまりこの時点で俺の優勝が決まりました
初優勝です(/ ̄∀ ̄)/

今回は実力で勝ったと言うよりもメンタル面で勝ったと思ってます(´∀`)
応援に来てくれた皆様ありがとうございましたm(__)m

初めて表彰台の真ん中に立てる…
と思いきや片付けの途中で雨が降って来るからテントの中で表彰式
そして表彰台がないww
くそっ、せっかく真ん中に立てると思ったのに(´Д`)残念

ちなみにシリーズポイントトップと13点差だったんですが今回トップのお方はポイントがなくてコチラは優勝したので10ポイント入ったので3点差まで詰める事が( ゚д゚)ワォ

ってな訳で来月の最終戦次第では俺のシリーズチャンピオンの可能性も出て来たという訳です(´∀`)
あのお方に少なくとも2位以上は上に立たないといけないのでかなり厳しいですが今回みたいに何が起こるか分かりませんので(^∀^)ノ

ちなみに写真は今回の参加賞&勝利品

鍋にガスコンロに手巻き寿司セット…
喜んでいいのか正直ビミョーだ(笑)

今年に入ってからトロフィー、盾と来て今回は賞状と…
色々あって楽しいかも(;゜∀゜)ノ
いつも銀だったので初の金メダルは嬉しいです(´∀`)

イベント終了後は皆で近くの喫茶店で反省会の名のおしゃべりを(;゜∀゜)ノ

そんなこんなで楽しい時間はあっという間に終わり解散
皆様方お疲れ様でした

俺は姫路駅までヤツを送ってその後山陽道へ
宝塚トンネルでまだ渋滞しているらしいので慌てて帰る必要はないからパーキングで少しお昼寝

途中でマイミクさんからの電話で起床して次のパーキングで待ち合わせ(笑)
ここで2時間ほどまた喋ってました(^∀^)ノ

そして22時間ぶりに帰ったらバタンキューして現在に至ってます(´∀`)

あ、良ければ予選の時の動画がありますので見て下さい♪

車載


車外
Posted at 2010/10/25 16:32:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 姫路CP戦 | 日記

プロフィール

S15シルビアでジムカーナをしておりましたが、2018年1月にエンジンブロー。 同年3月からロードスターRFでジムカーナをしております! 基本大阪の舞洲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロドたん (マツダ ロードスターRF)
完全に一目惚れです( ゚Д゚)<惚れてまうやろー! 速いとか遅いとかではなく、見た目だ ...
ホンダ フィット フィットさん (ホンダ フィット)
スイフトから乗り換えに至った訳ですが、特にスイフトにそんなに不満があった訳ではなく、ホン ...
スズキ スイフト クマちゃん (スズキ スイフト)
シルビアが街乗りに適さなくなったのと、どこへ乗って行っても気を使うのとで我慢出来なくなっ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン カロゴン (トヨタ カローラツーリングワゴン)
カローラワゴン BZツーリング 通称カロゴンでした。 4AGEを積み、エンジンブロー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation