
へ行って参りました(゚▽゚)/
相変わらず睡眠時間をほとんどとらずに向かってると権現湖Pの辺りから事故渋滞が
なのでとりあえず権現湖Pでトイレを済まそうと思ったら…
ウ○チ出す時にお尻が痛い( ̄▽ ̄;)
拭いたら血がww
いかん、また『ぢ』だ(;゜∀゜)ノ
(;´Д`)
ま、ウ○チしなければさほど支障はないのでこのまま行きます(;゜∀゜)ノ
俺のお尻センサーは『ぢ』でも高性能ですので(笑)
んで多少の渋滞に巻き込まれて何が事故ってるんだろうと思ったら札幌ナンバーの車が横転してました( ゚д゚)ワォ
通過した途端流れはスムーズになってそのまま問題なく姫センに到着
朝だけでも天気はもってくれるかなぁ?と思ってゲートオープンした矢先…
ゲリラ豪雨が( ̄▽ ̄;)
とりあえず少し待ってたらおさまるか?と思いしばらく車内で待機してましたが全然やむ気配がない
早く走行準備をしてコースも覚えないといけないと思ったので豪雨の中、荷物を外に出して走行準備をしておりました
その時点で既に服はビショビショ(`ε´)
そして受付を始まってコース図を貰う。
こ、このコース設定は…
直線がほとんど無い(´Д`)
雨の為にコースをいつもより小さくして覚えやすくしてくれたみたいです
だから直線が無いのか( ̄▽ ̄;)
しかもウェット路面だと苺の唯一の利点のパワーが路面に伝わりにくい
ヤバイな~、こういうテクニカルで小さいコースは苺と俺に合ってないんだ( ̄▽ ̄;)と自覚があるんで今日はダメかも…的なテンションになりましたが慣熟歩行をしてる頃から雨足が穏やかになってきました
午前中はドライで走れる???
せめてドライならまだなんとかなるかも( ゚д゚)
ってな訳で1本目、路面は乾いてて小雨が少し降ってる状態でスタート
この時点で2位との差が0.5秒差で暫定1位
今回はマーシャルで知る人ぞ知るMR2乗りのお方とお近付きになれたので同じ後輪駆動乗りとして色々とアドバイスを頂いて走ってみました
2本目は大雨が降れば1位確定なのに…と相変わらずセコい事を考えてましたが完全に天気は回復してドライ路面(笑)
でも今回も前回と同様に走る前に暫定1位が決まったので走り方を少し変えてアタック
サイドを少なくして回ったところ結果は100分の6秒だけタイムアップ
って事はこんだけ小さなコースだとサイドを多用しても控え目にしてもあんまりタイムは変わらないのか?
でもサイドを引かない方が車にもタイヤにも優しいから出来るだけ引かない方がいいんだな…とまた一つ勉強になりました( ゚д゚)
そんな訳でまさかの二連覇です(^∀^)ノ
もし雨で走ってたら負けてたかもしれません(;^_^A
ちなみにデータロガーによると最後の直線で200馬力、それまでは150馬力出てるかどうかぐらいでした( ゚д゚)ワォ
車載動画を見てみるとやっぱり2速に入れてる時間がほとんどなくてパワーバンドを使う事が全然出来なかったし( ̄▽ ̄;)
なので今回は自分の苦手なコースで勝つ事が出来たので少し自信がつきました♪
こないだのサル練でスラロームの練習ばっかりしてたのが良かったのかも (´∀`)
そして久々にオーバーオールも出来ました(^∀^)ノ
特に何も貰えないんですがとても気持ちがいいですね(´∀`)
夕方までずっと中で雑談に花を咲かせていい時間になった後、同じRT3クラスで3位だったkazu_astさんと共に近くの焼き肉屋さんに行く事に♪
まさかの食べ放題じゃない焼き肉をご馳走になりました( ゚д゚)
めっちゃ美味しかったです、本当にご馳走様でした_(._.)_
ご飯をゆっくり食べて結構いい時間になったので帰り道も渋滞してなくて9時過ぎに無事に帰宅する事が出来ました(´∀`)
昨日お会いした皆さん、お疲れさまでした。
また第3戦も宜しくお願いします♪
Posted at 2011/05/23 18:32:25 | |
トラックバック(0) |
姫路CP戦 | クルマ