• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月01日

エンブレム

さて、我が愛車コルト ラリーアートバージョンR(以下VR)のフロントグリルにはこのようなエンブレムが付いてます。

まさにラリーアートの名を冠している証です。

しかし前々からこのエンブレムをロゴの方に変えたいという想いがありました。


きっかけになったのはVRの前身であるコルト ラリーアートのラリーアート製エアロ
これのスポーツグリルに付いていたロゴのエンブレムが個人的にツボりましてw


これをVRにも付けてみたく、探してたところ…





ようやくみつけました。
どうやら、海外ラリーアート製だとか。


…しかし、まさかAmazonでみつけようとはw
シグマスピードさんが出品してました。


で、さっそく装着。

びふぉー



あふたー




これがやりたかったんだ…!


長年の目的が達成できて満足ですよ♪
でも、もっと早く検索してればこんなに時間は…w



バンパー外したら筋肉痛になってあちこち痛いお(;^ω^)




【もはやあまり関連が無いおまけ】

超名曲w
実はセーブデータが消えてクリアできてない…orz


【リクエストのおまけ】

ハンセン最強!
そして川田の受けっぷりがヤバイw
ブログ一覧 | コルト | クルマ
Posted at 2013/02/01 21:37:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2013年2月1日 21:50
スタンハンセンの得意技“ウエスタンラリアット” が見れると聞いてw






次はラリーコンピューター導入だなw(ぉ
















力ラリアットもうp頼む←
コメントへの返答
2013年2月1日 22:05
ほい、ハンセン貼っといたよ。
リキラリアットは連発気味であんまし好きじゃないお(;^ω^)

コンピューターなんて俺にはもったいないw
2013年2月1日 22:20
やっぱり、海外仕様パーツには惹かれるものがありますな。

ワタシもシビック時代に、カナダ仕様のSiRエンブレムを付けてました。
コメントへの返答
2013年2月2日 11:12
探してる最中に中華製の怪しいのもありましたけどねw

ちなみに、海外のコルト ラリーアートはVR純正と同じエンブレムです。
2013年2月1日 22:50
RALLI(のヮの) ζ*'ヮ')ζあーと


それにしてもFFマーク懐かしいです(笑)
コメントへの返答
2013年2月2日 11:14
もっと前のソフトにはFFマークすら無かったのですよw
2013年2月3日 8:57
ファイアーエムブレムは次回起動時にカセットを抜き差しするだけでデータ消失の恐れがある恐ろしいゲームでした。
クリアするまでFCに刺さりっぱなしでしたよ。
魔法のエクスカリバーが強かったなぁ・・・
コメントへの返答
2013年2月3日 13:34
ああ、データ消えるのってウチのだけじゃなかったんですね。よかった←

うーん久し振りにやりたいなぁ…できればFCで。
顔グラはSFC版の方が好きでしたがw


プロフィール

「@zeナP 全く使わなくなったルキトレちゃんが1万枚超えましたw」
何シテル?   05/25 18:14
2007年1月から、コルトラリーアート バージョンRに乗ってます。 運転技術もメカの知識も無いですが、いろいろ情報交換できたらイイなと思ってますので、よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリーアートウォレットの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 11:51:41
リアピラーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/07 04:17:37
THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB 
カテゴリ:im@s
2013/01/26 01:30:32
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
12年目突入。 5度目の車検クリア。 総走行距離170000km突破。 まだだ、まだ終 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場だと…許せる!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation