• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EXITの入り口のブログ一覧

2010年04月23日 イイね!

【パソコン自作日記その6】メモリ容量確定♪

メモリの容量は512MB×2の1GBデュアルにすることにしました☆

まだつけてはいませんw

残りはドライブ関係♪
Posted at 2010/04/23 13:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年04月19日 イイね!

【パソコン自作日記5】組み立て編その1

こんばんわ。
その4で到着した日にそのまま仮組みしまして、もうマザボはケースの中に納まってます。


組み立てるときに写真を撮っているので、流れなど説明しながら書いていこうと。

長いので時間のあるときにでも読んで下さいwww


用意する物・・・PCケース、マザボ、ケース付属のネジ、ドライバー

要らない物・・・静電気(絶対に注意しましょう)

まずは作業する場所で一応下に何か敷いておきましょう。
僕は新聞紙を敷い作業してます。

ケースのサイドカバーをはずすのに、後ろのネジを外しましょう。
外れるとこんなかんじ


配線を束ねている針金は取り外すといいです。

ほんで、マザボを組み込むに当たってひとつ注意。
基盤の大きさによって規格が違いますので、その通りに台座のビスをセット
多分どのケースにも書いてあると思います。

見づらいかと思いますが、△ATX と□microATXとあります。

ではマザボをセット。
絶対に静電気には注意しましょう。
最悪の場合は損する恐れがあります。


向きもあるので、しっかり確認しましょう。
新品を買うともれなく説明書が着いてくるので、必要ないかと思いますが、
一応念のため。
ここから、ケースについている配線を説明書どおりに組んでいきます。

このときも静電気に注意しましょう。

すべて配線をつけ終わってこんな感じ。


一応、今回では、DVDドライブやHDDなどはまだ購入していないので、
この後でまた書いて行きます。

あ、そうそう。
まだぼくはやっていませんが、くれぐれも、途中で通電させないようにしましょう。
通電するなら一応全てくみ上げてからの方がいいかと思います。
安全のためです。

というわけで、今回はこの辺でストップ。

さて後何日で組みあがることやら?
Posted at 2010/04/19 23:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年04月18日 イイね!

【パソコン自作日記4】 マザボとCPU到着♪

【パソコン自作日記4】 マザボとCPU到着♪今日2つ同時に届きましたvv

マザボはギガバイトのGA-8N-SLI

CPUはPenD2.8GHzになりましたbb

さて、ここから小物関係そろえなきゃ


ひとまず仮組みしてみますかね
Posted at 2010/04/18 12:49:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年04月15日 イイね!

【パソコン製作日記3】PCケース買ったよ!

【パソコン製作日記3】PCケース買ったよ!さぁ、1,2まで本体と関係ないところでしたが、今回からはいよいよ本体に着手となります♪


ということでまずPCケースから☆

こちらはネットのPC工房のサイトで事前に買うものを決めていたので、
前回の1のときに物を確認済みでしたので、今回購入する形となりましたw


にしても、やっぱりでかいwwwwww


ラックの下に収めたら高さギリギリではありませんかw


まぁ・・・大丈夫だよね?w



ひとつこちらに加えますと、ミクシィの方で始めたのですが、こちらに投稿してなかったため、ホーンと合わせて4連投となってしまいましたw


次からは同時更新しますので、今回はお許しくださいw
Posted at 2010/04/15 15:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年04月15日 イイね!

【パソコン製作日記2】17インチの衝撃

【パソコン製作日記2】17インチの衝撃連載2回目、今回はオクで落札した17インチモニタです。

今日届いたのですが、実際に見てみるとやはりでかいw

びっくりこきました。

通電テストしたものの、バイトに行く時間となってしまたので、
帰ってきてから設定と設置(実はこっちがめんどかったり)をしまして、
映して見ると・・・・

で・・・でかい!!!!ひろいっ!!!!!!


おったまげましたwww

さて次はいつになるかな?

アデュー
Posted at 2010/04/15 15:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「[整備] #プレスカブ50 サイクルコンピュータって使えるの? https://minkara.carview.co.jp/userid/429818/car/3323061/7396102/note.aspx
何シテル?   06/23 21:26
カリブを降り、キューブを降りて、YRVに乗り換えました。 2014年ミゼを飼いだしました(笑) 2022年カブヌシになりましたw 呼ぶ際はお気軽に「入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

@鉄ラジ 
カテゴリ:まいぺーじ
2010/01/16 12:27:34
 
Club Caribbean Racing Ver3 (CCRver3) 
カテゴリ:車関係
2010/01/16 12:26:10
 

愛車一覧

ダイハツ YRV ダイハツ YRV
カリブに乗ってて楽しかったカーライフ、キューブに乗ってたらあまりに普通な感じが自分に合わ ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
岩見沢から嫁いできたC50プレスカブ 車台番号から推察すると1997年式っぽいですね。キ ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ (ダイハツ ミゼットII)
2014年9月13日から乗り始めましたw 気がつけばもう8年、まだまだ乗れる限り車検は ...
日産 キューブ 日産 キューブ
AE111GカリブBZより乗り換え。 ながらく母方の実家にあったのを引き継ぐ形で名義変更 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation