• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EXITの入り口のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

本日の作業日報

本日の内容

・フロントブレーキの猿退治

・フィールドモニター取り付け


フロントブレーキの猿退治は、今日のお昼で完了しましたwwwwwwww

やはり、パッドの角が立っていて、それと貯まったブレーキダストが噛みこんでいたものと思われる。

試しに試運転したら鳴らなくなりましたwwwwww



そして、お昼からはフィールドモニターの取り付けですw

昼ちょっと前にセンサーの配線を通すことができたので、お昼からは配線とにらめっこwww

後程整備手帳に載せようと思いますので、そちらをお待ちください。

それよりも、エレキタップ足りなかったというオチwww

4個セット買っておいたはいいものの、全部使って足りなかったので、しまってあった配線にくっついてた
エレキタップをひっぺがして結線しましたwwwwwww

お昼からやって4時間も取り付けにかかってしまった(--;

なんか精神的に疲れたorz

前期だと、モニター装着車の設定があるからか、すんなりいったのに、後期になると設定自体がないため、
配線を考えたり、かわす場所を考えたり・・・とかなり大変でした(;;

先に書いておきますが、今回は同じカリブ乗りの28様の整備手帳を参考にさせていただきました。

この場を借りてお礼申し上げます。

無事に動作確認も取れ、温度も良好。

ちなみに、メーター内との誤差は±2~3度くらいと思われる。

後は微妙な確率の天気予報と、どこか広い場所でジャイロの補正をかけなければ。

明日早番だな。

早めに寝るか。

残っている作業

リヤウイング交換&塗装

クイックシフトに付いてきたカラーへ交換

ステアリング交換
Posted at 2011/05/30 17:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #プレスカブ50 サイクルコンピュータって使えるの? https://minkara.carview.co.jp/userid/429818/car/3323061/7396102/note.aspx
何シテル?   06/23 21:26
カリブを降り、キューブを降りて、YRVに乗り換えました。 2014年ミゼを飼いだしました(笑) 2022年カブヌシになりましたw 呼ぶ際はお気軽に「入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
89 10 11 121314
15 16 1718 192021
2223 24 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

@鉄ラジ 
カテゴリ:まいぺーじ
2010/01/16 12:27:34
 
Club Caribbean Racing Ver3 (CCRver3) 
カテゴリ:車関係
2010/01/16 12:26:10
 

愛車一覧

ダイハツ YRV ダイハツ YRV
カリブに乗ってて楽しかったカーライフ、キューブに乗ってたらあまりに普通な感じが自分に合わ ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
岩見沢から嫁いできたC50プレスカブ 車台番号から推察すると1997年式っぽいですね。キ ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ (ダイハツ ミゼットII)
2014年9月13日から乗り始めましたw 気がつけばもう8年、まだまだ乗れる限り車検は ...
日産 キューブ 日産 キューブ
AE111GカリブBZより乗り換え。 ながらく母方の実家にあったのを引き継ぐ形で名義変更 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation